【子供の作品整理】見ないけど捨てられない物の保管方法 | maiko|ママ専門のお片付け|札幌

maiko|ママ専門のお片付け|札幌

子育て世代の忙しいお母さん向けに片付けの情報発信とお片付けサービスのお手伝いをご案内しています。

こんにちは!

 

札幌の整理収納アドバイザー

岸野麻衣子(きしのまいこ)です。

 

 

 

今日は子供たちと前から予定していた

作品整理の日。

 

 

なぜこのタイミングかというと

作品ケースがパンパンだったのを

見過ごせなくなったから^^;

 

 

 

 

作品整理をしていて、

「矛盾してるなぁ」と

思うことがあったので

今日はその気付きについて書きますね。

 

 

 

***

 

 

 

うちではとっておきたい物が出たら

取り合えず作品ケースに

ポイポイ入れるスタイル。

 

 

 

持ち帰ってすぐだと

判断つかないことが多いので

 

 

時間をあけて

記憶をたどって

それでもとっておきたい物を

自分たちで決めてもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

一つずつ手に取って

過去を振り返るのも

楽しい時間です。

 

 

 

 

 

昔はなんにも手離せず

「全部捨てない!」と言われていたのに

嘘みたいに早くなったもんです。

 

 

 

 

右側が4人の要らない物でした。

 

 

 

人別に保管するため

使ったのが書類ケース。

 

 

 

そこに入らないものは

飾るか、写真に撮って手離すか

子供自身で決めてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出た答えは

 

保育園の作品は写真に撮って保管。

大きな作品は飾る。

 

と満場一致!!

 

 

 

そうそう、

保育園の作品って

写真に撮るとアートな感じで

かわいいんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これをアルバムにはさんで

「いつでも見れるね」って言ったら

とても喜んでくれました^^

 

 

現物の作品を手離すのは

切ないけど…

 

 

ん?

ちょっと待って。

 

その割には全然見てないよね?

 

 

 

 

見ないのに切ない

という矛盾。

 

 

 

きっと今後も

久々に作品みよう〜♪

とはならないし、

 

クレヨンの絵は触らないで〜

汚れるから。

って言うなら

 

 

 

そもそも見ることないよね?

 

 

 

 

 

それなら

写真にして

作品は処分するっていう

選択肢があってもいい!

 

 

という結論に至りました。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、

プリンターがなくても

スマホで撮影して

コンビニで印刷できますよ♪

(セブンのアプリをダウンロードしてやりました) 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰のものか一目でわかる。

いつでも手に取れる。

 

 

 

 

ファイルに入らない作品は

階段と廊下を使って

展覧会を開催しようと思います♪笑

 

 

 

 

 

***

 

 

 

思い出品は見ないのに

なかなか捨てることができない

厄介な物。

 

 

でもしまっておくだけなんて

もったいない!

 

どうせ持つなら

いつでも見れるよう

上手に保管しておきましょう。

 

 

 

 

ちなみに

ファイルケースは

ダイソーとセリアで買えます。

 

ワイドタイプなので

賞状などクリアファイルに入れて

そのまますっぽり入りますよ♪

 

(白は欠品注意です〜)

 

 

 

 

それではまた!