こんにちはにっこり



持ち家か賃貸か


どちらにもメリットデメリットがあり


正解のないこの論争昇天


みなさんはどっち派ですか?ニコニコ



我が家は今は賃貸派ですよだれ



…は?真顔


って感じですよねネガティブ



だって我が家は分譲マンション住まい凝視


そう、元々は持ち家派でした昇天



今の家を買ったのは子供が産まれる前


当時は結婚したら家を買うもの物申す


家賃は損物申す


と言うガチガチの固定観念を持ち合わせていた私達夫婦ネガティブ


それに加えてマネリテはゼロ真顔


ライフプランやその先の考えもなく


ひらめき東京は家賃も高いし、家買った方が良いんじゃない?

キメてるよく分からないけど最悪売れそうな所に買っておけば良いでしょ〜飛び出すハート


とちょっと家買ってみた凝視


くらいの感覚で数千万円の大きな買い物をサクッとしました真顔

当時20代半ば…完全に若さ故の勢いです滝汗



結果子育てをするのにも良い場所に家を買い


買ったタイミング的に価値もあがり


プラスで売れそうなので本当に良かったのですが


判断を一歩間違えてれば大惨事だったと思います無気力


↓マンションの価値を調べてみた結果↓


一つだけ補足すると


当時私達夫婦はマネリテゼロでしたが


家を買うにあたり


産まれも育ちも東京、私の人生で出会った中で一番のお金持ちのA部長(50代)や


東京の街歩きが趣味で色々な街に詳しいB課長(40代)


我が家の近くのマンションに住み子育て中のC先輩(40代)


などなど人生の大先輩達に相談して


みなさんのお墨付きを頂いて購入したので


ある程度の確信?みたいなものはありました凝視



これから住宅を購入する方は


ぜひ色々な角度からの意見を参考にしてくださいねウインク

そもそもマネカテのブログ読んでる方なら大丈夫よチーン



なので正確に言えば元持ち家派なのですが


次女が産まれてからお金の勉強を始めて


考えが変わり


生きている上で広い家が必要なのはたった十数年(子供が小学校後半〜家をでていくまで)


しかも子供の進路や就職先、いつまで一緒に暮らすのかは未知驚き


それならば


その時の環境に合わせて身軽な賃貸暮らしがいいのかなぁと思うようになりましたにっこり


あとは今住んでいる場所が実家から遠い


東京って言うのもありますね


今のマンションはいずれ手狭になったり


ローンが苦しくなれば真顔


手放す予定ですが


その後は賃貸生活が良いなぁと思っています飛び出すハート



でも賃貸マンションで分譲マンション程度のスペックを求めようとすると


なかなかのお家賃になってくると思うので


その時はまた検討するかもしれません魂が抜ける



とりあえず引っ越しが大変にならないよう


これからもミニマムに暮らしていきたいですよだれ



ちなみに老後はと言うと


また持ち家派に戻り


お気に入りの駅近の小さな分譲マンションで


夫婦でのんびり暮らしたいなーと思っています昇天



結局どっちなの?真顔って感じですが


我が家は現役時代は賃貸→老後は持ち家派と言うことで飛び出すハート


お読み頂きありがとうございました花