会社同期のちばっちょのブログを見て思ったのは・・・

いちこ的にはそれはやっぱり「誠意」★
・・・だと思ってたけど、でも確かに適切な距離感も必要だよね!

例えば、ショッピングしている時に話しかけてくる店員で、
「今日は学校お休み何ですか?」とか、ラケバ持ってると
「テニスやってるんですね!硬式ですか?」とか

言ってくる人いるよね。私それがもんのすごーーく嫌いでさ(笑)

そうやって話しかけられたら、もう買い物する気がなくなるもん。
やっぱり「親しみやすい」のと、「慣れ慣れしい」はちがうし、

それをはき違えると、いくら「誠意」をもって接しても

駄目だろうなって思った。

ちなみに、
(1)0→1にする創り出すタイプと
(2)1→99まで広げたり繋げたりするタイプ。
(3)99→100という最後まできちんとやり切れるタイプ。

という人間のタイプに分類するなれば、
私は(2)、ものによっては(3)のタイプなんだろうなぁー
(1)の様に新しく産み出す能力ってものがないんだ私(T-T)

その象徴的な例で言えば、私は絵を描くことが好きなんだけど、
得意なのは風景画や、模写、静物画で、
抽象画なんかはもう大の苦手。

自分のイメージや感情を、新しい形で表現できないんだよね(笑)

「風景録」 - ちばっちょ