⭐️Team Ichi メインスポンサー

 

HCA法律事務所

 

 

 

 

 

 

ケイズハウス

 

 

 

 

 

Zen Place

 

 

 

 

 

 

その他サポート企業様はブログ記事後方。

ありがとうございます!!!

🔥🔥🔥🔥🔥🙏🙏🙏🙏🙏💪💪💪💪💪

 

 

6月になりました。

どんどん時間が過ぎていきますね...!

結果を出すための時間は有限だと改めて感じます。

 

日本は梅雨ですね☔️

雨がざあざあ降って梅雨が明けたら一年の半分終わり😂

梅雨の時間も有意義に過ごしたいですね!

 

今のところ僕は今年は殆どチュニジアで過ごしていますが、

毎年大体7、8月は住む場所の貴重なご縁があるおかげでヨーロッパ本土で過ごすことが多いです。

2023年はロンドン、2022,2021年はドイツで過ごし、どれも素晴らしい時間になりましたが、

今年もロンドンに行くかどうするかかなり迷っています。

 

年中チュニジアの小さなホテルに缶詰になっていると、生活圏はまぁ本当に猫以下、100メートルちょいの壁の中に収まっています。

僕はその集団でも特殊な人間で、毎日餌みたいに同じモノ食べて、ひたすら同じスケジュールで練習しまくってを繰り返すことに何の抵抗もないとは言え、

それでも、ヨーロッパ本土に滞在できるよ、と言われれば、気持ちはそちらに傾きます。

 

が、ヨーロッパ本土に行くと、国際ツアーのエントリーは厳しくなり、出場できる機会は減り、国内大会メインの出場になります。

そして練習相手、環境はチュニジアほど理想的ではありません。

そして極度の円安で僕の経済状況も当初より余裕がありません。

移動の度にかかるフライト代は結構大きく、ホテル代がかからなくなっても、ヨーロッパにいるとなんだかんだ結局はお金がかかってくることになります。

 

精神的にもずっと狭い場所に缶詰になるより、たまに違う場所に移るのは当然大事。

テニスにとっても、違うサーフェスでプレーしたり、チャンスがある時は違う環境でテニスすることも重要ですが、

今年はテニスのレベルが上がってきて、国際ツアーのレベルに手が届きかけている...

勝負できるタイミングになるかもしれません。

来年なんて簡単に言えるほど時間はありません。


各国の国内大会は自分のレベルに近く、より競った試合や勝つ経験を積めるのは事実ですが、

相手がプロでなくなってきた時には、レベルが上下だけでなく、

ボールの質、プレースタイルやゲーム、メンタリティもかなり変わってきて、そこで戦うのに必要になるスキルも変わってきます。

今、戦いの環境を変えてしまうより、国際ツアーで戦い続けて、

もしかしたら結構形になってきているものを崩さず、一気にモノにした方がいい、とも考えています。

 

どのくらい近いか、実はまだまだ遠いか、なんてことは誰にも分からないのですが...

とにかく、お金でもいきたい場所でもなく、自分の目標のために最善のこと、という基準で考えて決断していきます。




今朝は相手のキャンセルで練習無くなってしまい、朝はお休み。

この夏の予定について色々連絡しました。


午後から練習。

今日の相手はカザフスタンのロマーキン🇰🇿


実はロマーキンは2016年にスペインに1年間テニス修行に行った時のチームメイト!!

もう8年も前の話。

その頃のチームメイトの多くはテニスを辞めていく中、当時は戦績が無かったところから結果を出して生き残った数少ない選手の1人です。

当時既に30歳を過ぎていた上に、圧倒的に下手だった僕がまだ続けているとは誰も思わなかったと思います。


僕がヨーロッパに拠点を移して以来、その頃のチームメイトに少しずつ再会するようになったのですが、ロマーキンは出場大会が違い、なかなか会えないなと思っていましたが、ついに会えました✨🥳


お互い現役で試合を回ってさえいれば、どこかしらで会えますね。


何と言っても8年ぶり!

8年前のロマーキンはまだフューチャーもプレーしていませんでしたが、一緒に練習したのは多分ほんの1,2回。落ち着いた雰囲気で練習しやすく、割と打ちやすい球だったのも微かに覚えています。


8年ぶりに練習しましたが…

球質は多分変わっていなかったです!

