最近の小学校、、ニュースでは土曜授業復活という話題が広がっている。

2003年3月に公立校での土曜授業が法的に廃止されてから20年近く経つ。
今のアラサー世代が小学校から中学校に通っていた時代に土曜授業が無くなった。

もともとは今のアラフォー世代が小学生だった1992年に第2土曜日のみ休業

1995年からは第4土曜日も休みになっている。
これにより、1995年から2003年(小学校は2002年)までの約7年に渡り偶数週の土曜日が休みとなっていた。

俗に隔週土曜休業と言われているが、厳密には隔週土曜休業ではない。

第5週土曜日がある月は第5週が登校日となる。例えば、1998年5月

5月2日、16日に加えて30日も登校日
翌月は7日後の6月6日も登校日であり、第5週土曜日から1週間後には翌月の第1土曜日となりこれも登校日となるため実際には隔週土曜休業とはならない。

今となっては半日授業が実施されていた土曜日を懐かしむ人も多い。私も小学校時代に先に挙げたような偶数週休業の半ドンを経験したが、ネットでもよく言われるように半ドン土曜日は特別な日であった。

小学校に行く週の土曜と言えば、3時間授業で11時半下校、給食なしというのが定番。
朝は体育館で全校集会が実施されて、運動会や父兄参観などの学校行事も大体土曜日に行われていた。

半ドン前夜
1990年代後半…半ドン前夜のテレビ番組はドラえもん、クレしん、ウリナリ、金曜(夜更かし)ロードショーが定番だった。特にウリナリ最盛期の頃はブラックビスケッツやポケットビスケッツの話題に乗れない人はクラスで取り残されるほどウリナリ熱が激しかった。
ウリナリ最盛期の時代も隔週半ドン時代

そのウリナリも隔週土曜休業と同じタイミング(Timingだけに笑笑)で終わった。
→2002年3月

ウリナリの裏番組はウォンテッド(目撃ドキュn、バラ珍みたいな番組)、ミューステだった。
しかもこの時期、9時から番組がナイター中継延長で潰れてモヤモヤした思い出

ポケットビスケッツの署名活動、小学生だった今のアラサー世代が盛り上げた、、この週は一足先に発売したブラビの曲「Timing」が大ヒット中。

余談だが、裏番組のテレビの星の仰天三面記事が面白かったw

そして、半ドン当日
朝は5時起きして、あさ天5を見てしまう
この番組、、主に天気予報をひたすら1時間流し続ける番組で、、ネットが容易に使えなかった時代だったので世界の天気を子供ながら興味津々に見ていた記憶がある。その後のズームインサタデーも見てから学校に登校した。
カミセンって、、V6だったのか…
クラスの女子が、タッキーの話ばかりしてた思い出。→嵐は結成前。モー娘。はデビューしたての初期メンに3人が加入したばかりの時代。

こういうふうにして、半ドンの学校ではテレビの話題で盛り上がっていた。
ウリナリ、ジャニーズがど定番

土曜日の午後
友達のウチでゲームするか、空き地や公園でドロケー(ケイドロともいう。鬼ごっこ)、たまーにゲームボーイでポケモンする。
小腹が空いたら駄菓子屋
1990年代後半は昭和の駄菓子屋がまだまだ現役で当たり前だったから、昭和レトロという意識もない

当時流行のゲーム
現役機は ニンテンドー64、プレステ(初代)、ゲームボーイポケット(スタミナ不足気味で電池が持たない悩みを抱えた)という三種の神器

当時、プレステを持ってるのは上に男の兄弟がいる人ばかりだった。一人っ子や長男長女は断然ロクヨン派。
よくプレイしたソフト(1998当時)はマリオカート64、ぷよぷよSUN、ポケモンは赤緑をやり込む。攻略法もネットで調べられないので、友達やその兄弟から仕入れる。その対価として駄菓子屋で数十円の駄菓子、ビンコーク(夏は三ツ矢サイダーとかポカリの245缶)を奢る。

ポケモン デジモンブーム
あとは、たまごっちが廃れて携帯型育成ゲームのデジモンが流行っていた。ポケモンカードゲームは頻繁にイマクニのcmが流れてたけど、、なかなか買えなかった。でも、ポケモンのバトル鉛筆は何故か持っていた謎
ポケモンキッズとかいう指人形も集めた。
今じゃ信じられないけど、ポケモンは151種類しかいない。
この頃のポケモンは盛りすぎてなくて楽しかったかもしれない。

あれから23年…
何もかもが思い出になってしまった。
平成レトロ