キャパを早く知る その1457 | フィットネスクラブ社員いっちーのアウトプットブログ

フィットネスクラブ社員いっちーのアウトプットブログ

フィットネスクラブに勤務しています。日々の学びをアウトプットするためにはじめました!問いかけてはいますが全て自分に言い聞かせています。

毎日7時30分に更新しますので是非見てください!

2023年 12月27日(水)

今日の一言

車を運転してて

反対車線がめちゃめちゃ空いてるのを見て

帰りはめちゃ空いてるから

今は耐えるかーと思ってるのに

帰りも必ず混んでいるいっちーです


キャパを早く知る その1457



どーもー

フィットネスクラブ社員の

いっちーです


自分の限界やできる範囲を

早く知るというのは

とても大事な事だと思います


例えば

私はお酒が一切飲めません


でも

体育会系で育ってきたので

もちろん何度も飲まなきゃいけない

機会というのはありました


その度に

残念なことになっていたので

どれくらい飲んだらダメになるのか

をよく知っています


それを知ってるから

もう飲む事はないし

これからも飲むつもりはありません


メンタルが疲れてしまう人や

体力の限界まで頑張っちゃう人は

自分のキャパを早めに知るべきだと

思うんです


じゃないと

いつまで経っても無理しちゃうし

頑張っちゃいます


私ならまだできる

という勢いとノリだけで

乗り切ろうとしてしまうんです


そんなのからだに良い訳ありません

絶対にダメです


体を壊してまで

この先の人生を棒に振るレベルまで

追い込む必要はないと思うんです


そりゃ

ぬるま湯すぎるよ

って言われるかもしれませんが


長い人生で考えたら

その努力や頑張りって

本当に本当にプラスになってるんですかね


お腹いっぱいなのに

まだ食べれるだろ?

と言われて食べることに

何の意味があるのかが分かりません


それなら

お腹が空いてる人を探して

その人に分け与える方法を考えた方がいいし


次に食べる用として

上手に保管できる方法を考えた方が

良くないですか?


そのためにも

私は自分のキャパシティは

ある程度理解しておくべきだと

思っています


ではまたねん

いっちー