長身ですがスピンがやや強め。ただスピンの割に正直そこまで弾んだ後の変化がキツくなくて、結構打ちやすい弾道。

今ロマーキンはもう世界ランク800位の本戦選手で、勿論球は強くなっているとは思いますが、やはり土台は同じです。


人の顔も名前もすぐ忘れるのに、その人のテニスは覚えてて、打ちあうとその選手の球やプレースタイルで思い出します笑

余程テニスしか興味ないんだな…と我ながら呆れます笑


やはり球質か合うので、かなりいい感覚で打てました👍

個人的にはロマーキンの球質は本戦選手の中では比較的やりやすい方です。

ストロークの球質だけなら、正直あまり良い球質ではないかもしれません。いい球はバウンドでピチピチ弾けるんですが、そんなに活きが良くない、と言えばいいのかな。

かと言って、タッチやゲームセンスが豊かな方でもなく、器用でもないはず。


ダブルスが強いのでネットは上手いのだろうと思います。

長身なので、おそらくサーブでポイント取って、ベースラインはミスなくスローペースでプレーするスタイルだろうとは思いますが、

そのスタイルでも、普通ならちょっとネットに行かなそうな早めのタイミングでもネットに行くパターンを持っている感じはします。


僕も全くロマーキンの試合を見ていないので、どういうプレーをするのか、時間あれば見てみたいです。


ロマーキンは多分当時の僕の印象のままなので、僕が普通に打ち合えていることに当惑しているようでした。

本当に、ほんっとーに下手、というか、あまりにセンスがない運動音痴だったからね笑

試合どころか、まともにラリーできるようになるとすら誰も思っていなかったと思います。


久しぶりの練習楽しかった😊

ありがとう!!!



練習後はトレーニング🔥

いつも通り縄跳びジャンプ系から始めますが、

そこまで終わったところでコート予約の時間になってしまいました。


最近ちょっとトレーニングやり切れてないので、しっかり時間取ります。





 

⭐️ 活動支援を募っています!

 

個人、会社のサポートで選手活動を続けています。

 

サブスクリプションにて継続的にサポートくださる方には、

•月2回のzoomライブ配信にて質問したり相互交流

•月1,2回のメール配信で近況報告や情報発信

を行います。

 

Team Ichi サポーター登録はこちらから↓

クレジットカードで支払い可能です。

 

年額10000円↓

 

 

 

 

 

 

月額1100円↓

 

 

 

 

 

 

単発でサポートいただける方は是非メールやSNSなどでひと言添えて、下記口座までサポートお願い致します!

10,000円以上のご支援いただける場合、連絡いただけたら上記の配信もご覧いただけます。

 

単発口座振り込みはこちら↓

三井住友銀行、新検見川支店、普通、0817545

 

 

★ 試合ウェアにパッチ掲載契約も受け付けています。

年間60万円相当以上のサポートをいただける方は是非相談ください!


資金でのサポーター以外にも、テニス用具や食品など物品提供でのサポートなど、

その人が出来るどんな形の支援も大きな力になりますので、是非連絡お待ちしています!

 

メールアドレス

↓↓↓

tumetaiumi@gmail.com

どうぞよろしくお願いいたします!!!!!

 

 

 

【Team Ichi サポート企業様】

 

⭐️ラケット提供HEAD

 

 

 

 

⭐️シューズ提供asics

 

 

 

 

⭐️さくら綜合事務所

 

 

 

 

⭐️I-GLOCAL

 

 

 

 

 

 

⭐️都内有名進学塾、伸学会

 

 

 

 

⭐️都内有名個別指導塾、testea

 

 

 

⭐️TMS治療を先駆ける心療内科こころみクリニック

 

 

 

 

 

 

 

 

​⭐️相模原名産の養鶏農家

 

 

 

 

 

⭐️テニススクール運営、人気youtubeチャンネル

 

 

 

 

 

⭐️神戸岡本のテニスショップ、テニススクール

 

 

 

 

⭐️着用ウェアの夢追人、庭球人Tシャツ

 

 

 

 

 

 

 

⭐️宇都宮地域から応援いただいています!

 

 

 

 

 

 

⭐️川崎駅の産婦人科

 

 

 

 

 

⭐️横浜市鶴見ケンウッドテニスクラブ

 

 

 

 

 

⭐️横須賀市J’s tennis school

 

 

 

 

 

⭐️横浜、本郷台のテニススクール