⭐️Team Ichi メインスポンサー


HCA法律事務所




ケイズハウス



Zen Place




その他サポート企業様はブログ記事後方。

ありがとうございます!!!

🔥🔥🔥🔥🔥🙏🙏🙏🙏🙏💪💪💪💪💪


土曜日!

今日は強いランカー達との練習が沢山入りました🔥🔥🔥


早朝練習から!

今朝の相手は韓国人選手のパク。

隣国ですが、韓国人と練習したのは初めてかも?しれません。


パクはジュニアを卒業したばかりですが、ジュニアトップ100の選手なので、基本的には毎週本戦から出場しています。


数年前のルール変更から、ジュニアランキング(プロツアーとは別のもの)トップ100の選手がプロ下部ツアーに出場すると優先的に本戦から出場できるようになりました。

プロツアーでは本戦で1回勝つと世界ランキングが獲得できますが、予選を突破するのはかなり強い選手でもとても大変です。

ジュニアのうちにジュニアトップ100に入って、その優先権を使ってプロ下部ツアーに本戦から出場し、

世界ランキングを獲得してステップアップしていく、というのがトップジュニア選手の道筋になっています。


僕が2年ほど前に日本人ジュニアにコーチ帯同した時に、その子とある韓国人ジュニアでダブルスに出たのですが、その時の韓国人ジュニアとパクが同じクラブの選手だったようで、僕のことを聞いていたみたいです。


ちなみに友達の韓国人ジュニア、キムジャンジュンは当時からかなり強く、今はジュニアランキング15位くらいで全豪ジュニアに出場しています。

これという武器のある選手ではなかったですが

いいファイターで、彼のようなアジア人選手の成長軌道を見るのも興味深いです。


さて、パクはものすごく打ちやすい球の選手でした。日本人プロの白石光くんを思い出すくらいラリーしやすかったです。


球質がすごく整っていて、ポイントも自分のかなりいいパフォーマンスが出せました👍

僕もすごくプレーが良くなってきているのは間違いないです。


パワーでガンガン攻めていくことをずっと続けていますが、強く打ち込んでいく球のコースが真ん中すぎます。

強く打ち込んでいくのは維持しながら、更にそれをもっといいコースに狙っていくことが明らかに必要だと、他の選手を見てはっきり感じています。


当然パワーも緩めません。

強い球のまま、その瞬間にいいコースまで意識して打ち込んでいく。

その瞬間にどこまで出来るか。

一つ先を毎回追求していきます!




続けてロシア人ロバノフ🇷🇺

世界ランキング900位くらいの強い選手です。

今日もロバノフとラリー中心の練習。


昨日までものすごく穏やかな天気が続いていましたが、今日は久しぶりに風が出てきました。

ちょっと風で手こずりましたが、そこまで崩れずにプレー出来ました。



その後の練習はドタキャン入ったので、午前中はここまで。


午後はブルガリア人ドンスキとの練習から!

ドンスキもブルガリア代表、500位くらいまでは行っていた強い選手。

ドンスキとも長い付き合いになってきました。


今日はポイント練習!

ドンスキはこれまでに比べると少しランキングを落としてきているのもあるのか、最近特にフォアに自信を持てていない感じがあります。


そういう雰囲気は相手にすごく伝わります。

ちゃんと強い選手は僕が何をしても真っ向から上回って潰されたり、上手い選手は遊ばれますが、

それと違い、自信の無さや怖さから変に誤魔化しているのは、遊んでいるような様子で装っていてもすぐ分かるものです。

そういうプレーだと、自分より全然強い選手であっても怖さやプレッシャーがありません。


しっかり打って入れる自信がなかったり、こちらが失うものなく突っ込んでくるのに対して引っ込んで構えているのが分かります。

本当は十分力の差があるし、そんなことしなくていいのに、逃げて誤魔化す姿勢が出ています。

確かにこちらが下手ならそれでも十分勝てるのですが、これをやると基本のメンタリティ自体が誤魔化す傾向に向かい、プレーが崩れていく危ないサインだと思います。


ドンスキは相当力があるので、そこまで極端では無いですが、

以前ほど確固たる自信がなく、フォアで振れていないような変なミスがちょいちょい出ます。


今日はドンスキのフォアに向けてガンガン行きました!

