こんにちは、

「50代から今の自分で出来る事を

通してワクワクする暮らしを目指す」

ナカヤママサコです。

 

 

50代、私達、人生折り返し地点ですよねぇ。

 

結婚、出産、子育てを経て、

一段落している人、

 

私のように、

結婚も、出産も、子育ても経験してないけど、

現在に至る人、

 

いずれの人生を歩んでいるとしても、

 

今の私達は、

 

「自分は何をするために生まれてきたのか?」

「自分は何をしたいのか?」

「自分は何者か?」

 

これからの老後を見据えて考える、

ちょっと哲学的になってしまう時期なのかな

と思います。

 

自分ほど、自分の事が分からない、

っと思っているのは自分だけかと

思っていたけど、

案外、皆そんなもんみたいです。

 

自分にとっては「ふつう」だと思っていた事が、

他人から「ふつうじゃない!」って言われること、

よくありませんか?

 

自分を発見する方法の一つは、

他人と話をする事なんだなぁと思います。

 

 

最近読んだ本でお勧めが、

「夢をかなえる自己発見ノート」

 

夢をかなえるためには、

自分の才能に気づく必要がある。

 

自分の才能に気づくためには、

自分が生れた時から現在までの

無意識にやってしまっている、

日常に埋もれた価値観を見つける事が大事。

 

自分が生まれた時から、

現在を通過して、

夢に至るまでの、

人生のストーリーを描くと、

才能と価値観は必ず見つかる。

 

この人生のストーリーを

あらかじめ要素が決められた9マスを

埋めるだけで描けるというもの。

 

9マス埋めるだけでも、

最初は何も浮かばんって

「ヒーヒー」言ったりしますが、

 

何度かトライすると、

「あー、私こんな事考えてたな」

って、思い出します。

 

自分を思い出させるツールとして

良いですよ。

 

 

もう一冊は、

「学びを結果に変えるアウトプット大全」

 

ブログ発信を始めてから、

読んだ本です。

 

インプットは、

読む、聞く、など入力すること。

 

これだけだと、脳内世界しか変わらない。

 

アウトプットは、

話す、書く、行動する、など出力すること。

 

こうすると、現実世界が変わる。

 

目の前の現実を変えたいなら、

どんどん話して、書いて、行動しなくちゃ!

 

って書いてあるんです。

 

書くことで脳への刺激にもなるし、

老化防止になります。

 

で、ブログを始めてみて気づいたこと、

 

「あれれ?私、○○について書こうと

思ってたのに、全然○○書いてないな。」

「□□についてばっかり書いてる。」

「私のしたかった事って○○じゃなかったのかな?」

 

こういう自己発見もあるのだなって

やってみて初めて分かりました。

 

何かでモヤモヤしている方は、

本屋さんで立ち読みでもしてみて下さいニヤリ