京都の紅葉12月初旬の『北野天満宮』 | TEMPOplus

TEMPOplus

店舗・店舗併用住宅専門店が
京都の美味しいランチや役に立つこと・役に全く立たないことをご紹介

テレビで北野天満宮の紅葉が素晴らしいと報じていたので本当か?をこの目でちょっと確認してやろうと思い、自転車で行ってみた。日曜日という事もあり駐車場がきっと止められないと思ったので。

 

北野天満宮は学問の神様と言われており受験シーズンなどは

『願かけ』をする受験生の姿がたくさん。

一応私も甥っ子が賢くなりますように..と願ってみた。

 

この季節は〜そうか、『七五三』。

 

可愛い着物姿の小さな女の子がたくさんいた。

 

 

紅葉を見るという事で

紅葉のエリアへ。入場料1000円(なかなかなもんだなwと。茶菓子付き)

 

テレビが報じていた通りの紅葉!

素晴らしい....

この赤とオレンジと黄緑のコントラストがたまらない、

 

どこをとっても美しいこのエリア。

多くの人たちが訪れるにも納得。

水際で所々光を浴びる姿が好き。

人がまあまあ多いのでいい場所で写真をゆっくり撮るのは気が引けてしまうのが難点。

ま、仕方ないね。

美しさは共有しないと。

 

いつまでもこのような美しい『四季』を感じていたいけどやはり季節は移りゆくものなのでもうそろそろ来る終わりを迎える心の準備をしなければいけない。大げさだけど。

 

とにかく

どこをとっても美しかった北野天満宮。

 

もう少しチャンスはあると思う。

 

最後の紅葉とことん満喫したい。

 

北野天満宮

京都市上京区馬喰町

 

 

 

 

■店舗・店舗併用住宅専門店

 

店舗や店舗併用住宅を持つ時に

自分がどんな風な空間を作りたいか

をまず考えるますね。

 

もちろん自分が使うのですからそれはその通りだと思います。

 

でも一息置いて自分のお店をお客さん目線で考えて見るのはいかがでしょうか。

自分がお客さんだったらどんなことをそのお店に望みますか?

 

どんなお店がもう2度と行きたくないと思いますか?

 

私なら....

 

チラチラ店員さんの視線が気になるそんなお店はいやかもしれないです。

それに付け加え従業員同士の会話がまる聞こえになっているお店もいやかも。誰が興味あるねん!的な彼氏の話とか...絶対入らないと。

 

とことん放置してくれる快適空間が嬉しいかもしれないでです。

 

私たちのくだらない話なんて聞きたくないでしょ?的な。

 

ちょっとした工夫でそこで働く人もそこを訪れる人も互いに快適であるものを作れるんじゃないかなと思います。

 

もしお店を持つことをお考えの方がいらっしゃったらそのような事も少し気にかけてもいいポイントかもしれませんね。

 

今からお店を持ちたい!併用住宅を持ちたい!とお考えの方はお気軽にお声かけてくださいね。

 

ちょっとしたアドバイスや『おお!それは素晴らしい』というよ

ような意見も出せるかもしれません。