今日は木曜。


マルコに紹介してもらって今回お世話になるテニスチームGame pointのステファンから国内大会のこと教えてもらい、

早速今週末土曜からセルビアの国内ツアー大会に出場します✌️


大会ディレクターに連絡して今週はワイルドカードをもらえそうですが、

選手登録の必要書類が多くギリギリのスケジュール。

ワイルドカードの出場でも土曜の試合日までに登録を終えていないとならず、

今日までに必要書類を揃えてステファンに渡さないと出場できません⚡️


昨日大体のことはやって、残りは健康診断だけ。

昨日の夜にエリザベッタに病院に連絡してもらったのですが、昨日の夜は予約できず、今朝朝イチで予約することに。


病院が開くのは朝7時☀️

病院始まるの、はや!!


ということで、7時にキッチンでエリザベッタを待っていると…


半分目が潰れたエリザベッタが起きてきて電話してくれました。

到着した日の深夜といい、色々頼んじゃってごめんね…🙏


今日健康診断受けるのは必須ですが、

当日じゃ予約できない可能性もありそうだし、

僕も午前午後練習があり、

結構ピンポイントでタイミング合わないと健康診断に行けません。


が、電話してくれたエリザベッタ、

今すぐ来れば検査できるとのこと!

午前の練習は10時。今行けばギリギリ練習にも間に合う、期待していた一番いいスケジュール👍

すぐに病院へ行きます🏃🏻‍♂️

病院は歩いていける距離。


着くと、

最初に5階に行って支払って、

次に2階で何かの検査して、

また地下に戻ってきて、との指示。

散らばりすぎだろ!😂

特に支払い👊

1階にしろ笑


5階まで階段一気に登ります。

ヨーロッパ風のぐるぐる回る螺旋階段、

真ん中をガラス張りのエレベーターが通ってますが、高所恐怖症の僕はどっちも怖い😱


手続きは意外にスムーズ。

2階の部屋では、身体の色んなとこにパッチをつけて、心臓の拍動を調べたみたいですが、


調べた女の人は問題ないわ、と言ってたのに、


地下のドクターに負けたら、

動きが止まりました。


何度も確認しています。




え?

まずいの!?


こんなところで引っかかるのは嫌だ!!


何やら心臓の拍動で問題があるらしい。




色々聞かれますが、

いや何にもないよ、今まで何の問題も起きたことない、

長距離走?チームで一番速いよ。


子供の頃喘息だったり、

急に貧血気味になることが割とあったり、探せばありますが、

本当は言わなきゃいけないけど、ごめん今とても言えない🙏


流石にセルビアで問題が起きるのは厳しい!


その場でスクワット20回してと言われて、先生と女の人が見てる前でスクワット笑、

もう一度聴診器でチェック、

それからもう一度2階で拍動の再検査、


ドクターのところに戻ると…


日本に帰ったら医者に念のため確認してね、と言われたけど、なんとかパスしました😅

よかった!!!


ドクターはとても穏やかな人で、

空手のインストラクターの資格を持ってるんだと、壁に飾られた賞状を見せてくれました。


師匠は沖縄の人でウエノ流とかなんとか。


検査代は800円くらい。

保険とか一切入ってなくてこれ。

安い!





再検査やらで時間は結構ギリギリ。


急いで家に戻って練習へ!

今日も初めての場所なので多少心配でしたが、なんとか間に合いました。


午前中の練習場所はパルチザン。

ベオグラードの有名クラブです。


サッカーの浅野拓磨選手が最近まで所属していたクラブです!

浅野選手が給料の未払いが理由で契約途中で辞めたというニュースもあり、日本人には良いイメージないかもしれませんが笑、

セルビアの名門クラブです。

(僕が釈明する必要もないのですが、給料未払いは海外のクラブではよく起きます。特にコロナの期間もあり、それなりの事情はあったかもな、とも推測します。契約したなら払わなきゃいけないですけどね!)


ヨーロッパの由緒ある名門クラブの中には様々な種目のチームや施設を抱えている大きなクラブが結構あり、

だからパルチザンの中にはサッカーチームもあればテニスクラブもあります。

勿論テニスもセルビアのクラブリーグの名門。

スタジアムのすぐ隣にあります。


入り口はボロボロだけど名門クラブなのです。

ヨーロッパは大体建物が古くて、特に入り口は目立たないことが多いです。




今回の練習は、去年マルコに紹介してもらっていたコーチのイヴァンに連絡して、練習に呼んでもらいました。

彼の見ているジュニア達と練習🔥


低年齢ジュニアですが、セルビア全国大会には出場しています。


これまでフューチャーズ大会で各国のトップ選手と練習しまくって練習プロの道まっしぐら、

沢山の選手に言ってもらったように毎週のように上手くなり、練習のレベルは遥かに上がりましたが、

僕の練習と試合でのレベル差には更に大きな偏りが出来てしまいました。


そのギャップを埋めるため、

自分の本来のゲームレベルと合う選手とちゃんと向き合って練習、試合する必要があります。


僕はいつも恵まれていて強い選手と練習できるだけに、彼らと練習してしまいますが、

それだけでは本来踏むべきステップが疎かになっていて、

先のことを知ってても、その遥か手前で躓くので、いつまでもそのステップで止まったまま。


この期間は自分のレベルに合う選手と練習して、ちゃんと一つずつ進もうと思っています。



それにしても、まずはクレーコートに対応する必要があります!

昨日はクレーに全く対応できず、悲惨なプレーでした😂


今日練習に行ったパルチザンは、クレーでも更に球足が遅いサーフェスで打ちやすく、

兄弟はまだ低年齢ジュニアでそんなに球も強くないのでコートに慣れるのには丁度よし、

特に弟くんの球は大分安定していて、めちゃ返してくるので、

この練習でクレーの感じも掴み始めました!


