更新していない間に何があったかといいますと…
入退院を繰り返し、抗がん剤治療も何とかあと3回まできたところで3月末から高熱が下がらず、再度PET CTを撮ったとりました(たしか4/3やったかな!)
肺に影があり肺炎かもしれないということでその日に緊急入院をすることになり、中間検査で撮ったPET CTでは腫瘍が全部小さくなってたのに今回撮ったものが全部大きくなっていました…
左:4月頭(めっちゃ大きくなってる…)
肺の影も腫瘍かもしれないと…
ホジキンリンパ腫でA+AVDが効かないのは
ありえないということで型が変わってしまった可能性があるそうで、すぐに生検手術をしました。(これで3回目やで!)
以下、担当医からあった話です。
ーーーーーーーーーーーーー
〈生検結果〉
①ホジキンリンパ腫
②非ホジキン T細胞リンパ腫
どちらかになるそうで、鑑別に関しては引き続き精査中。
(最悪、どちらとも判別が断定できないこともあるそうな…)
①は今と同じ
②は非ホジキンの中でも、進行が早くタチが悪い
〈熱〉
腫瘍熱の可能性が高い
〈肺〉
感染症の可能性もある
総合的にリンパ腫の可能性
→感染症に対する治療を継続しながら、抗がん剤治療をおこなっていく
救援化学療法という治療方法で抗がん剤投与。
〈副作用〉
悪心、便秘、食欲不振など
前回と同じく、白血球・赤血球・血小板の減少。
救援化学療法の効果がえられれば
その後の治療として自家移植をする
ーーーーーーーーーーーーー
3月末から続いた高熱もやっと下がり、月曜日から新たな抗がん剤治療をはじめる予定でしたが、血液検査の結果が良くなく治療を始めることができませんでした…
次は明日の予定です。
いろんなことが起こり、びっくりしてるだけで
気持ちは負けてません!
それと、ブログの更新は頻繁にできないかもです…
では、おやすみなさい!