昨日は一瞬で寝ました!


朝はやっぱり猫と一緒に起きました。





僕も7時には起きましたが、朝4時半と5時に出発するアパートの住人は誰もおらず。

この家すごい!


早く家を出ないといけなかったのですが、かなり疲れていて、少しだけゆっくりして出発。

ですが、本当はこういう時にガッとすぐ作業できる能力が必要なのです。

もっと素早く作業する処理能力。

頑張らねば!!!


パソコン見てたら邪魔してくる猫。

何度か他の人の投稿や動画で見たことあったけど、ついに経験できた😍





今回は自転車がないので、バスやトラムを駆使して行動します。

少しお金かかりますが、それもまたアムステルダムを知るのに良いかもしれません。




さて、まずはワクチン!


3月から日本の入国規制が変わり、3回接種を受けて指定国外からの入国であれば隔離措置がなくなりました。


ヨーロッパでもドイツやフランスはまだ指定国ですが、

ベルギーやオランダは指定外ということで、僕は少し遠回りしてベルギーから入国しました。


オランダはワクチン接種がすごく簡単で、あつでもテストセンターに行けば簡単に受けられます。

上手く予定組めてよかったです。

僕のようにどこも拠点を置かずに予算もギリギリの状態で長期海外を生活するなら、上手く立ち回る能力はかなり重要です。


ワクチン接種会場、

オランダは本当に案内が明確。





そして超巨大な会場。

殆ど誰もいないくらいガラガラです。




ワクチン接種の流れもめちゃスムーズ。

あっという間に接種完了です。




あとは証明書!

これが大事です。


特に今回は日本の帰国が迫っているので、

48時間で電子証明が有効になるとは言われてますが、

念のため、その他の形式での書類を用意できる限り用意しておきます。

帰国後の予定は既に立て込んでいて、既に予約もしてあり隔離措置になるわけにはいきません。


更に日本の入国規制は本当に厳しく煩雑、

とにかく念のため、色々なパターンを想定して用意しておく必要があります。


こちらでワクチンパスポートと呼ばれる黄色の冊子も用意することに。

ただ、この冊子が会場で販売されてないので、これを買いに行ってから、そこに証明を書いてもらいに戻ってこないといけません。


仕方なし!

今日は時間がないので、次に向かいます。



次に向かうは、

久しぶりリクの家!

前回アムステルダムに滞在した時は3ヶ月住ませていただいた家。

懐かしい!!😭





リクのご家族にはビザの取得でも手助けしてもらい、テニス選手の生活だけでなく、おそらく今後ヨーロッパに長く住むという可能性についても、大きなきっかけ、チャンスをいただきました。



これもブログには書いていませんでしたが、

この冬はずっと交渉していたことがあり、

今年は既に夏はずっとドイツに滞在して、リーグのクラブ代表の一員としてプレーする契約が先日決まりました。

住居も無料、練習環境も整えてもらい、多少のお給料もいただけます。


当初は住居などでお金がかかる予定でしたが、いくつかのクラブと話をして、有り難い話をいただけました!


こうしたプランを立てられるのも、ビザのお陰でEU圏内の滞在制限を気にしないで良いからです。

リクのご家族のお陰で現在の状況があります。本当に感謝したいです!



ヨーロッパに長くいることで、色々ヨーロッパに長く滞在する方法についても知識が増えてきましたが、

どうするにしても、やはり行動することと、そうした情報収集のためのコミュケーションスキル、そして上手く立ち回ることが必要です。


こんな変人の自分が上手く立ち回ってるとは思わないですが、

幼少期から受けた教育で得た論理的な思考力がそれを助けているのは間違いありません。


常識、知識や情報に振り回されない、自分の頭で導く論理的思考力が、教育で得られる最大の産物だと思っています。

それさえあれば自分で進めます。


僕はテニスを始めたのが遅く技術的に大きなハンディキャップがありましたが、

その代わりに得た思考力や理性で感情を抑える力、努力を継続する力はおそらく僕の人生において何より大事で代え難いです。


教育によって得られる産物は学歴や知識のような形ではなく、思考力という中身です。

テニスにおいても本質は同じで、表に見えることや数字より、その中身を見つめるように僕はしています。



さて、話は逸れましたが、

久しぶりにリクの家に伺うと、今日もレナちゃんが美味しいケーキを作ってくれていました😍


久しぶりに会えて素敵な時間を過ごせました。

ありがとうございました!!





さて、次は税理士の松崎さんのところへ!


あまり書いてませんでしたが、

僕がオランダで取得しているのは個人事業主ビザ。

ということで、既にこちらには個人事業主として登録してあり、

Ichi Projectなる僕の会社が存在しています!!!