しかも兄弟それぞれのヒッティング相手を続けてやって、3時間近く一気に数打てたのも大きかった。

コートに慣れてきました。

イヴァンありがとう!😊


これから毎日兄弟ジュニアのヒッティングには呼んでもらえそうで、お金もかからず助かります👍


めちゃめちゃいい天気!



午前の練習が終わったら、

まずは国内大会登録の必要書類を渡しにニューベオグラードのgame pointのクラブへ。


ここで練習できたら良かったのですが、

健康診断の予約が当日で予定が決まらず、

今日は更に別の場所で練習しに行きます。


バスの乗り換えは有名な共和国広場。

久しぶりに来ました。




午後は昨年何度も練習に呼んでもらっていたコーチ、ネナドの女子ジュニア達と練習です。



バスは遅くて、あっちかった移動すると大分時間かかりますが、


ここで乗り換えしたバスはいつもより小型のバス。

マジでいくら待っても来ないわ、遅いわ、

更に予定の終着駅まで行かず、また遅刻ギリギリ!

遅いわ着かないわ大変!

こんなんばっかです。




線路横切って最短距離ダッシュでコートへ。



が、着いたら意外とのんびりしていたネナド。

久しぶりの再会!!




彼女らはもう少し高年齢、おそらく結構勝っている選手で強かったです。


午後の練習はノバクテニスセンター。

ここのコートは、午前のパルチザンのコートに比べてかなり球足が速い!!⚡️


午後はコートに対応できずあまり良いプレーが出来ませんでした😖


クレーコートは生き物。

場所によってかなり異なるのは勿論、天候などの条件でも大きくコンディションが変わります。


クレーでこれだけ変わるのだから、

ここに植物が生えたグラスはどれだけ生き物か、まだ打ったことはないけど、打てる日が楽しみです。


色々なコートに行くことで、こうした対応力が磨かれていくと思います。

僕はアカデミーに所属していないので、マルコとの練習でも色んな場所に行くし、

他にも色んなコーチに練習に呼んでもらうので、

沢山の経験ができます。

それを生かして対応力上げていきたいです👍



マルコは今ベオグラードにいませんが、

コーチ達が僕を呼んでくれてるお陰で、お金かからずトップジュニアの練習に入って、

必要ならアドバイスも貰えるし、ポイント練習もできます。

しかも、先に書いたように僕は練習スキルの割に実戦力が全然ないので、

実際のところ彼らが僕自身の練習にも一番必要な相手。


この期間は自分に足りないものを埋めるのに、大事な期間になりそうです!


色んな人に手助けしてもらってるので頑張ります🔥🔥🔥



尋常じゃない黒さの僕と、

微妙すぎる距離感かお😅



撮り直し!



ノバクテニスセンターは川の横、

川には家やカフェが沢山浮かんでます。





彼らとも2時間練習して帰宅。


最後に夜エリザベッタと警察に行って滞在登録。

飲酒運転か何か知りませんが、ベロベロの酔っ払いがいました。

ただ寝ていて、たまに起きて何かモニャモニャ言ったりニヤニヤするだけなのですが笑、

なぜか、

そいつがいるから今は手続きできない、

と謎すぎる対応。


多分酔っ払いは翌朝酔いが覚めるまで待って取り調べるだけ。

お前明らかに朝まで暇だろ!👊

と、そんなくだらない理由には付き合ってられんので、

滞在登録は済ませて帰りました笑


これで、到着して取り急ぎやらなければいけないことは終了。

日常生活始められます👍




エリザベッタの文字の書き方がすごかった件。

紙を斜めにして書く人とか顔を傾けて書く人っているじゃないですか?

エリザベッタはもう真横!!

縦に書いてます😂



警察署は、書類書くスペースもなく、地べたに座り込んで書類に記入します🤣



↓ブログが面白かった方はこちら!↓

 

【投げ銭、サポートを受けています!】

選手活動には多額の資金がかかりますが、

ブログ読者、応援してくださる方々のサポートで選手活動を続けています。

 

★  ブログへの投げ銭

記事が面白いと思ってくれた方は一回500円から、投げ銭よろしくお願いいたします!

 

Paypalからのワンタッチでの投げ銭ができるようになりました↓

こちらオフィシャルサイトのサポーター欄のリンクからアクセスできます。

 

 

口座振り込みはこちらから↓

三井住友銀行、新検見川支店、普通、0817545

 

 

★  年間サポーターを年間5000円より募っております。

必ず応援して良かったと思っていただける活動にします。
サポートいただける方は是非、上記口座までサポートお願い致します!


★ 試合ウェアにロゴや名前のワッペンを着用することについては、

ウェア規定により4件程度可能です。
企業個人いずれも可能です。

10万円相当以上のサポートをいただける方で

希望される方は是非相談ください!
 


資金でのサポーター以外にも、

テニス用具や食品など物品提供でのサポートなど、

その人が出来るどんな形の支援も大きな力になりますので、

是非連絡お待ちしています!

tumetaiumi@gmail.com

どうぞよろしくお願いいたします!!!!!

 

 

【会社で応援してくれる方のホームページ!】

★全国各地に展開する人気ホステル

 ケイズハウス

 

★僕が着させていただいている夢追人、庭球人Tシャツのブランド

 ブイサインオンラインショップ

 

​★相模原名産!

 昔の味たまご農場オンラインショップ

 

★川崎駅の産婦人科

 こんどうレディース診療所

 

★テニススクール運営、人気youtubeチャンネル

 tennis-peak

 

★柔軟性を上げ身体を機能的に動かす横浜港南台のジム 

 ラクネス


★「納得の医療」を創る 

 メディカルインサイト




僕の使用用具!!!