いちこの知恵袋@ときどきファイナンシャル・プランナー

いちこの知恵袋@ときどきファイナンシャル・プランナー

必要な『ときどき』に 寄り添い一緒にお金や制度の活用を考えていきます。
即実践!真似して、試してみてほしい情報を紹介しますので、
私が「学んだこと」「経験したこと」をぜひ参考にしてくださいね。(*^_^*)

FPいちこが運営する
埼玉キッズマネースクールいちこ校の
「👸🏻世界キッズマネークイズ王決定戦🤴🏻」
 

3/16(日)にオンラインで開催しました。

場所にとらわれずにオンラインで参加♪
と日本国内だけでなく香港からも挑戦者が🤩

 

 

 

 

  世界キッズマネークイズ王決定戦とは

 

日本だけでなくアメリカ・イギリス・アジアなど
いろいろな国のお金や為替について
クイズ形式で楽しく学びクイズ王🤴🏻を目指します。

◆イラストやクイズで
 お金についてと世界に目を向けるキッカケを
 わかりやすく伝えます
◆クイズの答えがわからなくても
 友達に話したくなる豆知識を伝えます
◆オンライン開催なので
 全国のみんなと対戦できます

そしてクイズの後にはおうちの方向け
「おこづかいの考え方セミナー」を行います。

■対象年齢:6歳~12歳
保護者の方は隣でお手伝いをお願いしています
■参加費 :無料
 

 

 

  参加者の様子は?

 

国内のいろいろな地域から!
香港から!!
7人のこども達が楽しく対戦してくれました照れ



 

クイズの内容は
日本のお金、世界のお金、為替についての10問

 

「かんたん」or「むずかしい」のカードも
見せながら真剣に答えを考えてくれました。

 

選んだ答えがあっているか?
まちがっているか?
ではなくて

 

クイズ形式で進んでいくこと
知らなかったことを知ることを
楽しんでくれて嬉しかったですおねがい

 

 

こども達はクイズに答えるだけではなく

📕お金の勉強をしようと思った
 キッカケの本を紹介してくれたり
💵香港のお金を見せてくれたり
💱円高・円安を自分の言葉で説明してくれたり

積極的に参加してくれましたラブ

 

そして3月のクイズ王は!
9問正解した4人😍

 

 

クイズ王になれなかった3人も
・クイズが楽しかった
・説明の内容が楽しかった
と「楽しい学び」と感じてくれました。

 

 

  今後の開催予定

 

次回の世界キッズマネークイズ王決定戦は

 

■開催日程:
 4月13日(日) 10:00~11:00

■対象年齢:6歳~12歳のお子さんと保護者
 保護者の方は隣でお手伝いをお願いします


■参加費 :無料

■申込方法:
下記URLからお申し込みください
<世界キッズマネークイズ王決定戦の申込はこちらから>

 



 

「世界キッズマネークイズ王決定戦🤴🏻」は
毎月オンラインで開催しています。
参加場所にとらわれず
どこからでも参加可能なキッズマネースクール💖

おじいちゃん&おばあちゃんの家から
お友達の家から参加するのも
楽しいかもしれませんねおねがい

 

 

  開催スケジュールの確認方法

 

埼玉キッズマネースクールいちこ校の
InstagramとFacebookページで
開催スケジュールや情報を発信しています

ぜひフォローして確認してくださいねおねがい

 

埼玉キッズマネースクールいちこ校のInstagram
埼玉キッズマネースクールいちこ校のfacebookページ
 

 

  申込方法

 

埼玉キッズマネースクールいちこ校の
参加申込は下記リンクから簡単に行えます照れ

 

世界キッズマネークイズ王決定戦

こどもライフプラン

こども投資チャレンジ

 

 

■おわりに■

2024年1月14日からはじめた
👸🏻世界キッズマネークイズ王決定戦🤴🏻

2025年もこども達と楽しく開催していきますウインク

 

皆さんも親子でお金の勉強を始めましょうポイント

 

 

📢本投稿はJ-FLECへ情報発信等の事前届出をし
ガイドラインを遵守して行っております

💡「FPいちこ」の

インスタとLINE公式アカウントを始めました。
もしよろしければフォローしていただけると嬉しいですおねがい

 

