⭐️Team Ichi メインスポンサー


HCA法律事務所




ケイズハウス



Zen Place




その他サポート企業様はブログ記事後方。

ありがとうございます!!!

🔥🔥🔥🔥🔥🙏🙏🙏🙏🙏💪💪💪💪💪


今朝は早めにジムに行ってストレッチからトレーニング。

朝の練習があまり入らなかったので、身体を動かします!


昨日まで全然風が無かったのですが、今日からまた風がすごく強くなりました🌪️




朝のジムは試合前の選手達で割と混んでいます。

本戦の選手達はやはり予選の選手に比べるとアップをしっかりする選手が比較的多いです。


オムニは全くアップをやりません笑、いつもふらっとコートにきて軽いアップすらせず、数秒で打ち始めます。

やる人が多い、のと、だからやらなければいけない、のが結びつかないのが海外。

あくまで人それぞれ自由です。

ですが、もしオムニがその辺りも努力するようになったらどうなるか…?

彼には合わなくて逆に力を発揮しないかもしれませんが…

日本的な考え方かもしれませんが、合うか合わないかだけでなく、更なる高みに向かうために理解してやろうと思うかどうかも別れ道の一つではあるかもしれません。


ドイツ人クリスもそう。

才能ある選手ですが、ドイツ人には珍しくちゃんと練習できないし、すごく気分屋。

無理矢理やらせればもっと酷くなるとコーチのココも言います。

今日は無気力状態で試合に来て、試合中にコーチが、

試合中に15才のジュニアの試合見させられてんじゃねーんだぞ!と怒鳴ったそうで、そうしたら最終的には奮起したのだとか。

世界ランキング500位近い、それも30歳近いベテランのプロです。


もしかしたら、そのメンタリティの時点で才能以上には行けないのかもしれません。

フェデラーやジョコビッチの才能ですら、その才能が更に努力してトップに到達しているように思います。

センスの塊、こいつが努力したら世界のトップに行けたという奴。才能だけなら、フューチャーズにも彼らに匹敵する才能は実はちょいちょいいます。


能力の先は努力するしかないようには思います…が、ただそれも本当に正しいかなんて分かりません。

自由奔放にして才能が更に伸びるかもしれない。

何が機能するかなんて分からないのです。


人を科学するとはまだまだとても大変です。



話は逸れましたが、朝はオムニのアップのヒッティング。


オムニは練習の最初からドロップショットばかり打ちますが、今日は朝イチでジムで動いたお陰で最初からかなり動けました!

ラリー中のドロップショットも全部取ればかなりいい練習になります👍


今朝は短い時間でしたが、いい練習できました。



昼からは今日もゆうじろう!

ゆうじろうは練習になると、やや表情が生き生きしていなかったり、今ひとつ集中しきれていないような、ストレスを抱えているような雰囲気があります。

あまり練習は好きではなくて、試合が好きみたい。


ゆうじろうは14歳くらいまではイギリスの世代のトップだった選手ですが、そこから伸び悩んでいる部分もあるようです。


球質も独特で打ちづらいし、プレーもやりづらいリズム感がありますが、

ここに出ている選手に比べると結構ミスが多く、プロとしては本当に球が飛ばせていない時やタイミングを外している時があり、ちょっとミスしそうな危うい球の飛び方をしています。


ほんの少し歯車が合えば変わるのかもしれないし、もしかしたら根は深いかもしれません。年齢的にも自分自身で理解できていない部分があり、きっとコーチの助けが重要になるかもしれません。


ぱっと見の技術的な問題を指摘するのは誰でも出来るくらい簡単ですし、

戦術上の単調さや、例えば彼の練習と試合のパフォーマンスのズレも指摘できますが、例えばプレーがブレることは彼の精神面に深く根ざしているかもしれません。

これも簡単に教科書のように正解を言えることではなく、彼を本当によく知らないと分からないものです。


彼がいいキッカケを見つけられるといいなと思います。




その後はアイルランド人ドリアン!

