ノイジーマイノリティ その826 | フィットネスクラブ社員いっちーのアウトプットブログ

フィットネスクラブ社員いっちーのアウトプットブログ

フィットネスクラブに勤務しています。日々の学びをアウトプットするためにはじめました!問いかけてはいますが全て自分に言い聞かせています。

毎日7時30分に更新しますので是非見てください!

どーも

いっちーです


私が美味しいと言ったお菓子が

美味しくなかったことがない

いっちーです

#チョコパイ苺とホイップクリーム


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

↓↓登録はこちら↓↓

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


サウナ系のYouTubeやってます

【報告】サウナチャンネル開設しましたーいっちーとはっしーの2人がサウナの魅力についてゆるーく語ります優しい空気感で発信していきますので優しいコメントお待ちしております!#サウナ#サウナイキタイ#水風呂#ととのうリンクm.youtube.com


ライン@で自己啓発できるお話を

毎月10.20.30日に500文字程度で配信しています。

もちろん無料です笑


LINE Add Friendリンクlin.ee



ノイジーマイノリティ



さて

本題です


意見をくれる少数派

→ノイジーマイノリティ


意見を言わない多数派

→サイレントマジョリティ


この言葉は聞いたことありますよね

#欅坂46


例えば

ゲーム業界で考えます


私は昔パズドラという

スマホゲームをやっていました


そのゲームは

定期的にブラッシュアップされ

程よい難易度と

無課金でも強くなれる

バランスの取れたゲームだなと

思っていました


しかし

極める人は本当に極めるので

どんな敵も簡単にやっつけてしまい

簡単にゲームクリアされてしまいます


なので

すぐ飽きられてしまわぬよう

ハイレベルな人向けの

ダンジョンやクエストも

何個か用意されていました


これもよく言われていますが

全体の売上構成の80%は

上位20%が作っていると言われています


スマホゲームで課金する人は

全体の数%ではありますが


その方々がいなくなると

運営が苦しくなるため

その方々にも飽きずに

楽しんでもらう仕掛けが

必要なんです


これはどこの業界も同じなので


いわゆる

ロイヤルカスタマーと言われる

高頻度利用してくださり

課金してくださる方々の存在は

非常に大切です


もう一度言います

非常に大切です


大切なのですが

それを理解した前提で

逆の話をします笑


その意見が

少数派なのか

多数派なのか

これは自分の目で見極める必要があります


先ほどのゲーム業界で考えると

もっと難しくしてほしい

もっと解像度を上げてほしい

もっと処理速度を上げてほしい

もっと、もっと…


と言った具合に

出来る方はさらなるハイレベルを求めてきます


しかし

そのレベルで楽しめる人たちは

全体の何%いるのでしょうか?


その少数の意見に振り

全体的にこだわり抜いて

難易度の高いゲームを作った場合

果たして良い結果になるのかどうか…


難し過ぎると

一般ユーザーが離れていきますよね


また

一度その方針で進めると

新規顧客が取りにくくなり

ずーっと既存顧客だけを

満足させるサービスを作り続けなければ

いけないので

先細りになります


つまり

サイレントマジョリティが

減らない事も正解だと思うんです


今日は長くなりましたが


少数派の意見に耳を傾けつつも

そこに全力投球するのは

ちょっと違うよねー

って話でした


ではまたねん。

いっちー