【すればするほどできなくなる】

お茶の今年の目標は
「指をそろえる」
にしました。


なんと初歩的な!
と、きっと思われるでしょう。

初心者なのかしら?
と思われる方もいらっしゃるでしょう。


稽古を始めたのは18の時で…
ふりかえるとン十年が経ちました。


先生が亡くなって師を失ったとき。
公私多忙でヘロヘロなとき。

それ以外は稽古に通ってきました。
でも通算すると10年ほどは休んでいたかもしれません。
それをさし引いても茶歴はン十年、、、(苦笑)

燗鍋(かんなべ)の隣は、茶道塾・塾長がお祝いとして作ってくださった戌年の盃。楽焼です。
かわいい〜!ラブ

今年は、稽古場になっている銀座「はちまき岡田」のご主人がお弁当を作ってくださいました。豪華すぎ!!

壱の重(左)のカラスミは岡田さんの手作り。大変美味なメイド・イン・銀座(笑)。干しているとカラスが盗りにくるそうですゲラゲラ


ン十年ですが、
茶歴が長くなればなるほどできないことが出てきます。

茶道塾へ入門して点前書かわったのもあるのですが、まあとにかくできないできない。できないことだらけです。

歩くのさえできないです。
orz


塾長は、
「できないとわかるだけでもよいこと」
と仰いますが、
さすがにねぇ、、、

ショックショックショックショックショックショックショックショック

真台子は、私の前の大先生のところからお預かりしているものです。
真台子はお正月にだけ出るので
「あっ!高橋(豊子)先生!」
私はピカッと先生に出会うのです。

なんやらかんやらあっても、今年もお茶の稽古に寄せていただきます。

短冊は
歳旦 … 南山寿色多

南山という中国の霊験あらたかな山でたくさんの人が修行しているのだそうです。


また一年稽古に寄せていただきます。 
お茶、楽しいですよ ーーー!
(できなくても…ぼそ)

みなさんもごいっしょにいかがですか?
(第一・第三土曜日が銀座道場の稽古日です。体験、見学できます)