町田・横浜で楽しくピアノ&ソルフェージュ
レッスン🎵山路音楽教室のブログをご覧下さり、有難うございます😊💓

8月に入会されたばかりの可愛い3歳の男の子👦
Mくん、小さなお手て一生懸命弾いています🎹💖
2回目のレッスンの様子です🎵
ちゃんと先生のお話も聞いて理解して、
間違いもすぐ直すことができました💮

3歳とは思えない集中力で、『次の曲もひけるよ!』『次の曲もひけるよ!』とどんどん弾いてきてくれます💓30分のレッスンで、10曲以上弾いてくれました💮

毎日のお家での練習を頑張っているから弾けるんですよね!ママのサポートも素晴らしいです✨
3回目のレッスン🎹
『レ』を弾く時の2の指の形がとても良いです💮👏

3歳~4歳だともっとくにゃくにゃしてしまったり、逆に棒のように伸ばしてつっぱってしまったりしますよね…😂


1、2、3の指は小さい頃からのつまむ・握る
を沢山経験しているお子さんほどしっかりしています✨
Mくんはワークの色塗りの時も、クレパス🖍️を上手に握り、きれいに塗れています💮
数字やアルファベットも書けるんだそう❗
3歳ですよ~✨👏すごいです‼️

書くことももちろん大事ですが、積み木やパズル、粘土、砂遊び、ブロック、手指を動かす
遊びはたくさんありますね😊✨

お絵かき、工作も良いですよね😊💓


我が家の娘達もお絵かきや工作が大好きです💖

5本の指を沢山、動かすことは脳神経系の発達も促しますよ~✨✋🎹✋✨

逆にスマホやタブレットばかり使っていると人差し指しか使わなくなってしまいますね~😅

脳神経系は0~4歳で急速に発達し、6歳までに約90%が完成すると言われていますので…

貴重な0~6歳の時期に、手指を沢山動かし、遊び学ぶことが大切だ思います✨😉✨



3歳~6歳の幼児さん達は、ピアノを弾く経験も大切ですが、色塗り、線なぞり、リズム打ち、拍打ち・打楽器、手遊び&歌遊びなど、色々な活動を入れながら、楽しく学んでいきます🎶

教えたいことは沢山ありますが、
私自身も焦らず、丁寧に、そして何より楽しく🎶🎹レッスンしていきたいと思います😊💓