クローバー自己紹介クローバー

 

神奈川県横浜市在住

ニコニコ47歳

夫50代

娘小学2年生

 

 

 

<資格取得履歴>

 

2020年2月 整理収納教育士

 

2021年3月 整理収納アドバイザー

 

2021年10月 風水片付けコンサルタント

 

 

 こんにちは義理チョコこんばんは


いつも「いいね」をありがとうございます!

とても励みになっています乙女のトキメキ


フォローして頂き感謝感激ですハートのバルーン



 

志半ば2022年10月に腹膜がんステージ4bと診断されました。

まだあきらめてないので夢(整理収納アドバイザーで活躍する事)を叶えるために闘病中ニヤリ

 

抗がん剤治療(パクリタキセル、カルボプラチン)8回済み。

 

2023年6月からは総称名リムパーザ(一般名オラパリブ)服薬開始。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年8月から2023年5月までの流れ

下差し

 ☆(*´ー`*)

 

 

 

 昨日(2023年8月23日)は大学病院の初診からちょうど一年。


家族に支えられてここまで走り抜けてきました。


今は「再発」の言葉が常に脳裏にへばりつきながらも、一日一日を積み重ねています。







そんな昨日、

友人との会話で、今までの抗がん剤治療や手術で落ちた私の体力の話しになり、先日、心肺負荷試験をしたところ「(簡単に言うと)通常の人の体力を100とした時、70%程度の体力って言われて…いわゆる、ふんばる力は60%ぐらいまで落ち込んじゃってもやもや」と言おうとした所、「いわゆる、…」の時点で食い気味に「ほら!もう歳じゃん?加齢でさ、老化現象だよ!老化!」と話をさえぎられました。


循環器内科の先生には前から体力作りをしたい事、筋トレなどもしたい事を伝えていて、心肺負荷試験や心電図、24時間ホルター検査の結果をふまえて「体力作りでウォーキング30分とかしても良いと思う。」と言ってもらえた、ってところまでを話したかったのですが、笑いながら老化って二回言われて、その顔見てたら吐き気してきてそれ以上話すのやめました。



相手は私の話を聞くのがめんどくさかったのでしょうか?

検査結果を話してるのに「老化現象だよ!」ってどういう意味なんでしょうか?

いままで治療してきて副作用のことも伝えてきているのに体力落ちたのは老化したから?


意味がわかりません。


私の痛みや辛さを全部わかってもらおうなんて1ミリも思いませんが、さすがに無理だなと思いました。


去年のいまごろ、これから始まる闘病生活の悲喜交々とともに、人間関係の整理が必要になるとは想像していませんでした。


人生って不思議なものですね





願!「みんな完全奏功龍キラキラ