こんにちはおねがい


昨年、

整理収納アドバイザー1級、

風水片付けコンサルタント、を取得しました

meiです。






前回の愚痴ブログから早1ヶ月{emoji:099.png.タラー}

サボりにサボりましたね、更新…



実はね、昨年末から

「整理収納コンペティション」に

エントリーする為、慣れないパソコンに

向き合い、資料作りをしていました。


エントリー受付締切日が1月31日の17時まで!


「1ヶ月ちょっとあるから

何とかなるかな。」って、

思ってたら、1月31日の

12時にエントリー完了{emoji:100.png.アセアセ}


すべり込みセーフ!

そしてその2時間後にオンライン講座受講!


その日は、

ハードなスケジュールでした。

いや、自分でハードにしただけ

なんだけどね(笑)



そもそも、なぜ

エントリーしようと思ったのか、

それは1通のメールから始まりました。


12月8日に受け取った、

ハウスキーピング協会からの

メールです。



ビックリですよ!!


「整理収納コンペティション」の

名前は聞いたことあるものの、

詳しくは分からず…


しかも、1級2次試験の研究レポートが、

1級取得の合否以外でも

審査されていたとは露知らず…


ハウスキーピング協会のフリした

迷惑メールかと疑いましたよ(笑){emoji:100.png.アセアセ}


結局すぐに本物と判明したのですが(笑)

私ごときがエントリー?{emoji:020.png.ガーン}…と、

まあビビりにビビりまして


まずは、

ハウスキーピング協会より

引用させていただきます。


「新人部門」、「プロ部門」があり、

今までは会場にて執り行われていましたが、

コロナ禍ではzoomでのオンライン開催と

なっているそうです。



将来、

整理収納アドバイザーの講師に

なりたいと願ってはいますが、

もともと人前に立てるほどの度胸も無いし、

スキルも皆無です。

徐々に徐々に成長していこうと、

思っていたので、ヤル気よりも

「えー!不安しかなーい!」と、

泣き言をピーピー(笑)


しかし、妹に

「せっかくなんだから

エントリーすれば良いじゃん!」と…


た、た、たしかに、、、

こんな機会、無いよな…


とは言いつつもまだ不安{emoji:102.png.もやもや}


お世話になった、

整理収納アドバイザーの先生にも

相談させて頂いた所、

「とても勉強になるし、良い経験になるから

是非やってみるといいよ照れ」と、

お忙しい中、お電話までしてくださり、

優しいお言葉を頂き{emoji:088.png.キラキラ}

(先生、ありがとうございました。嬉泣)



妹も

「資料作りを手伝ってあげる!」と、

なんとも心強いお言葉キラキラ


「私には応援してくれる人が居る。」と

思ったら、なんだか勇気が湧いてきて、

「よし!やるぞ!」と一念発起!


…したものの、

年末年始でドタバタやら、

3学期が始まっても

幼稚園の休園やらで、

資料作りに取りかかったのは、

1月の中頃{emoji:099.png.タラー}


妹は本業があるから、

めちゃくちゃ忙しいはずなのに、

夜遅くまで付き合ってくれたり。

妹の旦那さんもアドバイスくれたり、

私は本当に果報者です(嬉泣)


そして、

幾多の困難…


そもそも資料作りが

ど素人すぎて、進捗が激遅く、

想いばっかりで考えがまとまらず、

どうやって文章を

書けばいいのか悩みまくって

妹に「卒論じゃあるまいし!」と、

ツッコまれ(笑)


そんなハードルがある中での

困難…


一晩中鳴り続けるアラートとかムキー


娘が家のフローリングで滑って、

顎を強打し、7針ほど縫う

怪我をしたりとか、

(このお話しはまた後日)


夫の保険の

乗り換えをしようとしたら、

担当者から暴言吐かれたりとか、


去年の秋はコンペティションに

エントリーする予定が無かったので、

健康診断の予約を

1月中にしちゃったりとか、


オマケに

眼瞼下垂の手術を去年したので、

術後の経過観察とか、


そして日々の家事に追われながらも

なんとか

資料を作り上げ、

ぎっりぎりにエントリー完了キラキラキラキラ



審査された後、

2月7日から9日の間に、

当落のメールが来るとの事で、

不安と期待に胸膨らませて、

待つ事1週間…



結果は…













「落選」


でした…{emoji:099.png.タラー}


私の力不足ですな。


悔しかったですね〜。

めちゃくちゃ頑張ったし、

自信があったんですけどね〜。


泣きたくなりましたよ。


私史上最高の研究レポートに

仕上がったんですがねえ〜…{emoji:018.png.えーん}

(私史上って、1級2次試験の時と

今回とで2回しかないけどね。笑)



落選のメールを受け取ってから、

虚脱状態になっちゃいました(笑)



何だか今年のヤル気パワーを、

全部使い切ってしまったようで

ブログも放置し続けて

今日に至ります(笑)




何だか自分に自信が無くなってしまった。…

と言うか何というか{emoji:099.png.タラー}



想いや考えを伝えるって、

本当に難しいですね!

それを、身をもって知ることができました。


こうやって、

ブログを書きながら振り返り、

自分を見つめ直すことで、

僅かながらに

ヤル気を取り戻してみたり照れ




このブログで、

私の想いってちゃんと

伝えられてるのかな?

って、不安になってみたり

自信を取り戻してみたり

ラジバンダリ…



まあ、徐々に徐々に

前を向いていきましょう照れ




次回、私の熱い(暑苦しい?笑)想いと、

周りの人達の協力があって

作り上げることができた資料を

ぜひご覧いただければと思います。




ハクナマタタでレリゴー☆

(ありのままでどうにかなるさ☆)