⭐️Team Ichi メインスポンサー

 

HCA法律事務所

 

 

 

 

 

 

ケイズハウス

 

 

 

 

 

Zen Place

 

 

 

 

 

 

その他サポート企業様はブログ記事後方。

ありがとうございます!!!

🔥🔥🔥🔥🔥🙏🙏🙏🙏🙏💪💪💪💪💪

 

たまに日本人プロを指導した親日コーチから声をかけられることがあります。

 

この人はスウェーデン人コーチ↓

昔、岩渕聡さんや鈴木貴男さんを指導されたそう。

2人とも日本テニスの歴史に残るレジェンドの方々ですが、とてもいい記憶として残っているようでした。

 

日本の文化は僕たちが思う以上に海外では非常に評価高く愛されています。

配慮、規律といったヨーロッパ人が全く持っていないものを持っている人々。

自分たちには絶対にできない、美しさを持った国だと思ってくれています。

 

日本に行くのが夢、と話す選手やコーチにかなり沢山会います。

 

日本人の美徳。

僕はその美しさと引き換えに抱えることになる色々なものが大変すぎて、自分にはあまり日本の文化が合わないとよく書きますが、

僕はその美しさの価値をもう少し考えていいのだろうと思います。

 

 

 

さて、今日は土曜日。

今週の試合が終わり次第出発なので、しっかり練習するのは今日が最後かもしれません。

 

今朝もゆうあ君との早朝練習!

 

最後のポイント練習になるかもしれず、普段以上にやる気に満ちて出撃しましたが、

フォアのミスが多くやや自滅気味。

最後の練習でよくありがちなパターンでした...

 

特に回り込みフォアストレートで力みすぎた変なミスは多かったですが、

元々そこまで自身のないショットでもあります。

少し取り出して練習したいです。

 

気持ちは入っていたので、動きは悪くなかったです。

 

 

続けてマルタのリアム。

 

リアムの球も以前は結構押されましたが、最近はラリーで押されることは殆どなく、ラリー力は相当上がっています。

 

ポイント練習もリアムに対しては特に力むことなくいつも通りのプレー。

ですが、今日もまた1−6負け。

悪くはない、こちらから取り切るポイントもありますが、

僕は簡単なミスが続く時が必ずあるし、重要なところで必ずミスします。

 

これをひたすら繰り返していますが、

ポイントの質は上がっていて、

数字に表れないところで肉薄してきている部分はある...

 

続けるしかないのです。

 

 

 

朝練はここまでで、朝食食べたら30分休んで次の練習へ。

次は今日もポーランドのピョートル。

 

この練習もはサーブが入らない、

そしてフォアのミスがさっきより少し多いです。

 

また1−6。

先へ...進めない!

 

 

続けてディミ。

 

ディミともポイント練習。

ディミはかなり得意な球質ですが、かなり攻撃的に来るタイプなのでラリーで押されていき、やられていきます。

 

惜しいポイントもディミは決まり、僕は少しずつミスしていきます。

 

この練習もファーストのネットフォルトがすごく多かったですが、中盤くらいで急にネット上にターゲットを作るイメージが湧き、そこからサーブが一気に入りました。

ネット上にターゲットがイメージできたのは初めてに近い感覚でした。

それがこの練習の一つ収穫。、

 

スコアはまた1−6。

変わらない。。

 

どの練習相手もレベル帯としては概ね近い選手達。

予選の平均的なレベルと言っていいです。

このレベルに対して、毎回5割はサーブキープ。

練習マッチから常に3ゲームくらいはコンスタントに取れるようになっていくのが、毎日の目標なわけですが、

 毎日毎日これだけ挑戦し続けて、毎日毎日同じようにやられます。

毎日の練習マッチが僕にとっては公式戦と同じ毎日の勝負。

普通はこんなに挑戦できる場がないことが殆ど。

これだけ毎日何度も挑戦できる環境が得られているのは、これ以上ないほど恵まれています。

 

だから大会会場を練習拠点にしているのです。

同じように見えて、長い間問題だった3球目は改善されてきていたり、今日ならサーブで新しい感覚が見つかったり、ほんの少しずつ変わっていっています。

この壁を...どうしても越えたい!!

