お疲れ様です。🍓🐼です。


タイ旅行最後の投稿になります🇹🇭


バンコクとチェンマイに行ったのですが、バンコクはほぼ東京🗼

ある部分では東京を超えてるなと思うところもありました。(土地の使い方がリッチすぎて、空間設計に驚くほど高級感がありました。正直麻布台ヒルズよりすごかった。)一方で汚い地域も多いんだけど、、、。落差がほんとすごい。カオサン通りが綺麗になりすぎてて、バックパッカー通りではなかった泣き笑い(私の知ってるカオサンとは全く別物でした)

あとタイは大麻が解禁してて、子連れにはちょっとなあと。治安に影響でないといいな。


チェンマイははじめてだったのですが、街がコンパクトで子連れに最適!バンコクのような渋滞もないし、ゆっくり時が流れてる(ここ重要)

なんかね、沖縄の竹富島のような、ゆる〜い感じ。こういうの大好き目がハート

そして、物価もバンコクより安い💰

古き良きタイって感じでした🇹🇭


次はスコータイ行ってみたいなあ。後は子連れでなければまたパンガン島🏝️いきたいです🍹バケツカクテル🪣🍸



そんなこんなで食べ物ですが、タイといえばフルーツ🥭

ドリアンとランブータンは食べたのに、マンゴスチンを食べるのを忘れてしまったえーん

マンゴスチンはフルーツの女王様

ドリアンはホテル持ち込み不可(臭いから)なんですが、マンゴスチンも持ち込み不可となっていて、調べたところ、マンゴスチンの皮の汁が布につくと色が取れないそうですびっくり



お昼ご飯や晩御飯は子連れなので高級レストランなんかには行けず、、。もちろんスパにも行けず、、。ホテルのレストランやスパくらい行っとけばよかったなあと。。(子供達がプールで遊んでる時とかにショボーン


フードコートや街の予約なしレストランで食べましたが、割とどれも美味しかった(食べることに夢中でほとんど写真が、、キョロキョロ

ファストフードはケンタッキーとマクドナルドを利用しました。(日本とはメニューが違ったので、子供達は食べたり食べなかったり。)


そんな中でも、これは美味しかった!というものを3つあげたいと思います!


第3位

プーポッパンカリー

カニ🦀のカレー炒め?です。この旅で唯一並んで入ったお店かもニヤリ

ソンブーンというお店です。

写真を撮り忘れたのですが、空芯菜も炒飯とか、その他のサイドメニューも美味しかったです。



第2位

マンゴー🥭

マンゴータンゴーという、妙なキャラ(キモかわ系)のお店です。

ここのマンゴーは何を食べても美味しかったラブ

子供はマンゴーは食べないのに、カオニャオマムアン(餅米とココナッツミルクを和えたもの?)は美味しかったみたいでよく食べてました!






第1位

カオソーイ🍜

カレーラーメン!ココナッツミルクがよく合ってとっても美味しいです。気に入って、結局3回食べました!もっと食べたかった!

1番美味しかったのは、シャングリラのラウンジで食べたカオソーイ!

パクチーはちゃんと食べる時に取り除いてますよ口笛この添えるだけ(刻んでない)がとても有り難かった口笛








さて、この旅のざっくりした費用ですが、、、

マネカテなので、ここは書かないとねニヤニヤ


--------

航空券(成田-バンコク)往復約32万

航空券(バンコク-チェンマイ)片道約3万

寝台列車 片道約3万


ホテル チェンマイ(3泊) 約11万

    バンコク(2泊) 約3万


アクティビティ(ゾウ、ナイトサファリ) 約6万


食費、grab、お土産など 約15万

--------|

トータル73万くらいでした💰


お土産代に私のエルメス🍊は含まれておりません真顔


そしてこの73万は高いのか安いのか、よく分からないけど、、子供達は「タイ旅行楽しかったー🇹🇭」と言ってるので、プライスレスですね滝汗

私としてはエルメス🍊代含めても100万以内に収まってくれてホッとしてます。


そして、次は夏休みに子連れ海外第二弾の予定です✈️





↑イルカさんのそれ行け子連れ海外旅行、最近読んだのですが、すごくタメになりました。

今回のタイはアクティビティの申し込みしか準備しておらず、当日なんとなくで過ごしてたのですが、次の旅は子供達の意見を取り入れながら計画しようと思います🇦🇺