僕、社長なのです😂

(一応、テニスコーチの会社で、年に数回稼働します笑)


まだビザは取れていないのに、信じられないことに僕の税金の支払いは昨年末から既に始まっています⚡️


この申告、最初は自分でやろうとしていたのですが、とにかく税率やら訳分からない上に、オランダ語も分からない、そもそも選手活動のことで一杯一杯。

しかもオランダでは、何か不備や遅れがあると、提出し直しや催促ではなく、一発でかなり高額の罰金があります😱


僕が不備を起こすと、ビザでお世話になってる方々にも迷惑がかかってしまうので、お金はかかりますが税理士さんにお願いしています。

まずはビザ取得を終えて少しずつ把握してきたら自分でやろうと思います。


オランダで会った色んな方に相談して、日本人の松崎さんを紹介してもらえて、やり取りしてきましたが、

今回初めて会って、一緒に銀行に行ってきました!


松崎さんの家で少し話してから銀行へ!

1つ目の支店はお休み、更に2つ目の支店で予約無しでは対応できないと言われ

俺3日で全部終わらせないといけないんだよ!大丈夫か!?とかなり焦りましたが、

何とか3つ目の支店で対応してもらえました。


ですが今度は3つ目の支店で手続き中にサーバーダウン😱

こんなに上手くいかない!?

と思いましたが、

明日の朝イチで予約を入れてくれました。


オランダの受付は対応してくれる人によって全然話が変わりますが、この人は大丈夫そう。


毎回問題になる移民局への電話も済ませて、あとは明日すんなり終わることを祈るばかりです。


せっかくアムステルダムの市街まで出てきたので、少し街を歩いて帰りました。


松崎さんありがとうございました!!!



久しぶりのアムステルダム中心部













🆕🆕🆕🔝🔝🔝

⭐️ヨーロッパ近辺の選手帯同、遠征スケジュールのオーガナイズ行います!⭐️


大会スケジュール、宿泊先や交通手段など遠征のオーガナイズ、

通訳、コミュニケーションのお手伝い、

期間中のヒッティング相手にもなります。

現地アカデミーやコーチ、練習環境の紹介、

ダブルスパートナー、練習相手探し、

ワイルドカード依頼、

ジュニア選手の場合は期間中の勉強、英語指導、


実際に帯同するものから、紹介やスケジュール作成までの依頼など、

ヨーロッパ遠征したい選手、愛好家のお手伝いをします。


僕自身はヨーロッパで到着を待つため、航空券代も安く済みます。


海外渡航は高額な費用がかかりますが、コストのかからない遠征方法など、

要望に応じて柔軟に対応できます!


僕自身が選手のため、帯同期間中、適宜一緒に練習させていただくことだけご了承ください。

日程上の支障は殆ど出ない範囲で行わせていただきます。


依頼はこちら↓

tumetaiumi@gmail.com



⭐️選手活動サポート⭐️

↓ブログが面白かった方はこちら!↓

 

【投げ銭、サポートを受けています!】

選手活動には多額の資金がかかりますが、

ブログ読者、応援してくださる方々のサポートで選手活動を続けています。

 

★  ブログへの投げ銭

記事が面白いと思ってくれた方は一回500円から、投げ銭よろしくお願いいたします!

 

Paypalからのワンタッチでの投げ銭ができるようになりました↓

こちらオフィシャルサイトのサポーター欄のリンクからアクセスできます。

 

 

口座振り込みはこちらから↓

三井住友銀行、新検見川支店、普通、0817545

 

 

★  年間サポーターを年間5000円より募っております。

必ず応援して良かったと思っていただける活動にします。
サポートいただける方は是非、上記口座までサポートお願い致します!


★ 試合ウェアにロゴや名前のワッペンを着用することについては、

ウェア規定により4件程度可能です。
企業個人いずれも可能です。

10万円相当以上のサポートをいただける方で

希望される方は是非相談ください!
 


資金でのサポーター以外にも、

テニス用具や食品など物品提供でのサポートなど、

その人が出来るどんな形の支援も大きな力になりますので、

是非連絡お待ちしています!

tumetaiumi@gmail.com

どうぞよろしくお願いいたします!!!!!

 

 

【会社で応援してくれる方のホームページ!】

★全国各地に展開する人気ホステル

 ケイズハウス

 

★僕が着させていただいている夢追人、庭球人Tシャツのブランド

 ブイサインオンラインショップ

 

​★相模原名産!

 昔の味たまご農場オンラインショップ

 

★川崎駅の産婦人科

 こんどうレディース診療所

 

★テニススクール運営、人気youtubeチャンネル

 tennis-peak

 

★柔軟性を上げ身体を機能的に動かす横浜港南台のジム 

 ラクネス


 ヘルスケア領域専門のコンサルティング、市場調査

 メディカル•インサイト