今日は午前中に作業してから

ショーンの試合後に練習、ポイント練習。

 

昨日よりいいポイントになりましたが、

重要なポイントでのプレーの変わりようが大きすぎます。

 

いつものことなのですが、

心の上下動が始まってしまうと、練習ですらバンジージャンプを飛ぶ前みたいな気持ちになってしまって、

コントロールができません😖

これまで通り、しっかり攻め切ってるつもりなのですが力みすぎてしまう。

動じない人はすごい!

この小心者のメンタリティをどうするのか、

普段からこの性格なのだから、テニスの時だけ都合よく変わるものではないです。

受け入れながら、バランスのいい自分の心との付き合い方を知りたい!

 

とはいえ、全体を通してみると今日は悪くないプレーでした。

サーブが良くなっているのは大分良い材料です。

特にセカンドサーブが良くなっている。

これ超重要💪💪

 

 

今日も急いで飯だけ食べて会場に戻ります。

 

ライブスコアを見てみると、

2週間同じ会場でチャレンジャー大会をプレーしていたカルロスが優勝している!!!

おめでとう!!!!!!!🎉🎉🏆

 

昨日、試合終わったら練習しようと連絡くれてたので、

あんまりアテにはせず、でも今日が最終日だと思うので一応待ってると、

 

今日はいました。

ホテルの入り口の縁石にコーチと2人チョンと固まって座ってます。

優勝した雰囲気ゼロ!笑

 

チャンレンジャーの優勝なんて本当にすごいこと。

カルロスにだってそんなにあることではありません。

でも本人は至って普通。

大喜びするわけでも、今日のことをガンガン話しまくるでもありません。

 

謙虚に抑えているわけでもなく、本当に自然にそうなっているようです。

 

座っている隣の縁石に、賞金の詳細が書かれた紙切れだけポンと置いてあります。

もらう紙切れはフューチャーズの一回戦で負けた選手と同じです。

 

紙切れに4900€くらい(60万円)くらいの金額が書かれています。

チャレンジャー大会の賞金としては相当低い額のようで、

安すぎると文句言っていました。

僕も結構安いなと思いました。

 

チャレンジャーというのはトップ100相当の選手が優勝争いをします。

その賞金としては随分安いようです。

勝てる選手でも毎週勝てるわけでは勿論全くなくて、

年間2、3大会も優勝できたら超凄い。

チャレンジャーになればホテル代は無料ですが、コーチに支払う金額など考えると、

トップ100に近い、夢を概ね実現した選手ですら、

普通に働いた方が生涯安心して稼げると思います。

 

カルロスは、協会からの援助、また多少はスポンサー支援などもあると言ってましたが、

協会を除いたスポンサーの金額は何百万というほどでもなく、下手したら僕とそんなに変わらない金額かもしれません。

カルロスは100番代の前半だと思います、多分。

 

カルロスは3年前から経済的には自立しているらしく、250位になると一応食べていけるような話でした。

つまりフューチャーズではなくチャンレンジャーに出場する選手ですね。

日本はスポンサー面の環境がとても恵まれているので、今書いたのとは状況が違い、また僕も含め、様々な方法で活動できる可能性がある、

本当に恵まれた国です。

日本という国は、世界を見渡せば本当に信じられないほど恵まれた国で、

もちろん都合のいいことばかりではないですが、

これ以上を求めたり、日本人で文句を言うことは出来ません。

 

とにかく、カルロスの優勝後の落ち着いた様子や表情は、

優勝したこと自体より、とても印象的なものでした。

1週間前は決勝と同じ相手に一回戦負け。

今週は優勝。

どっちが上も何もない。

人間相手の勝負が移ろいやすく、不確かなものだとよく分かっているのかもしれません。

先週の一回戦負けの後も、何一つ苛立った様子はありませんでした。

勝った後も何もないようにしていられる、とても落ち着いた精神性です。

以前書いたように、彼自身は恐ろしく負けず嫌いな人間です、

ですが、そうした部分を理解して受け入れられる自然な構え方、考え方を長い期間かけて体得しています。

 

僕は人間の心の動きを知ることが好きなのかもしれません。

それは、人の様子を伺いすぎる、さっき書いた小心で動揺しやすい性格と繋がっていますが、

人間の心の動きは、化学物質で説明しきるにはまだ複雑すぎる世界で、

その挙動は興味深いです。

 

ただ、彼が負けず嫌いな性質の中で、より落ち着いた構え方を受け入れたように、

僕はそうしたことを気にしない構え方を体得しないといけません。

 

 

さて、そんなカルロスが練習してくれました!!

ちょっと緊張したのか、グリップが危うくなりかけましたが、

しばらくやったところで急に良くなりました。

きっかけになるショットが楽に1、2球打てると急に元に戻るんですよね、不思議です。

 

振り回し、ポイントもやってくれました。

1週間試合して、優勝直後、本当に疲れている中、

ホテルの一番端っこのオムニコートで練習してくれて本当にありがとう!!

