突然ですが!お子さんの自立はすすんでいますか?

 

ママがいちいち言わなくても自分で朝の準備をして登校できていますか?

夜、ゲームやYouTubeを切り上げ、

不機嫌にならずに「おやすみ~」とご機嫌でベッドに入りますか?

 

自分でできないことが多い場合は、自立がすすんでいないかもしれません

ですが!心配しないでください

 

今回は子どもの自立がぐんぐん進むメモトレをご紹介しますね

メモトレはやるべきことの情報を整理して

時間を含めただんどりをたて

そのダンドリを確認しながら自分で行動しながら

自立を進めていくママのサポート方法です

 

子どもの自立へのサポートは叱って怒鳴ってやらせても

いつまでたっても自分でできるようにならないばかりか

親子バトルの原因になってしまうことがあります

 

自分で考えてできるようになる「自立できる」ことがゴールなので

メモトレで初めはうまくいかなかったり時間がかかったりすることもありますが

最終的には穏やかな時間の中で確実に子どもが自立していけます

 

 

メモトレは朝バージョンと夜バージョンがあります

 

わが家の子ども達もメモトレで驚くほど生活ルーティンが身に付き

あっというまに朝の支度が習慣化できました

 

時間までにできたという達成感自信になり

できなかった時は「次にどうする?」と考えられるようになりました

 

夜はゲームやYouTubeの終了時間を

子どもと一緒に決めて(例えば19:30以降はやらない)

やるべきことのみをピックアップして

それ以外は子ども達がやりたいことをやる時間や

習いごとの時間に合わせて行動できるように

ゆるめに時間の設定をしたことで

 

「先にお風呂に入っちゃおう!」

「このTVが終わったら歯磨きする」と

 

自分で考えて行動するようになりました

 

 

なぜ今なの?

 

毎日、完璧にできるわけではありませんが

生活ルーティンが身につかない

ダラダラゲームやYouTube視聴時間が長くなることが少なくなり

自分で考えて行動することが増えました

 

小学校3年生ころになると自分で認識できるお友達との違いや

他人からの指摘で自己評価が低くなりがちです

 

この時期にあれこれガミガミ言うことで自分に自信をなくし

自ら動き出す行動がなくなってしまうことがあるのです

 

自分から動き出すことが少なくなると

脳の発達と自立のスピードが落ちてしまいます

 

ですから、自己評価を下げずに自分で行動して自分で評価する

次にどうするか自分で考え行動していけることが必要になります

 

 

どうやるの?

 

ADHDグレーキッズは脳の特性から

見通しをもってだんどりをたて行動することが苦手なので

  1. ゴールを設定する

    ゴールまでにやるべき行動をピックアップ、メモ(箇条書き)にして目で確認できるメモにする

    行動の1つ1つを完了する時間を把握して時間内に終わらせるだんどりをたてる

  2. ゴールに向けて実際に行動する

 

子どもと一緒に話し合いゴールとダンドリをたてます

計画しただんどりを実際にやってみる一連の過程で

ママはできていることのみに注目

時間が遅れている場合や

できていないことはあえて口出しせず見守ります

 

最終的にできたことを肯定

できなかった場合や時間に遅れた場合は

次にどうしたらよいか一緒に考える関わりをしていきます

 

ここで子どもは自信をなくさずに

できないことを素直に認めて改善していくことができます

 

これを毎日の生活で繰り返すことで

気づけばあっという間に自分でできるようになっています

 

もし、わが子が素直に動かない!言っても言ってもできない!

というときはまだママの声かけ

脳に届くルートができていないのかもしれません

そんなときは、ママの声かけが届くように整えていくのが先決です

 

お子さんの自立がすすまないことが心配で

毎日くちうるさく言ってしまうママ

わが子の将来への不安はメモトレで解消しましょう