⭐️Team Ichi メインスポンサー


HCA法律事務所




ケイズハウス



A.L.I technologies 片野大輔




その他サポート企業様はブログ記事後方。

ありがとうございます!!!

🔥🔥🔥🔥🔥🙏🙏🙏🙏🙏💪💪💪💪💪


2週間前くらいに再会したアメリカ人ショーン。

暫く他の街を観光しながら、ロンドンに帰ってきました!


ショーンはいつもバケーションしながら試合に出ていて、今回もイギリスの国内大会に出場していたようで、優勝して帰ってきました。

おめでとう!!🎊🎊🎉


ショーンは左利きで相手のタイミングやリズムを外すのがとても上手く、ものすごくやりづらい選手です笑


緩い球なのに意表をつかれて全く反応できないボールを打ってくる嫌なタイプです😂


今日は朝イチにショーンと練習する予定でしたが、雨で時間をずらし、午後にしたのですが…


その時間直前になってまた雨が降るという不運。

その時間だけ雨マークがついていて、ロンドンはしょっちゅう天気が変わりますが嫌な予感はしていました…


ですが、もうとりあえずコートへ。

コートはマカダンコートというイギリス特有の雨でもある程度できる(ということになってる)ハードコート。


ショーンのジャケットを見てください。

これがロンドン。

8月半ばでもむしろ寒いのです。

僕には天国!



気温はいいですが、このコートもまた変なコート😔

そして雨でも出来ると言いながら、めちゃ滑る!!


ラリーから変化のありすぎるショーンのボールにリズムを外され、

コートとバウンドが合わず、しかも滑りまくり、

コート後ろのスペースも狭くて下がれない!

全然上手く行かず発狂しました😂


ショーンは何の苦も無さそうにやってます。

いや彼だってやりづらいけど、しっかり合わせられてるのです。

これが対応力の差!

この対応力こそテニスの実力です。



練習は終わりましたが、ボロボロの内容😢


コートは森の中にありました。



まぁ、もう終わったことは仕方なし。

確かに難しいコンディションではあったけど、こういう時こそ冷静さを保って、対応力を上げる練習のチャンスと思って頑張ります。


練習終わったら、国内大会に向かいます!


テムズ川沿いを走り抜け



橋を渡り





橋の途中にベンチが作られています!

こういうゆとりのあるデザインは本当にヨーロッパって感じがします。

日本には絶対ない。


僕は高所恐怖症なので、絶対座れません😂

下見たら透けてる🥶絶対下は見れません!

しかも、ポケットからケータイとか落ちたらどうしよう、とか考えたり、

とにかく急いで渡ります笑



また狭い道を抜け



もう少し



到着しました!

ゴージャスなテニスクラブ!



めちゃ古いクラブで、

クラブ内のチャンピオンシップ大会は1881年から行われています!!!🤯


イギリスのテニスの歴史🎾



見ると分かりますが、第一次世界大戦と、第二次世界大戦の時の数年ずつに渡って、空白になっています。


この2つの戦争が如何に異次元の非常事態だったか。




さて、昨日練習した相手と試合!


コートに入って打ち始めると…

カーペットがまだ少し濡れているのか、半端なくバウンドが速い!!!


