息子尽くしの1日。 | 神聖幾何学フラーレン『Star seed Ψ sai』齋藤雅希

神聖幾何学フラーレン『Star seed Ψ sai』齋藤雅希

『神聖幾何学フラーレン』の制作ワークショップや販売、更にこれまでに無い全く新しい概念のプロテクション『フラーレンプロテクション』の伝授を行っています。全ての人が自ら光り輝く生き方を。

 

齋藤雅希(まさき)です。

 
 
 

 

雨。


朝から寒くて喉も痛い。

マスクをして出掛けました。


息子の地区合奏祭の手伝いです。

学校から会場の搬入・搬出と、

終わってからの搬出、

学校まで帰って片付けまで、でした。


手伝い自体は人数もいたので

全く問題なく済みました。


会場の演奏はリハーサルは写真撮れたのですが、本番の舞台は楽器の搬入・出があるため

舞台袖での見学となり、そこでの写真撮影は禁止!💧


息子は地味にピアニカ集団の一員だったので、

こちらも安心して聴くことができました。


曲はミスチルの「HANABI(はなび)」。

ドラマの主題歌だったみたい。


思っていた以上に上手な演奏で

嬉しい誤算?でした。





それから今日は、放課後にもうひとつ

息子の用事がありました。


実は息子、小さい時から

歯科検診で

咬合不全(こうごうふぜん)

という指摘を受け続けていました。


簡単に説明すると

噛み合わせが悪い

ということです。


息子の場合は

俗に言う「受け口」


出っ歯の反対、と言えばピンとくるでしょうか


歯科医師は


「顎が小さめで

自然には治らない。

永久歯が生え揃ってからでは

ブリッジで治していくしかない。


様子を見ていたが

今ならプレートで治ると思うので

やるなら今の時期しかありません」


との見解。

ブリッジでの矯正となると

60万以上…💦

プレートだと4万でできるとのこと。


受け口も特別酷い状態ではないかなぁと思っていたのですが、この時期を逃すと60万💦と聞いて、「う〜ん」と悩みました。


噛み合わせが悪いと

体が歪みますし力も入れづらい。

もちろん、咀嚼自体にも影響大。

口臭も気になっていました。


結局、プレートを作ることにして

そのプレートが今日できてきたのです。

それがこんな感じです。



部分入れ歯とマウスピースを混ぜたものみたい。


これを家だけでいいので、

宿題やる時とか、夜着けたまま寝るだけ。


要は、プレートを下の歯にはめて噛みしめ、

プレートで上の歯を前に押し出す、というものです。


これでかなり矯正できるそうです。


今晩から始めますが

上手くいくといいなあ。


取り敢えず3ヶ月後の受診まで

頑張っていこう、息子よ。



そんなこんなで

今日は1日息子関係の用事で終わりました。




 


 

LINE@始めました。

友だち追加

新作やレッスンのお知らせをしていきたいと思っています。

オーダーやレッスン等お申し込みや各種お問い合わせはこちらからでもどうぞ。

1対1でトークできます。

 

 

Instagramは随時更新。新しい作品が見れます。

Instagram

 

 

Facebookはこちらから。

 
 
キラキラつまみ細工のヒョウ柄イヤーフック     セミオーダーお待ちしていますキラキラ
詳細はこちらをご覧ください。ピアスやイヤリングにも変更できますよ。
 
 
キラキラホームページキラキラ
こちらから作品集の閲覧やご注文もできます。どうぞご覧くださいね。

 

 

キラキラFTVカルチャーセンター講座のお知らせキラキラ
新規受講生1、2名程度募集しています。

引き続き見学は随時受付中です。

次回は10月26日(金)です。

IMG_20170914_175110896.jpg


 

キラキラマイショップのお知らせキラキラ

マイショップは現在休止中です。