⭐️Team Ichi メインスポンサー

 

HCA法律事務所

 

 

 

 

 

 

ケイズハウス

 

 

 

 

 

Zen Place

 

 

 

 

 

 

その他サポート企業様はブログ記事後方。

ありがとうございます!!!

🔥🔥🔥🔥🔥🙏🙏🙏🙏🙏💪💪💪💪💪

 

土曜の38度からチュニジアは本格的な夏に入りました。

昨日の試合もかなり暑く、今日の試合も痙攣でリタイアする選手が出てきています。

 

僕は午前中練習入らず、今朝は執筆作業を進めたのですが、大して捗りませんでした。。

 

更に午後の練習もキャンセルになってしまい、

今日の練習なくなっちゃったよ…😱と思ったら、すぐに他の選手から連絡があり、なんとか練習確保。

 

今日到着した中国系のアメリカ人マイケルズー。

両者ともに中国人ですが、両親とも子供の頃にアメリカに移住したので、ズーは中国語は殆ど話せません。

 

アメリカ人ですが、バルセロナを拠点に練習しています。

アメリカ人がヨーロッパを拠点にするのは珍しいです。そもそもアメリカ人はそんなにヨーロッパに遠征に来ません。

アメリカ内に十分選択肢があるので、わざわざヨーロッパまで来る必要がないし、また、ヨーロッパとアメリカはやはり文化が違うこともあると思います。

 

30歳越えたベテラン選手で、長年600-800位くらいのランキングを維持している強い選手です。

結婚を考えていて、今年で引退を決めています。


今回は週末にドイツでクラブマッチに出場して、そのままチュニジアに来たそうで、身体がキツそうでした。

ズーは5部リーグでプレーしているそう。5部って俺がプレーしたリーグやん!

ズーなら勿論トップリーグ(ブンデスリーガ)でもプレーできますが、実際下部リーグでもシングルス1だけなら強い選手を雇ってるチームはあります。ただ勿論トップリーグでプレーすれば、ズーもシングルス4,5番手かもしれません。

トップリーグの重要な試合のシングル1なら世界ランク50位以内の選手が出ることもあります。

僕の知り合いのクラブは2年前くらいルーネが出てました。

ズーがプレーしたクラブは今年4部昇格を決めたそう🎉🎉

 

ズーはアジア人の平均的な小柄な体格で、すごく安定したストロークを打つ、典型的アジア人タイプ。

勿論長年高いランキングを維持しているだけあり、パワー型ではないとは言え勿論それなりに球質はいいです。

以前はラリーでも結構差し込まれていましたが…

このくらいでは何も感じなくなりました。勿論ミスも殆どしなくなったと思います。

僕も成長した…

 

当然ですがポイントになればかなりやられます。全面ではついていけません。

打ち合いにはなって、球際も球威のない球ではなくそれなりの球質で返せるようになってきていますが、

ほぼ常に先手を取られていて、数球の打ち合いの後やられます。

この状態で永遠に撃ち合えて、なんなら球際でも逃げずに反撃したり、

更にちょっとでもチャンスがある時に絶対に逃さず一瞬で攻めに転じることが必須。

だいぶそのイメージは出てきました。

 

 

日本好きで、来月の日本の大会に行くと話していましたが、

エントリーが厳しく結局チュニジアに来たみたい。

日本の大会はアジアの中では多分一番エントリーが厳しいです。

 

 

練習終わったら今日はオンコートでスプリント系のトレーニング。

 

コート空いていたので、猛暑の真っ昼間1時間スプリントしまくりました!