速すぎてまるでラリーになりません。

アップの時間である程度対応したものの、スライスの滑り方は尋常じゃないです。


バウンドが低く速く、とにかくやりづらい…

イギリスのコートは特殊なコートサーフェスが多く、カーペットは本当に苦手😥


今日はメンタリティも良くなかったです。

週末に練習量が少なかったのが大きな要因で、頭の中がモヤがかかったようにダルい感じで、

この状態を抜け出せませんでした。


僕は猛練習の連続で疲れ切ってると心も身体もどんどん状態が良くなりますが、

少しでも休むと心身共にどんどん落ちてしまいます。

土曜日の練習キャンセルが大きかったですが、それもさっきの練習と同じで対応力。

その状況をどう捉えるか。

その中でも、それなりにカムバックして頑張りはしましたが、全然足りませんでした。


途中までは相手が打ち合ってくれていて、感覚は悪いながらもボールは何とか入っていて、

ブレークダウンから取り返してイーブンに戻しましたが、


途中から相手がスライスを多用するようになり、

ここでかなりミスを連発しました。

特にスライスでブロックリターンされるようになり、この次の球で相当ミスしてしまいました。


ファーストは競っていましたが、もっと頑張りたかったです…😖


それでもテニスの力自体は去年よりかなり上がっているのは間違いないのだと思います。


昨年夏にドイツで国内大会に出場していた時は、殆どゲーム取れずに負けることもまだ多くありましたが、

今回のイギリスの国内大会ではそれは殆ど無くなりました。


今日の相手も国内大会ではしっかり打てる選手でしたが実力は拮抗しているし、

だからこそ昨日少し打った時点で、相手もいい試合になるね、と言ってきたのだろうと思ったます。


もうほんの近くまでいるので、もう勝ち上がるところまで持っていけるよう、

よりタフにプレーしたり、足りないピースをうめていけるよう頑張ります!


ちなみに、今日の相手からは、

お前のプレーとフォア、ルブレフみたいだね!

と言われました…!!!😭


なんと…!!!

僕、ルブレフのテニスを目指してるのです!!!

これ程嬉しいことはありません。


やろうとしていることが相手に伝わるというのはとても大事。


僕のアイドルはマレー、

テニスの師匠はルブレフです。

ひたすら豪打のルブレフ目指して頑張ります🔥🔥🔥




ファーストセットはかなり長いゲームが多く、

試合が終わったら夕暮れ!

急いで帰ります。



閉店間際のスーパーに駆け込み、買い忘れたキャベツを購入。

本当は白菜が良かったんですが、無かったので、なんか白菜っぽい雰囲気のあるキャベツにしました



ロンドンといえば赤い二階建てバスですね。

でもこれ、ロンドンの酷い交通渋滞の一因になってる気もします。



帰ったのは21時半。

すぐに晩飯作ります!



今日はひき肉の餡掛け!

一番安い鶏肉しか食べてませんでしたが、

割と安いひき肉が閉店間際の半額になってくれました。


どこに行っても作る料理は同じですが、

典子さん家にいるので、日本の調味料や、椎茸なくても干し椎茸あったり、片栗粉もあるのが大きいです😊


僕はめちゃ食べるので、こんなに作ってもすぐ無くなってしまうのが悲しいです😂



家帰ったら、早く作って早く食べて寝るのみ!!


⭐️活動支援を募っています!


選手活動には多額の資金がかかりますが、

ブログ読者、応援してくださる個人、会社のサポートで選手活動を続けています。


Team Ichi 年間サポーターを年間5000円より募っております。

メーリングリストにて定期的に活動報告します。

必ず応援して良かったと思っていただける活動にしますので、

サポートいただける方は是非メールやSNSなどでひと言添えて、下記口座までサポートお願い致します!


口座振り込みはこちらの口座へ

↓↓↓

三井住友銀行、新検見川支店、普通、0817545


またPaypalからのワンタッチでのサポートもできます↓

こちらオフィシャルサイトのサポーター欄のリンクからアクセスできます。


★ 試合ウェアにロゴ掲載契約も受け付けています。

年間60万円相当以上のサポートをいただける方は是非相談ください!


資金でのサポーター以外にも、テニス用具や食品など物品提供でのサポートなど、

その人が出来るどんな形の支援も大きな力になりますので、是非連絡お待ちしています!


メールアドレス

↓↓↓

tumetaiumi@gmail.com

どうぞよろしくお願いいたします!!!!!

 

 

【Team Ichi サポート企業様】


⭐️世界最大のラケットメーカーHEAD



⭐️都内有名進学塾、伸学会【パッチ契約】



⭐️TMS治療を先駆ける心療内科



​⭐️相模原名産の養鶏農家



⭐️相模原地域企業から応援いただいています!



⭐️テニススクール運営、人気youtubeチャンネル



⭐️神戸岡本のテニスショップ、テニススクール



⭐️着用ウェアの夢追人、庭球人Tシャツ



⭐️宇都宮地域から応援いただいています!



⭐️ ヘルスケア領域専門のコンサルティング、市場調査



⭐️川崎駅の産婦人科



⭐️横浜市鶴見ケンウッドテニスクラブ



⭐️横須賀市リエゾンテニスガーデン



⭐️横浜、本郷台のテニススクール



⭐️テディベア人形