行こうとしすぎて結構力んだミスが出たと思いますが、ドンスキ相手にも取り切るポイントが出てきていて、間違いなく進んでいます。


上手くなってるけど、ポイント取ろうとしすぎだよ、コントロールが大事。

と言われますが、

今のボールの強度を維持したまま、それを更にいいコースへ、コートに捩じ込んでいくべきだと確信しています。




最後にスペイン人マリオゴンザレス🇪🇸

去年のチュニジア以来の再会!

去年ハビというコーチと一緒に来ていて、ハビが僕のことを気に入ってくれてよく練習してもらいました。


その時はマリオは予選から出場していましたが、予選からベスト4まで勝ち上がったり、その遠征から勝ち上がるようになり、

今回は700位くらいのランカーになっていました。


今回は同じアカデミーの別のコーチと来ていて、アカデミーっぽい進行で練習が進みました。

今日は短めの練習でしたが、振り回し系からのラリーポイントの強度の高いメニューでした。


僕はラリーでは問題なかったものの、振り回しで結構ミスが多く、しっかり打てておらずボールも飛ばせてませんでした。

強度が上がって心拍数が上がってきた時にパフォーマンスを維持できなかったのだと思います。


ラリー系の練習でしっかりボールを打てなくなるのは論外!

その場で修正できなかった力不足でした。

頑張ります…!!!



今日は早めに練習が終わりました。

明日は試合なので、ジムでかなり長めにストレッチして早めに終了。


今週は実は結構肘が張ってきていて、小さい筋肉が相当硬直してサーブが打ちづらくなったりしていましたが、何とか乗り切りました。

その辺りも出来る限りストレッチの時にほぐしました。



⭐️ 活動支援を募っています!


個人、会社のサポートで選手活動を続けています。


サブスクリプションにて継続的にサポートくださる方には、

•月2回のzoomライブ配信にて質問したり相互交流

•月1,2回のメール配信で近況報告や情報発信

を行います。


Team Ichi サポーター登録はこちらから↓

クレジットカードで支払い可能です。


年額10000円↓



月額1100円↓




単発でサポートいただける方は是非メールやSNSなどでひと言添えて、下記口座までサポートお願い致します!

10,000円以上のご支援いただける場合、連絡いただけたら上記の配信もご覧いただけます。


単発口座振り込みはこちら↓

三井住友銀行、新検見川支店、普通、0817545



★ 試合ウェアにパッチ掲載契約も受け付けています。

年間60万円相当以上のサポートをいただける方は是非相談ください!


資金でのサポーター以外にも、テニス用具や食品など物品提供でのサポートなど、

その人が出来るどんな形の支援も大きな力になりますので、是非連絡お待ちしています!


メールアドレス

↓↓↓

tumetaiumi@gmail.com

どうぞよろしくお願いいたします!!!!!


 

 

【Team Ichi サポート企業様】


⭐️ラケット提供HEAD



⭐️シューズ提供asics



⭐️さくら綜合事務所



⭐️I-GLOCAL



⭐️都内有名進学塾、伸学会



⭐️都内有名個別指導塾、testea



⭐️TMS治療を先駆ける心療内科こころみクリニック



​⭐️相模原名産の養鶏農家



⭐️テニススクール運営、人気youtubeチャンネル



⭐️神戸岡本のテニスショップ、テニススクール



⭐️着用ウェアの夢追人、庭球人Tシャツ



⭐️宇都宮地域から応援いただいています!




⭐️川崎駅の産婦人科



⭐️横浜市鶴見ケンウッドテニスクラブ



⭐️横須賀市J’s tennis school



⭐️横浜、本郷台のテニススクール



⭐️テディベア人形



⭐️佐野岳人(理化学研究所)