足裏の感覚って大事ですよね。

皆さん重心は足裏のどの辺りで感じてますか?

足裏には3つのポイントがあり、それぞれを結ぶ3つのアーチがあります。

足裏は3つのポイントで支えるから安定するのですね~

3つのポイントとは、


1 踵

2 拇指球

3 小指球


これらを結ぶ3つのアーチとは


1 内側縦アーチ

2 外側縦アーチ

3 横アーチ


です。これらがあるから安定して立つことができます。


いちにの会


これらは、バランスを保つ機能や運動時のショックの吸収等の機能を果たしています。


これらのアーチが弱いと、偏平足、外反母趾などになってしまいます。


歩行の際は、踵から小指球(小指・薬指側)に移動、そして最後に拇指球から親指

へと移動して、地面から離れるのが理想です。


自分の重心が、これら3つのポイントのどこにあるのか意識することで、バランス能力

も向上します。


以上耳学問でした。


ちなみに私の足は28.5CM


でかければ安定感があるというわけではなさそうです。。。