答えのない問題 その752 | アラフォーいっちーのアウトプットブログ

アラフォーいっちーのアウトプットブログ

フィットネスクラブに勤務しています。日々の学びをアウトプットするためにはじめました!問いかけてはいますが全て自分に言い聞かせています。

毎日7時30分に更新しますので是非見てください!

どーも

いっちーです


清掃用具のコロコロが

1番秀逸な名前だと思っている

いっちーです

#コロコロて笑


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

登録してくださーい!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


ライン@で自己啓発できるお話を

毎月10.20.30日に500文字程度で配信しています


LINE Add Friendリンクlin.ee



答えのない問題


さて、

本題です


私は世の中のほとんどのことが

わかりません


わからないことは

なるべく

即調べるようにしてるし

即聞くようにしています



誰に聞くかというと


知識が豊富な人や

これは得意分野だろーな

と思う人に聞くのですが


聞く人は偏っています


聞きやすい人

聞きにくい人って

いますよね?


これについても思うことがあるので

「聞きやすい人」に関しては

明日語ります

#忘れるなよ俺


てことで

今日はどんな質問を人に聞くか?

ということを深掘りしたいのですが


例えば

子育てについて疑問があったとします


子育って

何が正解とかないですよね?


だから

参考になる話が聞けたとしても

それが正解ではない可能性があるんです


勉強の仕方

トレーニングの仕方

ダイエット方法


これらの質問は全て

答えが無数にあるので

必ずしも聞くことが

正解ではないと思うべきだと…


つまり

聞くことで

心理的に安心したいだけ

なんじゃないの?と思うんです


子育ての本質や正解を知りたいのではなく

〇〇さんが言ってたから

□□さんの子供はよくできてるから


という自分の環境には

当てはまらないかもしれないけど

安心したいから

聞いちゃうって

本当に良いことなんですかね?


特に子育てなんかは

心理的な負担が大きいので

共感することや

納得することもとても大事であることは

理解できます


でも

失敗した時

相手のせいにしちゃうかもしれないし


本当の悩みは

実は解決されてないんじゃないかって

思うんです


考え方は人それぞれですが

質問する人のセンスは

結構大事だなって思っています


ではまたねん。

いっちー