前回の記事

続きです。


5月12日日曜日天気🌥️やや明るい曇り






オープンガーデンなんですよ❗
こう書いてあるからね❗



可愛い飾り発見‼️💕なんかおしゃれなにわとりさんね。🐓



可愛い飾り発見‼️💕何製のアヒル🦢の親子かな~?☺️

陶器っていうか、良く見るガーデニング用のああいうのでもなければ、昭和記念公園にあった、あのアヒルさんの、ようなブロンズ⁉️ん⁉️なんだっけ⁉️
それとも違うし、なんかの金属かな?
へー❗



クレマチスがめちゃ豪華に咲いてるわね
花びらがとにかく豪華だわ❗パープルでねぇ✨





こっちも、クレマチスなのかな?
クレマチスだかテッセン?だかの違いが、ちょっとはっきり分からないのよ。
ミヤネ。…(ミヤネの意味を知りたい片は、韓国語でミヤネを検索してね。
ミヤネ屋とは関係無し笑)
純白な美しいクレマチスイエローハーツイエローハーツ





ロベリアのブルーは、美しい❗




オープンガーデンオーナーさん、
こちらには、いらっしゃらなくて、
バラ🌹の名前が全く分かりません‼️




ピエール・ドゥ・ロンサーヌだよね?
前にうちにも有ったわ!😅🤔



美しく咲いてるのよ❗
真っ赤な大きいバラ🌹が沢山ね!




ここってね、ホントにとにかく咲いてるからね。
どこに焦点合わせたら、いいのか分からないのよ。
動画で撮ったから、その動画で見れば、へー❗って分かるけどね❗






沢山咲いてるなあ













まあ、ホントに良くまあこんなに沢山植えて❗

しかも、バラ🌹って、こんなに綺麗に毎年咲かせるのって、こちらは、それほど、広くなんてないですからね。…
植えている場所の
間隔?が、
あまり無い❗




紫陽花だよね?
可愛らしいわ。珍しい紫陽花だわ❗




こっちも、紫陽花だわ❗
美しい色ねぇ✨




ビオラも、可愛い❤️




デルフィニウムが、素敵ね✨




正直申しますとね❗こちらは、道を挟んで、左右に沢山咲いていて、
写真が、どっちだったか、分かんなくなってるのですよ。
地元ではないからね。
初めてきたし、余りにも、沢山咲いていて、おまけに、ガーデンの、オーナーさん、は、居ないですし、
お家の孫?さんたちは、小学生男の子さんが、4人くらいなんかいたけど、男の子さんが、お客さんだよー

って、なんか言ってくれたけど、
まあ、いいや。って思って、次の場所にも行かないとだからね~💦







バラの花浮かべピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇
ちょっと傷んでる。




 次のオープンガーデンさんの、所は、駐車場🅿️が無いため、それに初めて来て、土地勘?もなくて、歩いて、次のオープンガーデンさんの、お家に向かうことにしましたです。




途中で、なんか良さげな、園芸花さんが、有ったわ!







シレネの可愛いピンクのが有ったわ!
だけど、棚?台の下に隠れるようにあって、
気付かないわね…





ロベリアは、こんな風に咲かせたら、おしゃれだわね❗さっき見たみたいに❗
沢山可愛い花があるわね✨



いろんななんか可愛いグリーン
庭の一角に植えたら、おしゃれね!

