今回は吐き気止めの薬を飲んでも、ムカムカが4〜5日続き…
吐き気
手足の痺れ
背中、腰の痛み
味覚障害
色素沈着、ひどい肌荒れ(指先もガサガサでスマホの指紋認証が反応しないことも)→わざわざ暗証番号いれないといけないから地味に邪魔くさいです…


3クール②回目投与後から現在までで出てる副作用は







そして、とうとう投与してから6日目に吐いてしまいました



翌朝に病院へ電話し診察してもらえることになったので準備して病院へ行きました



(吐いてからは全く食べることができなくなってしまう)
血液検査、レントゲン、インフルエンザの検査をして
結果待ちをしてる間も吐きそうで気持ち悪く
処置室のベッドで横にならせてもらってました

しばらくして先生が結果を持って処置室のベッドまで来てくれました

インフル:陰性
レントゲン:問題なし
血液検査:貧血、脱水症状
先生から2〜3日点滴入院と言われ、そのまま入院となりました

水分、栄養、吐き気止めの点滴だけだと
通院でもよかったかと思うのですが
副作用が辛すぎて、先生に治療を辞めたいと
言ってしまったからだと思います

入院当日から翌朝までずっと点滴、昼からエコー検査
担当医が心配して何回も来てくれて、緩和ケアチームのスケジュールも調整してくれてました

エコー検査後、緩和ケアチーム4名で病室に来て下さり
少し話をして、3名は病室から出て女性の先生と2人で話をしました
主に副作用の話ですが、これから治療する場所(実家の関西かこのまま東京か)、これからのことと様々な話をしました
話をしていると涙が止まらなくなってしまい、30分ぐらいは泣いてしまってぐちゃぐちゃでした

その間も話を聞いてくれている先生のところに何度も担当医のU先生から電話が鳴ってました

(心配かけてしまい本当にすみませんでした
)

泣きたい時はガマンしないで、泣きたいだけ泣けばいいと、泣き止むまでずっと側にいてくれました



ありがとうございました



おかげでスッキリできたし、頭の中を整理することができました

結論ですが、治療は転院せずこのままで副作用は吐き気止めの薬を変更になりました
今後は抗がん剤投与後の4〜5日後に1週間ほど入院して副作用の様子をみていくとのことです
治療は頑張って続けていこうと思います

(つらすぎてひょっこりへなちょこな部分がまた出てきてしまうかもですが
)

グラン注射をしてから退院しました

吐き気はマシになりましたが、背中や腰が痛くて
絶賛引きこもり中です

次の投与日は12日です!