⭐️Team Ichi メインスポンサー


HCA法律事務所




ケイズハウス



A.L.I technologies 片野大輔




その他サポート企業様はブログ記事後方。

ありがとうございます!!!

🔥🔥🔥🔥🔥🙏🙏🙏🙏🙏💪💪💪💪💪


勝志さんとの早朝練習は終わりましたが、

新たな相手を見つけ、今朝は6時から早朝練習!


そこから5時間連続の練習予定で、今朝は八門遁甲を使う気合いを入れて眠りましたが、

5時半に起きるとキャンセルの連絡があり、

7時からのスタートになりました。


4時間連続ならもういつも通りなので、何とかなりそう。

ということで、まずはアイザックとの練習から。


始めてみると、連日の猛練習でかなり疲れているのか、

或いは今朝はかなり湿度が高いので、ものすごく身体が重いです。

明らかに11時まで持たなそうな疲れ方!


とりあえず気合いで最初の練習を終えます。



続けてオーストリアのポール。

爆速フォアの超ハードヒッター!

たまに凄まじい弾丸ボールが飛んできますが、今日は反応できました。

やはり一直線に飛んでくるボールは比較的反応できるのだと思います。


始まった時点ではもう動けなそうなくらい疲れてましたが、

この練習の途中で少し風が吹いて湿度が落ちてきて、なんとかやれそうな気配がしてきました。


なんとかなるか!?

これを終われば半分だ!

湿度が変わると動きやすさは全然違います。


ポールとは今週かなり練習してもらいました、

ありがとう!!



続けて今日もドイツ人ヤニック。

汗が割と止まってきて、身体は大丈夫になってきました。


やってるうちに回復していくスタイル!




最後にアメリカ人カルマンと久しぶりの練習。


前回のチュニジア、ロンドンでよく練習しました。

本当はロンドンにもっと長く滞在する筈だったのですが、

負けた後に突如姿を消し、ふとインスタを見ると、アメリカに戻って女の子と一緒になってる写真をアップしておりました。

どうやら限界を迎えて充電しに帰っていたようです。


そして再びチュニジアで再会。

似たスケジュールで回っていて、よく会います。


カルマンは900位くらいのランカー。最近になって再び世界を転戦するようになり、ランキングを上げています。

姿を消している間にスペインに練習拠点を作っていました。


これまでは僕と同様長期遠征をしていましたが、

拠点を作ったことで今はスペインと大会を行き来しているようです。

カルマンのアカデミーは1週間700ユーロ。

勿論強い選手なら場所によってはもっと安く練習できますが、これがヨーロッパのアカデミーの普通の値段。

勿論そうなると費用はかかりますが、幸いカルマンは両親のサポートを受けられているようです。


日本人はスポンサーに恵まれていますが、海外では1000位くらいでスポンサーがつくことはほぼまずありません。


暫くぶりに練習すると、

カルマンのフォアは更に滑ってくるようになり、そこまで力感はないのに速さ自体も相当速くなっていました。

これはかなり強い選手の球質です。


4時間目に入り、少し疲れてきたのもありますが、ラリーでもかなり差し込まれる程打ちづらいです。


この日はカルマンのリクエストで、ちょっとアカデミーっぽいドリル練習を行いましたが、かなりミス連発。

もう少し頑張りたかった…!


カルマンとは予定より長く11:30まで練習しました。




カルマンもめちゃ汗かいています。

短パン脱いで絞っていました。

僕と同じくらい汗かいてた!



なんとか4時間半やりきり生還。

最初の1時間が相当キツく、やりきれないと思いましたが、その後は意外と楽になりました。

やってみないと分からないものです。


部屋に帰ってきたらもう12時。

次の練習は14時から!

栄養補給して、ギリギリまで休んで昼メシ食べて練習へ。


練習して寝て食べるテニスマシーン🎾

 