 

時間取れたので、普段のメニューだけではなく、

これまで考えていた新しいメニューを試してみたり、

暫く使っていなかったランニングフォーム修正の器具をつけてスプリントトレーニングしたり、

すごくいいトレーニング出来ました。

 

テニスのスプリントでは重心低く走るのが重要になるので、

スライドリターンダッシュも地面のボールを取る形に変更、

そして歩数を少なく、サイドライン間を決まった歩数で、ギリギリ届くところにボールを置きます。

出来る限り歩幅大きく、重心低く膝は高く。

僕は足が動いている割に全然進んでいないような、とにかく動きが重く見えるので、

もっとバネバネしく動くことを目指します。

 

そして、以前からフォアやサーブでの僕の手首の動きの問題について書いていますが、

更に僕は走る時も腕振りも同様の気持ち悪すぎる癖があって、手首と前腕がメチャクチャな方向に振れてしまって、

おぞましい運動音痴の走り方なので、

肘の角度を90度に固定して手首と前腕の動きを抑制するゴムチューブを久しぶりにつけてトレーニングしました。

 

それぞれ動画撮影して動作確認しては修正の作業。

いくら意識しても腕振り動作は気持ち悪いままですが、やはりチューブをつけた途端に一気に動きがかなりまともになりました。

強制的に動きを固定した状態で反復練習して、少しずつ正常な動きを身につけていくのが良いようです。

 

手首前腕の動きだけでなく、僕は腕振りの方向も変なので、そこも修正していきました。

強制チューブがものすごく効果的だったので、これから強制チューブをどんどん使用して行こうと思います。

 

今日は動画チェックしながら試行錯誤も入れつつ、

強度もかなり高いスプリントトレーニングができ、

すごく収穫の多い時間になりました。

 

 

 

終わったら今日はまだコート予約まで時間あるので、そのままストレッチに直行。

 

その途中にある揚げパンコーナーに立ち寄って補給。

チュニジアの揚げドーナツ?シシというらしいです。

 

 

 

 

 

ストレッチもいい感じにやってコート予約。

いい1日!

 

 

 

⭐️ 活動支援を募っています!

 

個人、会社のサポートで選手活動を続けています。

 

サブスクリプションにて継続的にサポートくださる方には、

•月2回のzoomライブ配信にて質問したり相互交流

•月1,2回のメール配信で近況報告や情報発信

を行います。

 

Team Ichi サポーター登録はこちらから↓

クレジットカードで支払い可能です。

 

年額10000円↓

 

 

 

 

 

 

月額1100円↓

 

 

 

 

 

 

単発でサポートいただける方は是非メールやSNSなどでひと言添えて、下記口座までサポートお願い致します!

10,000円以上のご支援いただける場合、連絡いただけたら上記の配信もご覧いただけます。

 

単発口座振り込みはこちら↓

三井住友銀行、新検見川支店、普通、0817545

 

 

★ 試合ウェアにパッチ掲載契約も受け付けています。

年間60万円相当以上のサポートをいただける方は是非相談ください!


資金でのサポーター以外にも、テニス用具や食品など物品提供でのサポートなど、

その人が出来るどんな形の支援も大きな力になりますので、是非連絡お待ちしています!

 

メールアドレス

↓↓↓

tumetaiumi@gmail.com

どうぞよろしくお願いいたします!!!!!

 

 

 

【Team Ichi サポート企業様】

 

⭐️ラケット提供HEAD

 

 

 

 

⭐️シューズ提供asics

 

 

 

 

⭐️さくら綜合事務所

 

 

 

 

⭐️I-GLOCAL

 

 

 

 

 

 

⭐️都内有名進学塾、伸学会

 

 

 

 

⭐️都内有名個別指導塾、testea

 

 

 

⭐️TMS治療を先駆ける心療内科こころみクリニック

 

 

 

 

 

 

 

 

​⭐️相模原名産の養鶏農家

 

 

 

 

 

⭐️テニススクール運営、人気youtubeチャンネル

 

 

 

 

 

⭐️神戸岡本のテニスショップ、テニススクール

 

 

 

 

⭐️着用ウェアの夢追人、庭球人Tシャツ

 

 

 

 

 

 

 

⭐️宇都宮地域から応援いただいています!

 

 

 

 

 

 

⭐️川崎駅の産婦人科

 

 

 

 

 

⭐️横浜市鶴見ケンウッドテニスクラブ

 

 

 

 

 

⭐️横須賀市J’s tennis school

 

 

 

 

 

⭐️横浜、本郷台のテニススクール

 

 

 

 

⭐️テディベア人形