▼FPいちこのインスタグラム

https://www.instagram.com/fpichiko/


▼FPいちこのLINE公式アカウント
https://lin.ee/Pwg583I

 

INDEXProfile
いつもブログを見ていただきありがとうございます。

↑*クリックしていただけると励みになりますかお

28日しかない2月
あっという間に過ぎ去ってしまった気がします笑い泣き

でも発想の転換をして
毎月4週=28日と思って行動すれば
よりたくさんのことが実現できるかも
しれませんね。

そんなことを考えながら
2月を振り返ろうと思います。照れ

 

 

  2025年のやりたいことリスト

 

年初に書き出したリストは113個

半分タスク化しているものもありますが
楽しくやりたいことを実現しながら過ごすための
たいせつな要素なのでOK!!

 

 

 

 

  マンダラ手帳の項目を自分流にアレンジした項目別の進度

 

今年もマンダラ手帳のアルファベットも並記して
優先順位や重みも考えながら進めています。

 

 リストアップした個数  2月末の残個数
A:健康        10個 → 10個
      (年末まで継続するもの1個)
B:仕事       25個 → 19個
C:経済       20個 → 20個
D:家庭・家族    12個 → 10個
      (年末まで継続するもの3個)
E:社会       12個 →   6個
F:(人格)SNS    14個 → 14個
      (年末まで継続するもの9個)
G:自己啓発・知的活動 10個 →  9個
H:(遊び)趣味     10個 →  7個
      (年末まで継続するもの1個)

2月は5個しか実行できませんでしたが
2025年に実現できたことの累計は18個照れ
やりたいことリストの残りは95個となりました


2月はペースダウンしてしまいましたが
引続き楽しく実行していこうと思います照れ

 

 

 

  2月に実現できたことのトピックス

 

・出前キッズマネースクールの企画・提案
・出前キッズマネースクールの開催決定
・毎年恒例 会社員時代の同期会に参加

 


 

■おわりに■

3月も 仕事に! 遊びに!
とバランスを取りながら
楽しくチャレンジしていこうと思いますポイント

 

📢本投稿はJ-FLECへ
情報発信等の事前届出をし
ガイドラインを遵守して行っております

💡「FPいちこ」の

インスタとLINE公式アカウントを始めました。
もしよろしければフォローしていただけると嬉しいですおねがい

 

▼FPいちこのインスタグラム

https://www.instagram.com/fpichiko/


▼FPいちこのLINE公式アカウント
https://lin.ee/Pwg583I

 

▼FPいちこのホームページ

 

 

INDEXProfile
いつもブログを見ていただきありがとうございます。

↑*クリックしていただけると励みになりますかお

埼玉キッズマネースクールいちこ校では
2月24日(月/振替休日)に
イオンタウンふじみ野のcotokotoにて
「こども投資チャレンジ」を開催しましたウインク

 

 

  こども投資チャレンジとは

 

2024年に41人のこども達と38人の保護者の方が
参加してくれた「はじめての投資」を
バージョンアップしたコンテンツです。



👧🏻こども投資チャレンジ👦🏻では

「集中投資」「分散投資」の違いを確認した後に
今回からは「売る」ことも体験できるんですラブ

『はじめての投資』に
参加したことがあるご家族にも
新たな学びがある内容になっています。

 

👧🏻こども投資チャレンジ👦🏻で学ぶこと

⭐️投資の基本
⭐️投資は会社を応援する仕組み
⭐️正しい投資の知識
⭐️お金だけが投資ではないこと
⭐️🤫当日のお楽しみ🤫

これからの時代を生きる子どもたちに不可欠な
「お金」や「投資」に関する知識や知恵が
楽しく遊びながら身につくプログラムです。

自分の将来の夢をかなえるためには?
なりたい自分になるためには?
どう「お金」と向き合えばいいのか?
ということを楽しく
親子で考えてもらいます。

 

  いちこ校の開催概要

 

■対象年齢:8歳~12歳
■参加費 :1,000円
■開催場所:埼玉県ふじみ野市周辺の会場

で毎月開催しています。

これまではイオンタウンふじみ野の
cotokoto
での開催が多かったのですが

3月からはイオンタウンふじみ野の向かいにある
ふじみ野ステラ・イーストでも開催します。
2021年にオープンしたきれいな施設です。

 