ハーブ🌿🌿🌿🌿かな?
ヒューケラも、値段高いわよね。



可愛い何これ?
多肉植物かんかを、こんな可愛い鉢に植えるのかな?
だけど、ちょっと小さな過ぎだよ。…


なんかこの日は、

母の日で、
カーネーションや、
可愛いアレンジメントの素敵な花が
沢山あって、小学生くらいの子どもさんが、店内に何人か居て、
お花を買っていたでしたね❗

あ、
私も、ちょっとここで、少しだけ、超久しぶりに、ふわふわしたのとか、買いましたよ。もうすでに、ブログに書いたけどね!☺️







ちょっとこっから、下に書くことは、
全くオープンガーデンとも、花とも、違うこと書くけどね、
私はありのまま素直に綴る日記

なので❗


私は、毎週旦那さんが、競馬🐎を、日曜日にやるから、旦那さんが、土曜日の夕方に?なんか日刊ゲンダイ


っていう新聞を、買ってくるですね。

日刊ゲンダイて、競馬🐎やら、全く主婦向けではない内容の新聞なんだけど、まあ、たまに、芸能人の記事やら、テレビドラマのことやらも書いてあるし、旦那さんは、さらっと、競馬の所だけを、見て、そんなに端から端まで見ない。…

逆に私は、

まあ、珍しい?ことも載ってから、ふーん、Q○っぷって、いくつめ?

あ、それはどうでもいいんだけど。


ふーん、

1ページ目をまあ、最初にめくりますよね。

そしたら!

東京ディズニーランドで、


はあ、?


特別支援学校の先生?

はあ、?


修学旅行で、?


はあ、?


引率中に?

山梨県甲府市?


全く理解出来なくて、

私も、忙しいから、きちんと読まなくて、旦那さんも見出しだけしか、見なかったから、

てっきり、知的障がいの子どもさんたちを、わざわざあんな遠いい、河口湖より、もっと遠いい、甲府市?から、

知的障がい?ぽい、ちょっと良く読まなかったからね。

知的障がい?ぽい子どもさんたちを、連れて、あの広いディズニーランドなんかに、どうやって連れて行くの?

えっ、先生が、場合によったら、はぐれちゃうし、お手て繋がないと、6年生でも、まだそんな、第一、ディズニーランドなんか、

マークトゥエイん号か、ウエスタンリバー鉄道か、んー?

スモールワールドって、あれは、ボートで、だけど、

せいぜい、8人くらいだよね?

何に乗せるの?

ミッキーマウスが分かるのかな?

分かるけど、


もしかしたら、パレードだけを、見せたの?


知的障がい?ぽい子どもさん、連れて、

そんな暇絶対ないよね!


無事に子どもたちを甲府市の自分のお母さんや、お父さんが心配してるだろうし、

とにかく、無事に家に連れて帰らないと、


とって強い責任があるでしょ?

意味わかんねーわ、


は、



ろし

していませんでなくて、

おしつ

してません


だけど、実際は、

知的障がい児童ではなくて、

まあ、普通の小学校だっただけど。

しかし❗



理解不能過ぎ。😥


なんで、芦花公園の記事といい、

日刊ゲンダイで


私って、こんな変な記事を、知らなければならないのかしら?


全く、

キツネにでもつままれてる気分だわ


ヤフーニュースだって、そんなに毎日毎日、チェックしてないし、


ガールズチャンネルも?

忙しいから、


たまーーにしか、


石原さとみのドラマが、ガ○チチャンでは、

どんなこと、言ってるのかな…


って、たまーーにしか、ガ○チチャンも、

そんな細かく見てないし、


女性天皇っていたことが有ったの?

って、昼間は、旦那さんに聞いて、

推古天皇がいたことがあるよ。っていうから、

推古天皇のことを、調べたり、

聖徳太子のことを、調べたり、

NHKで、藤原氏が、どうやってあんな風に、栄えて行ったのか


っていう番組を録画していたから、

一緒に見て、へー❗とかって、言っていてね、


早く光る君への、

後編の本が、出ないかな~


とか、


来年の大河ドラマは、

花魁がとにかく沢山出るみたいだから、


もう来年が大河ドラマが楽しみだなぁ!とか、


花魁?ってさあ


あの吉和を、

セットで作るの?へー❗お金掛かるでしょ?


横浜なんちゃら?って人は、良く知らない。

TSUTAYAは、

本物の本屋では、ない。

蔦やは、

名前を借りて?


ジュンク堂ができるのは、

楽しみだ。

あ、今日は、競馬🐎、


一着、二着、三着が当たったみたいだわ❗


どうでもいいけど。





オープンガーデンの記事まだ


続きます。