【レッスンレポ】ディプロマレッスンって何をやるの? | ドライフラワーサロン「Please」

ドライフラワーサロン「Please」

茨城県潮来市.鹿嶋市.神栖市.千葉県エリア
ドライフラワーを使った花雑貨の
製作体験ができる[Hand made]サロン。
リース・キャンドル・ハーバリウム

茨城県潮来市・鹿嶋市・神栖市・鹿行地域
初めてのハーバリウムレッスン「Please」
お花を使ったインテリアグッズのレッスン
●インテリアハーバリウムレッスン
●アロマワックスサッシェ&カップレッスン

●フラワーアートリウムレッスン
少人数~20名様の講座まで対応できます。

 

 

こんにちは。

今日は、「INTERIOR HERBARIUM」

ディプロマレッスンのレポートです。

ハーバリウムって

資格なしでも作れるし、活動できますよね。

講習も1日、大丈夫?

その答えは

YESでもありNOでもありますが……。

 

私のところで取得できるのは、

名古屋「Atelier Hana」のディプロマ。

私にとっては「紫陽花のカリスマ」という

くらい本当に紫陽花の入れ方が

抜群にきれいな先生なんです。

 

 

本日おいでくださった神栖市M様は、

プリザーブドフラワーと生花の資格もお持ちの

お花に深くかかわっていらっしゃる方。

ハーバリウムにも興味をもってくださり、

どうせなら、詳しく学びたいということで

ディプロマレッスンにおいでくださいました。

花材の選び方も、カラーも

バランスよく決まりました。

しずく型ボトルは下部にサンドをひいて……。

インスタでもおなじみの

「Atelier Hana」のボトルシールが目印。

 

ディプロマレッスンの流れをご紹介いたします。

 

①テキストを使った座学

ハーバリウムの知識、テクニックはもちろん、

資材の仕入れ先や業界情報などをお伝えいたします。

ご自分の活動なさりたい地域に

ハーバリウムの講師の方

どのくらいいらっしゃるか

知っていらっしゃいますでしょうか?

また、どのような協会や団体があり、

どんな特徴があるのかわかりますか?

どんなオイルをなぜ使っているのか

説明できるでしょうか?

自分のところしか知らないでは心もとないですよね。

 

 

 

 

 

花材の色落ちなどの情報を

きちんとお伝えします。

本部からの情報のほか

私の実験結果もお見せいたします。

実は結構緻密なんですよ。

 

②実技ー4ボトルの製作

講師レッスンは

価格だけでなく、レッスン内容、その後の

フォロー等を確認しておくことが大切です。

実際かなり差がありますよ。

「Atelier Hana」ディプロマレッスンでは

本格的な4本のボトルを仕上げます。

最難関のオーバル、ショートボトルにも

取り組む多彩なラインナップ。

 

①200ml 丸lロング瓶

②200ml 角ロング瓶

③200ml オーバル型

④180ml ショートボトル

 (スタッキング(重ね型)

 

紫陽花をメンにしたボトルと、

花材の茎を見せるデザインの2つを仕上げます。

 

難しさマックスの2つのボトル。

これが上手にできるようになると

自信が持てます。

なぜ難しいか、論理的に説明できますか?

 

③復習ボトルのお持ち帰り+花材フォロー

レッスンで仕上げた4ボトルと同じもの4本が

復習用ボトルとしてセットされています。

つまり8本のボトルが作れるレッスン内容です

オイルもピンセットもレッスンキットに含まれていますので、

そのままお使いいただけます。

花材だけがない……心配、どうするの?ってわけで、

現在「Please]ではこの復習用ボトルの花材も

別途料金とはなりますが、お分けしています。

復習もばっちりサポートいたします。

 

現在「Atelier Hana」のディプロマレッスン

ご受講者様対象の花材ショップがネット上に

オープンしています。

Hana先生セレクトのステキな花材たち。

先日もブルーやグリーンの幻のヘリクリサム

ゲットさせていただきました。

もったいなくて使えないところがネックですが。

以前に比べて花材調達の不安も

少しは解消できるような状況です。

 