勝志さんの残したパスタソースでチャージ



午後の練習はキプロスのディミトリス。

彼とは初めての練習。


1100位くらいのやはり強い選手。

左利きで強いスピンボールを打っていくスタイル。


午後になり、また40度近い熱気になり、風が強くなってきましたが、

湿度は低いので、暑いながらも僕は比較的プレーできました👍


ディミトリスは割とミスが多く出ていて、

ポイントでも結構しっかりポイント取れました👍💯



コートの後ろ。

以前はカバーが張られていましたが、

来月のWTA大会前の改修が行われており、カバーが外されて、後ろの空き地が丸見えです。


午後になると羊や山羊が放たれて、まるでサバンナの真ん中で練習しているような気分です笑



ディミトリスの後は最後にカール。

何度も練習している選手。


カールはかなりサーブがいいですが、荒っぽいミスも多いです。


僕はファーストサーブ、そして次の球の精度を高めることがほぼ全ての課題で、

その次におそらく、テンポのない緩い球の打ち込み。

そしてリターン、特に回転系サーブに対するバックハンドレシーブ。


この3つが一番重要度の高い課題です。



練習終えたらコート予約。


何と夜にもう一度ヤニックと練習することに!


早朝6時の練習はキャンセルになりましたが、

結局今日も8時間練習に。


ヤニック、あまり評判がいい選手ではない上、今のチュニジアには知り合いが少ないので、やたら僕を練習に誘ってくれます。


確かに問題は多い奴で、

ドイツ人に聞くと、彼の使う言葉はかなり悪いようなのですが、

そういう部分をそのまま表現してしまうくらいまっすぐな奴ではあり、

僕はそこまで嫌いではないのです。


僕のことをどう思っているのか、

単に相手がいないから都合よく使っているのか、

そんなことは僕の知るところではありませんが、


誰にどう思われるとか、そんなことを気にせず好きなようにやれるのも、また海外にいるいいところです。

日本にいる頃はそんなことが頭の中にありすぎて、練習以前のストレスが凄かったのに、今は本当に楽です。



ヤニックとポイント練習。


クレイジーな奴ではありますが、この大会でも相当センスのある選手なのは間違いなく、

こうして連日ヤニックと練習できるのもとても貴重です。


ヤニックはかなり独特な打ち方の両手フォアでの、やはり独特なスライス、

背中が変に曲がった特殊な体型をしていて、打ち方も変わっているので、あまり上手くは見えませんが、

実際はどのショットもすごく質が高い上に、ものすごくゲーム感覚がいいです。


変幻自在で、僕がやると遊ばれるタイプ。

こうした選手とやるのは対応力を鍛えるのにとても良いです。


遊ばれまくりますが、やはり夜になると涼しく、かなり動けます!


毎日ありがとね!




とにかく早く寝たいですが、ストレッチだけやって終了。

予報では40度近い猛暑は今日まで。
ついに乗り切ったか!?

祈って寝ます。

⭐️活動支援を募っています!


選手活動には多額の資金がかかりますが、

ブログ読者、応援してくださる個人、会社のサポートで選手活動を続けています。


Team Ichi 年間サポーターを年間5000円より募っております。

メーリングリストにて定期的に活動報告します。

必ず応援して良かったと思っていただける活動にしますので、

サポートいただける方は是非メールやSNSなどでひと言添えて、下記口座までサポートお願い致します!


口座振り込みはこちらの口座へ

↓↓↓

三井住友銀行、新検見川支店、普通、0817545


またPaypalからのワンタッチでのサポートもできます↓

こちらオフィシャルサイトのサポーター欄のリンクからアクセスできます。


★ 試合ウェアにロゴ掲載契約も受け付けています。

年間60万円相当以上のサポートをいただける方は是非相談ください!


資金でのサポーター以外にも、テニス用具や食品など物品提供でのサポートなど、

その人が出来るどんな形の支援も大きな力になりますので、是非連絡お待ちしています!


メールアドレス

↓↓↓

tumetaiumi@gmail.com

どうぞよろしくお願いいたします!!!!!

 

 

【Team Ichi サポート企業様】


⭐️世界最大のラケットメーカーHEAD



⭐️都内有名進学塾、伸学会【パッチ契約】



⭐️TMS治療を先駆ける心療内科



​⭐️相模原名産の養鶏農家



⭐️相模原地域企業から応援いただいています!



⭐️テニススクール運営、人気youtubeチャンネル



⭐️神戸岡本のテニスショップ、テニススクール



⭐️着用ウェアの夢追人、庭球人Tシャツ



⭐️宇都宮地域から応援いただいています!



⭐️ ヘルスケア領域専門のコンサルティング、市場調査



⭐️川崎駅の産婦人科



⭐️横浜市鶴見ケンウッドテニスクラブ



⭐️横須賀市リエゾンテニスガーデン



⭐️横浜、本郷台のテニススクール



⭐️テディベア人形