とあるYou Tubeを観ていました。
そのYou Tuberは不倫や詐欺などの問題に仲介人として立ち会い、時には言葉強めで対象者に詰め寄り、詐欺案件では警察沙汰にも発展します。
依頼人がモラハラやDVを受ける対象者のほとんどが、体や頭をゆらゆら揺らしながら話をする、離婚したいといってもそれは無理と断固拒否、誰が食わしてもらってると思ってるんだと言う、めんどくせぇなあと悪態をつくのは呆れるほど共通点しているクズども。
こいつらまとめてみんな馬鹿なの?
それに、ヤバいやつほどよく揺れる。
奥さんがいないと俺が無理なだけの執着男。
コメントにありましたが、関西でこういう奴のことをやすもんの男と言うらしいです。
ただ、モラハラやDVを受けている依頼人の方がよく言うのも「自由になれるなら何にもいりません」
これ間違ってます。
私も、今の状況から逃れられるのなら何にもいらない、早く離婚したいと思っていた時もありました。
でも、自由になった先にまた違う苦労が待っているんです。
お金があるに越したことはありません。
離婚してからでも、慰謝料請求や養育費は請求できるので、あきらめずにできる事はやってください。
しかし、最近の若い人がよく言う「ダルっ」
っていうやつ。
それが違和感でしかない。
ダルってなんなん?
ボキャブラリーなさ過ぎだし、言ってるやつは何だか自分に酔っててダサすぎるし、なによりも頭が軽そう。
某Fテレビのドッキリで、アナウンサーが仕掛けられて、最後に放った一言も「ダルっ」だった。
全国放送でこれいうか?アナウンサーが、と思ったのは私だけじゃないと思う。