さらに、「INTERIOR HERBARIUM」で

使用しているオイルメーカー様は、

ハートがボトルの中に浮く

「フラワーアートリウム」を開発し

特許申請中のメーカ-様でもあります。

 

現在も新しいハーバリウムの形を研究中で、

そんなに遠くない日に

ハーバリウムの進化系が提案されるでしょう。

そんな時もいち早く取り入れることができるのも

魅力です。

ちなみに……

[Please」は茨城県でただ一つの

[Ateliere Hana]認定教室です。

(もちろん、他の関東圏、東京にも、

たくさんのお教室はありますし、

私のところでディプロマ取得の方も

イベントなどで活動なさっています。)

作品の傾向としても

他の講師の方と差別化できるのが

利点でもあります。

 

夏前にハーバリウムを極めたいという方、

お稽古としてももっと深く知りたいという方、

秋のイベント出店などを検討中の方、

今がはじめ時かもしれませんね。

 

〈Atelier Hana ドライフラワークラス

      インテリアハーバリウム・ディプロマレッスン〉  ¥27,000

                        (税別、ティーサービス付)

    レッスン内容( 約2時間半〜4時間 )

      ⚫︎ボトル別 作製方法

      ⚫︎花材選びと注意点について

      ⚫︎オイルの扱い方法と注意点について

      ♦︎作製に必要な材料一式の仕入先ご案内

       (ボトルなど少量しか必要でない場合は、Atelier Hanaより

        レッスンキットをおわけいたします。

      ディプロマ証発行、登録料含む

      入会費、年会費などはありません。

      1dayレッスンや販売はご自由です。

 

     〜 レッスンキットに含まれるもの 〜

      ⚫︎各種ボトル  8本

         ロングボトル(丸型) 200ml   2本

         ロングボトル(四角) 200ml  2本

         オーバルボトル 200ml  2本

         ショートボトル180ml  2本

        (各種ボトル1本ずつはレッスンで使用し、

        もう1本ずつは練習用としてお持ち帰り頂けます。)

 

      ⚫︎専用オイル  2000ml  1本

         (レッスンで余ったオイルは、練習用としてお持ち帰り頂けます。)

 

      ⚫︎専用オイル 小分け用ボトル  1本

         (200mlの空ボトルです。)

 

      ⚫︎ロングピンセット  2本

         (2種類あります。)

 

      ⚫︎テキスト 1部

         (花材の色落ちやカビ、オイルの安全性についてなど、トラブルが

          起きないよう専門家の方より教えて頂いた内容をテキストにまとめました。

          このテキストを生徒さまにお渡してレッスンしていただけます)

 

「Atelier Hana」先生のブログはこちら➡★★

 

 

募集中のレッスン

 

ハーバリウムレッスン

 

 

型紙付アートリウムレッスン

 

アロマワックスカップ1day  レッスン

 

アロマワックスデザインコース

 

 

 

お申込み前にご一読くださいますよう、おねがいいたします。

レッスンポリシー

 

情報を暗号化して送信するので、安心です。

お問い合わせ

 教室専用lineできました。

 友だち追加

または

@gwy9445uからどうぞ。

(友達検索で)

こちらのLINEでは

ブログよりいち早く

レッスンやイベントのご案内を

不定期ですが配信してまいります。

 

また、Lessonのご予約もLINEで

できるようになり、

1:1のトークも可能となりますので

より気軽にお問い合わせができるようになりました。

ただし、申し訳ありませんが、

常時対応が難しいため、

夜間の対応が主となりますこと、

また返信までのタイムラグが

生じる場合もありますこと

ご了承ください。

 

今まで通りお問い合わせフォームからでも

もちろん可能ですのでこちらも

引き続きご利用くださいませ。