ドリアンは昔は何度もブログに登場しましたが、本当に久しぶりの練習です!


ドリアンとは3年前、初めて国際ツアーを回った時に出会い、本当に何度も練習しました。

とてもいいナイスガイ!


フェデラーに似たキレイな打ち方でセンスある選手でしたが、

とんでもないパーティボーイで、当時は本当にめちゃめちゃな生活。


そんな生活をしているうち、いつの間にか母国でコーチしている時間が長くなり、あまりツアーでは見かけなくなりました。


たまに会う度、当時の天性的な滑らかな動きが、色々自分でイジっているうちに逆に硬くなってしまっているのを見ていました。


一年ぶりくらいの練習。

今日はポイント練習で勝ってしまいました。

勝った負けたというより、やっていて同じレベル感にいるのをはっきり感じました。


出会ってから3年。当時はラリーすら成立するかどうかというところから、3年経った今、気づけば追いついています。あのドリアンに!


ドリアンのことはともかく、僕も本当にマトモになりました。

いくらドリアンが多少衰えたとしても、対等にやり合うなんてことは想像も出来なかった。


亀の歩みでも、ここまで徹底的にやれば本当に追いつくのです。



ドリアンと打ったら、すぐ後に雨が降ってきて今日は終了。


オムニと昼メシ。

海外のご飯はソースが無いのが致命的なのですが、この日の昼ごはんは珍しく、トルティーヤのソースがありました✨



気の抜けた顔している僕😂



1人でご飯を食べられない、1人で飯を食べることを敗者だと言うオムニは、夕方くらいになると、その日の晩飯の時間を毎日メッセで確認してきていましたが、

明日からアメリカ人の友達が到着するとのことで、僕の役目は今日まで。

用済みになると、今日で最後だな!と、清々しい程はっきり口に出してきます笑。

これも海外と日本の大きな違いですが、僕は断然そっちの方が楽で好きです。


⭐️ 活動支援を募っています!


個人、会社のサポートで選手活動を続けています。


サブスクリプションにて継続的にサポートくださる方には、

•月2回のzoomライブ配信にて質問したり相互交流

•月1,2回のメール配信で近況報告や情報発信

を行います。


Team Ichi サポーター登録はこちらから↓

クレジットカードで支払い可能です。


年額10000円↓



月額1100円↓




単発でサポートいただける方は是非メールやSNSなどでひと言添えて、下記口座までサポートお願い致します!

10,000円以上のご支援いただける場合、連絡いただけたら上記の配信もご覧いただけます。


単発口座振り込みはこちら↓

三井住友銀行、新検見川支店、普通、0817545



★ 試合ウェアにパッチ掲載契約も受け付けています。

年間60万円相当以上のサポートをいただける方は是非相談ください!


資金でのサポーター以外にも、テニス用具や食品など物品提供でのサポートなど、

その人が出来るどんな形の支援も大きな力になりますので、是非連絡お待ちしています!


メールアドレス

↓↓↓

tumetaiumi@gmail.com

どうぞよろしくお願いいたします!!!!!


 

 

【Team Ichi サポート企業様】


⭐️ラケット提供HEAD



⭐️シューズ提供asics



⭐️さくら綜合事務所



⭐️I-GLOCAL



⭐️都内有名進学塾、伸学会



⭐️都内有名個別指導塾、testea



⭐️TMS治療を先駆ける心療内科こころみクリニック



​⭐️相模原名産の養鶏農家



⭐️テニススクール運営、人気youtubeチャンネル



⭐️神戸岡本のテニスショップ、テニススクール



⭐️着用ウェアの夢追人、庭球人Tシャツ



⭐️宇都宮地域から応援いただいています!




⭐️川崎駅の産婦人科



⭐️横浜市鶴見ケンウッドテニスクラブ



⭐️横須賀市J’s tennis school



⭐️横浜、本郷台のテニススクール



⭐️テディベア人形