 

 

 

  参加者の感想

 

2025年2回目の開催となる2月24日は
仲良し3姉弟&ママが参加してくれました。

家族で競いあいながら、サポートしあいながら
ゲーム形式での投資にチャレンジした
感想をご紹介します。



👧🏻株を買ったり、売ったりすることは
 頭を使って取引をする必要があることを
 知りました。


👦楽しかった


👦🏻売るタイミングは見極める必要がある!
 今って100株じゃなくても買えるんですか?

最後の「100株じゃなくても買えるの?」
この質問、ママさんからもいただきました。


株式の取引は原則100株を1単元として行います。
ただし、証券会社によっては
10株単位や1株単位で売買できるところもあります。

ママさんが開設している証券会社の口座は
1株単位での売買が可能なので
その内容と購入方法もご案内しました。



ママ:早速証券会社のアプリを親子で確認します!

と言っていただき、この場だけの学びではなく
家でも話をする機会を作ってくれたので
とても嬉しかったです照れ

 

 

 

 

  今後の開催予定

 

3月は2つの会場で

それぞれ1回開催します!

■開催日程と開催場所

3月23日(日) 14:00~15:30

場所:イオンタウンふじみ野 2階

   cotokotoレンタルルーム3

3月29日(土) 14:30~16:30

場所:ふじみ野ステラ・イースト

   多目的棟1階ミーティングルームA

■対象年齢:8歳~12歳

■参加費 :1,000円

■持ち物 :筆記用具・電卓・飲み物

■申込方法:
下記URLからお申し込みください

<こども投資チャレンジの申込はこちらから>は

 

 

  開催スケジュールの確認方法

 

埼玉キッズマネースクールいちこ校の
InstagramとFacebookページで
開催スケジュールや情報を発信しています

ぜひフォローして確認してくださいねおねがい

 

埼玉キッズマネースクールいちこ校のInstagram
埼玉キッズマネースクールいちこ校のfacebookページ
 

 

  申込方法

 

埼玉キッズマネースクールいちこ校の
参加申込は下記リンクから簡単に行えます照れ

 

世界キッズマネークイズ王決定戦

こどもライフプラン

うらしまさんも驚いた!便利なお金

こども投資チャレンジ

 

 

■おわりに■

私が「投資」を

はじめて考えたのは高校生の時です。

商業科の「商業実践」という授業で
生徒同士のグループで架空の会社を作り
「商取引」や「株の売買」を行い
その年の最後にどの会社が一番収益を

上げるかを競い合うものでした。

その当時は「投資」や「株の売買」なんて
必要ないし怪しいという風潮が強くて
「株の売買」を行わないグループが多かったです。

そんな状況だったので学びにも体験にも繋がらず
ファイナンシャルプランナーの勉強をするまで
実際には手を出さずにいました。

ただ今になって思うのは
もっと早く若いうちに
はじめておけば良かったということ。

そんな反省から
キッズマネースクールという
こども達の学びと体験の場を提供しています。

投資教育は、年齢に応じて進めることが大切です。
まずは、キッズマネースクールの
「👧🏻こども投資チャレンジ👦🏻」で
第一歩を踏み出しましょう✨

 


内容を詳しく知りたい🧐
参加するのにちょっと不安が😅
と思ったらお気軽にコメントやお問合せ下さい。

今日がこれからの人生の中で一番若い日です🤗
ぜひこの機会に親子で
「お金」や「投資」について考えてみましょうポイント

 

 

📢本投稿はJ-FLECへ情報発信等の事前届出をし
ガイドラインを遵守して行っております

💡「FPいちこ」の

インスタとLINE公式アカウントを始めました。
もしよろしければフォローしていただけると嬉しいですおねがい

 

▼FPいちこのインスタグラム

https://www.instagram.com/fpichiko/


▼FPいちこのLINE公式アカウント
https://lin.ee/Pwg583I

 

INDEXProfile
いつもブログを見ていただきありがとうございます。

↑*クリックしていただけると励みになりますかお