黒部市三日市にある辻徳法寺 です。
まちの駅三日市の1つです♪
北陸屈指の浄土真宗の開祖 親鸞聖人ゆかりの地です。

浄土真宗大谷派(お東さん{東本願寺が総本山})のお寺です。







ARAMATA KINGDOM





ARAMATA KINGDOM





ARAMATA KINGDOM





ARAMATA KINGDOM








                   わかりやすい説明書きです。
ARAMATA KINGDOM

鎌倉時代の承元元年(1207年)念仏が禁止され、浄土真宗の開祖 親鸞聖人は越後(新潟県)の国府(直江津)に流罪となりました。


京都から直江津へ向かう途中、立ち寄ったのが桜井の庄 三日市です。










                    御本尊です。

ARAMATA KINGDOM


        

               


ARAMATA KINGDOM







                    ご住職です。

ARAMATA KINGDOM







                親鸞聖人が座っていた石です。

ARAMATA KINGDOM


流罪となったみすぼらしい姿であっただろう、旅のお坊さんを誰も泊めてはくれず、疲れ果てている親鸞聖人はこの石に座っていたそうです。


そんな姿を見た辻徳法寺(その当時はまだお寺じゃなかった)の御先祖 辻源左衛門時国が家にまねき入れたそうです。


親鸞聖人から終夜教えを説かれた辻源左衛門時国は直ちに聖人の弟子となったそうです。







                     三本柿です。

ARAMATA KINGDOM


                   近くに住む老婆は、おもてなしをと聖人に串柿を差し上げた。


聖人は、食べ終わったカキの種を囲炉裏に入れ「我が法末世に栄えるならば再び根芽を生ぜよ」と、半焼きにしたカキの種を植えられた。


その時の柿の1本です。


多分…おまじないでしょうか・・・流罪となっている自分をカキの種にたとえたのでしょうか・・・


半焼きになった柿の種から発芽するわけがない・・・でも、自分の教えがいつか広がる(理解してもらえる)日が来るのならば、この柿の種からも発芽する♪

 



        秋には渋柿が実ります。


ARAMATA KINGDOM

 干柿にしていた柿ですからもちろん渋柿ですね♪





                     こちらは市姫通りにある三本柿です。

ARAMATA KINGDOM




   「帰命尽十方無碍光如来」親鸞聖人の直筆です。
ARAMATA KINGDOM


   聖人が出立するとき、別れをかなり悲しんだみんなにこの十字の名号を残していかれたそうです。

             「病む子をば あづけて帰る 旅の空 心はここに のこすこそすれ」


       

          

ARAMATA KINGDOM


ARAMATA KINGDOM

                              力強いお顔。






    


                   もう1つ・・・





                 気になる扉です。

ARAMATA KINGDOM


ARAMATA KINGDOM





        聖徳太子像(南無仏二歳の尊像)

ARAMATA KINGDOM

           1603年ウナヅキ谷の滝で発見された聖徳太子の童姿の像です。




ARAMATA KINGDOM



ARAMATA KINGDOM






                着替えの衣です。

ARAMATA KINGDOM



聖徳太子像は袴をはいているのですが、何故だか上半身が裸です。

辻徳法寺の門徒さん方が上半身裸じゃかわいそうだからと、手縫いの衣を寄進されたそうです。

ARAMATA KINGDOM


聖徳太子様と言えど、2歳児の像・・・門徒さん方の温かい心づかいが伝わってきます。



毎年お盆に、この小さな衣を虫干にしているそうです。


色とりどりの心のこもった衣が干されている情景が頭に浮かんできます














アポなしでいきなり訪れてしまったANGYでしたが…
温かいお茶とお菓子をいただき、ストーブも3台つけていただき・・・
お話も聞かせていただきました。

ありがとうございました。






辻徳法寺

富山県黒部市三日市3214

JR北陸本線黒部駅より徒歩15分

電鉄黒部駅より徒歩3分

北陸自動車道黒部インターより車で10分





にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ ←頑張ったANGYを褒めてくださいねこへび

             クリックしてくれると褒められている気がしますねこへび


にほんブログ村