 

ヘトヘトになって一応コートに立ってくれてるカルロス相手にラリーポイント3セット対決勝利という快挙を成し遂げました笑、

チャレンジャー優勝選手に勝利したという経歴詐称に使おう😉

トロフィー俺がもらっちゃうよ!!😂

そういえば、いつもなら固くなるのに、この時はうまく心を抑えられて、最後のポイントはウィナーでした。

リラックスしたムードだったからかな、ヒントをもらえた練習でした。

 

カルロスからは、

お前がこの先数字上どんな結果に終わろうが何だろうが、お前の人生は本当に最高なものだよ、

お前はスペインにいた時、信じられない程シリアスだった、

絶対に成し遂げる気持ちはいいけど、ものすごいプレッシャーやらストレスを抱えてるみたいだったけど、

結果で評価するな!結果で一喜一憂するんじゃなくて、楽しめよ!

楽しめ!

そうすれば、どっちにしろキャリアを振り返った時、それは素敵なものになってるよ、

 

という言葉をもらいました。

それは、まさに僕がブログに書いていることです。

僕がこう書くと、結果を求めない、という意味に解釈する方がいるのですが、

当然目標に向かって全力で努力して取り組み戦うのだけど、

それは結果が決まる瞬間までの話だし、

それを目的にはしないし、終わった後にそこで評価もしない。

価値自体はそこにはない。

終わった瞬間から結果は過去のもの。

いわゆる栄光を手に入れて、俺は最強だ!!!!

と勝った日の夜中にすごい夜景でも見て1人で絶叫したとして、

意外と虚しく寂しいものだと僕は想像するのです。

求めるものも幸せもそこにはない。

素晴らしい価値はその道中にある。

 

この考え方は、スペインにいた時も、ずーっとコーチが話していたことで、

コーチたちは、ランキングの目標や計画を話すことは全くありませんでした。

勝て、と言うこともあまりなかった。

しっかり戦って、長いラリー、3時間試合してこい、と言ってました。

勝ち負けはわからない、自分のやれることをしっかりやってくるだけ。

負けてもいいプレーをしたら、今日は良かったよナイスゲームといいます。

カルロスもそこから考え方を学んだと思います。

 

結果が出ないと、すぐに何か悪い原因を探すことはとても多く、誰でもできるくらい簡単ですが、

結果論に後から理屈をはめ込むのは、論理の一番誤った危険な使い方。

理屈で丸め込むと論理的に正しいと考える方がいるようですが、

数学的に正確に真理集合を描けば、論理的にすら大きく誤っています。

合理的な都合のいい理屈。

スポーツの世界では論理の誤用は激しく、論理を正しく扱えるようになるのが重要です。

が、その話は置いておくにしても生き物の世界、

そんな簡単に因果で繋がるような単純なものでもありません。

日常のちょっとしたきっかけで、まるで別人になることもある。

 


カルロスからのテニスのアドバイスは、

ショットはめちゃ良くなったね、と褒めてもらって励みになりました😭

ミスしすぎたりプレーのバランスが悪いから、ゲームにおけるスキルを上げることを課題にもらいましたが、

それも今まさにやっていること。

課題認識は妥当!

引き続き頑張ります🔥🔥

 


この2週間、カルロスと久しぶりに一緒に過ごせて良かったです。

また会えたらいいね!

今度はバレンシアで😉

ありがとう!!!

そして、おめでとう!!!!!


Carlos Taberner でインスタなどフォローしてみてください👍


僕も頑張ります🔥🔥🔥




 

↓ブログが面白かった方はこちら!↓

 

【投げ銭、サポートを受けています!】

選手活動には多額の資金がかかりますが、

ブログ読者、応援してくださる方々のサポートで選手活動を続けています。

 

★  ブログへの投げ銭

記事が面白いと思ってくれた方は一回500円から、投げ銭よろしくお願いいたします!

 

Paypalからのワンタッチでの投げ銭ができるようになりました↓

こちらオフィシャルサイトのサポーター欄のリンクからアクセスできます。

 

 

口座振り込みはこちらから↓

三井住友銀行、新検見川支店、普通、0817545

 

 

★  年間サポーターを年間5000円より募っております。

必ず応援して良かったと思っていただける活動にします。
サポートいただける方は是非、上記口座までサポートお願い致します!


★ 試合ウェアにロゴや名前のワッペンを着用することについては、

ウェア規定により4件程度可能です。
企業個人いずれも可能です。

10万円相当以上のサポートをいただける方で

希望される方は是非相談ください!
 


資金でのサポーター以外にも、

テニス用具や食品など物品提供でのサポートなど、

その人が出来るどんな形の支援も大きな力になりますので、

是非連絡お待ちしています!

tumetaiumi@gmail.com

どうぞよろしくお願いいたします!!!!!

 

 

【会社で応援してくれる方のホームページ!】

★全国各地に展開する人気ホステル

 ケイズハウス

 

★僕が着させていただいている夢追人、庭球人Tシャツのブランド

 ブイサインオンラインショップ

 

​★相模原名産!

 昔の味たまご農場オンラインショップ

 

★川崎駅の産婦人科

 こんどうレディース診療所

 

★テニススクール運営、人気youtubeチャンネル

 tennis-peak

 

★柔軟性を上げ身体を機能的に動かす横浜港南台のジム 

 ラクネス


★「納得の医療」を創る 

 メディカルインサイト

 

 

僕の使用用具!!!