 

これで今回の滞在の練習はほぼ終了となりましたが、

今回の滞在でも越えられませんでした。


あとどのくらいあるのかは、越えた時にしか分からないです。

無限にチャンスがあるわけではない。


場合によっては、残り1,2回しかトライできる機会はないかもしれない。

これだけのことをやってきた。

越えなければ!

越えないで終わることは出来ない。


もっとやるしかない。

全てをこのことに賭けてやるしかないです。


 

 

ディミ、長男ミハイルス、お母さん。

 

 

終わったらいつも通りジムでストレッチして、

土曜なので大会にサインして終了。


みんなストレッチしてます

 

 

夕方、よく練習するフランス人ベンジャミンがまたチュニジアにやって来ました。

みんな来るところは大して変わりません。

僕より強い選手ばかりですが、彼らとて、ここから先に進めていないから、何度もここに来ています。


みんな変わりたい。

魔法はないです。

突破する選手は大体すぐに突破します。

そうではない選手の中で、時間をかけて突破する選手の割合は少ないです。

が、います。

ビリーは5年以上かけて突破しました。


その少ない可能性を突き詰めるしかない。

僕がそうなれるか。

 

 

僕の滞在もいよいよ最後。

明日の試合は最後の集大成。

練習で出来てないことを試合で目指すのは難しいです。

とにかく、最後に力を尽くしてきます。


ルームメイトのけいすけ君、太陽くんはひと足早く、明日日本に帰国です🇯🇵

 

 

いただきもの。

ありがとう!


 

 

⭐️ 活動支援を募っています!

 

個人、会社のサポートで選手活動を続けています。

 

サブスクリプションにて継続的にサポートくださる方には、

•月2回のzoomライブ配信にて質問したり相互交流

•月1,2回のメール配信で近況報告や情報発信

を行います。

 

Team Ichi サポーター登録はこちらから↓

クレジットカードで支払い可能です。

 

年額10000円↓

 

 

 

 

 

 

月額1100円↓

 

 

 

 

 

 

単発でサポートいただける方は是非メールやSNSなどでひと言添えて、下記口座までサポートお願い致します!

10,000円以上のご支援いただける場合、連絡いただけたら上記の配信もご覧いただけます。

 

単発口座振り込みはこちら↓

三井住友銀行、新検見川支店、普通、0817545

 

 

★ 試合ウェアにパッチ掲載契約も受け付けています。

年間60万円相当以上のサポートをいただける方は是非相談ください!


資金でのサポーター以外にも、テニス用具や食品など物品提供でのサポートなど、

その人が出来るどんな形の支援も大きな力になりますので、是非連絡お待ちしています!

 

メールアドレス

↓↓↓

tumetaiumi@gmail.com

どうぞよろしくお願いいたします!!!!!

 

 

 

【Team Ichi サポート企業様】

 

⭐️ラケット提供HEAD

 

 

 

 

⭐️シューズ提供asics

 

 

 

 

⭐️さくら綜合事務所

 

 

 

 

⭐️I-GLOCAL

 

 

 

 

 

 

⭐️都内有名進学塾、伸学会

 

 

 

 

⭐️都内有名個別指導塾、testea

 

 

 

⭐️TMS治療を先駆ける心療内科こころみクリニック

 

 

 

 

 

 

 

 

​⭐️相模原名産の養鶏農家

 

 

 

 

 

⭐️テニススクール運営、人気youtubeチャンネル

 

 

 

 

 

⭐️神戸岡本のテニスショップ、テニススクール

 

 

 

 

⭐️着用ウェアの夢追人、庭球人Tシャツ

 

 

 

 

 

 

 

⭐️宇都宮地域から応援いただいています!

 

 

 

 

 

 

⭐️川崎駅の産婦人科

 

 

 

 

 

⭐️横浜市鶴見ケンウッドテニスクラブ

 

 

 

 

 

⭐️横須賀市J’s tennis school

 

 

 

 

 

⭐️横浜、本郷台のテニススクール

 

 

 

 

⭐️テディベア人形

 

 

 

 

 

⭐️佐野岳人(理化学研究所)