“結露しない家”は【お掃除楽ちん】だけじゃない!本当に怖いのは目で見えない壁の中
カビ・ダニはアレルギーの原因にも
家の腐りにも!
私、この家大好き
【主婦の住まいブログ】
2016年 (平成28年)から
山口県萩市で
外断熱・二重通気ソーラーサーキット工法の木の家
健康住宅
“健康一番の家”
に住み始めた
住み心地こだわり体感オバサン
こと、
今福佳子です(^^♪
こんばんは!
一つでもお役に立てば
年末ここんとこ
お天気がいい日が続いてたので
今年も一年に一回だけの窓そうじ
内側は私の担当、タオルでササッと
外側は主人の担当、水かけてササッと
(笑)
でもサッシの掃除するのは
そうはいかない!
一年に1・2回
窓を開けるのはこの為にだけ!!
それでも結露ないから
サッシの汚れも以前の家とはだいふん違う
窓掃除も楽チン極まりない
和室の障子も
以前の家みたいにブヨブヨになることも、茶色くなることもないし
なんたって
住んで7年
まだ一度も 結露を見たことがない!
ほんとに
この家のOBの先輩奥さんたちから
聞いてた通りだった![ラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/006.png)
![ラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/006.png)
道路沿いの窓のサッシの溝掃除してたら
知り合いの銀行員さんが
「キレイになりますねえ
うちは結露で窓
いっつもビショビショ
妻がブツブツ言いながら拭いてますよ
油断するとカーテン濡れて
ほっとくとカビまで生えますからねえ
」
![アセアセ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/100.png)
娘がアレルギーだから![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
こまめにしないとですね
そうなんですよね
でもね
ほんとに怖いのは![アセアセ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/100.png)
![アセアセ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/100.png)
![アセアセ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/100.png)
![アセアセ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/100.png)
見える結露より
見えない結露なんですってよ〜![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
壁の中とかね
カビ生えてるかも?![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
その飛んでる胞子を吸って
アレルギーになることもあるみたい![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
この銀行員さんの嬢ちゃんはアレルギー![ビックリマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
![ビックリマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
お風呂で実際に体感入浴![ビックリマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
![ビックリマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
必見![ビックリマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
![ビックリマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
大切なのは健康・住み心地かもしれませ
んね。
どうぞ確かな健康住宅、本当に“いい家”を
お探しの方に届きますように・・・
冬の住み心地 はこちらから![ビックリマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
![ビックリマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
![ビックリマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
![ビックリマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
こんなに主婦楽チンな家があったなんて![ラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/006.png)
![ラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/006.png)
今日も最後までお読み下さいまして、ありがとうございました
体感モデルハウス(H17年新築)
が体感オバサンの家のとなりにありますよ
いつでも体感できます
暑い日・寒い日・雨の日・花粉黄砂PM2.5・結露
のひどい日
真冬・梅雨・真夏の住み心地を!
この冬
実際に宿泊して確かめてみては?
17年間窓閉めっぱなしの家の空気!
結露がない窓!
アレルギーの症状の違い
毛布無しで寝れる家・夜中のトイレも寒くない家で睡眠体感を!
結露ない寒くない浴室で入浴体感を!
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった
『健康一番の家』
【 オススメ書籍】
この家が本で取り上げられています!!
『病気にならない家
6つのルール』
KKベストセラーズから2017年10月20日発売。
全国の主たる書店に並んでいます。
価格 ¥1,512 (本体¥1,400)
健康住宅の第一人者、
住環境アドバイザー上郡清政氏著です。
「病気は家で治せ!」に引き続き
第二弾がいよいよ発刊
病気にならない家6つのルールの詳細はホームページをご覧ください