こんばんは

子どもの頃

めちゃくちゃ混んでるディズニーしか見たことなく

やっと乗れたのが

この船

 

トロール船並みに、大勢のゲストを載せて

アメリカ川を走るマークトウェイン

 

実は

このマークトウェインが

Miuの早稲田文学部の卒論でした

 

なんとなく

選んだアメリカの文豪

 

なんとなくじゃなかった、ディズニーで

耳に残ったから

だったんじゃないかと自分で自分史を思う

この世界観

自分が建てたい家は

この感じ

船着き場にきて

 

ああ、ここに来たかったんだよ

ずっと・・

 

もしかして

自分が思う以上にディズニーランドは

自分の深層心理の中にあった?

image

少女たち

大志を抱け

 

この海は

まだトムソーヤたちを待ってる

image

そう、卒論はトムソーヤの冒険について書いた

だれもが

そんな冒険の時代を経て

オトナになる

 

だけど

冒険心を忘れてない?

 

Miuは冒険家のまんまだけど

ガキみたいな発信はしないよ

 

人を傷つけるために

SNSで拡散を利用したり

いじめたりね


自分が批判する時は

相手が大多数でいじめてきたり

金を騙して取って詐欺してたり、

炎上で商売してたり

女だからと舐めてきたり

それに立ち向かうとき

刃を見せる



本格的に現場主義になって

色んなことを伝えていこう

image

 

ポップコーンも予約制

マッシュルームポップコーンが買えるのは

予約できた数人だけ

image

これも当たって入る

船のポップコーンバケツは

前日のシーで気になってて

つい、二日目のランドで買った

3種類の味

だけど

バケツがあると1000円が700円になる

image

こんな風に入れるんだよね

本当に湿気が入らなくていいんだよね

 

これ、バケツの売り場

ここにさっきのバケツはなくて

ワールドバザール出たとこにしかない

 

そして、ディズニーも人数制限で閑散としてるせいか

道行くキャストや従業員の姿が

ほとんどなく

店の中にしかいない感じ

仲間たちと

ファッションはMiuに合わせて

ベージュと白

 

このカチューシャは今めちゃ流行ってる

ラメスパンコールのピンクGOLD

とここにしかない

マスク

さらに、ランドで買ったこの入れ物

右のはランチについてきたもの

このセットの付録だけど

ランチ2780円だからまあ、お得なのか当然の値段なのか

 

バッグはでもとってもしっかりしてますよ

あ、キャストが歌ってる

天安門広場みたいになってる

このシンデレラ城までの空間の広さ

 

初めて

この敷地が見えた気がした

このかわいいカチューシャも買ったよ

そして思い出のヒルトンホテルまで行って

帰りにバナナブレッド買った

 

小さい時食べて、こんなにおいしいものがあるんだと思った

東京ディズニーランドのオフィシャルホテル

東京ベイヒルトン

 

変わらない味だった

 

 

家で一番好きなお皿

エルメスに置いて

 

変わらない美しさと美味しさ

そして

もはや歴史となりつつあるディズニーランドも

 

そして新しいアトラクションやおいしいお店も増えて

新しい仲間と出かけて

新しさを知る

 

歴史文化財のようなディズニーランド

 

また行きたい

こんなにゆっくり過ごせる場所なら