いつもブログを読んでくださって、ありがとうございますキラキラ
 

 

事務ディレクターの一期(いちご)です


面倒な事務作業を代行し、起業家様をサポート致します

 

事務アシスタントを始めたい方、副業に興味がある方、

同じ事務アシスタントをされている方とも繋がりたいです

 
詳細な自己紹介はこちら→
 

 

 


 


申込フォームに設定する<自動返信メール>について

 

私が心掛けている事3つをお伝えします

 


 

 

(1)お申し込みいただいたことのお礼

 

 

メールの最初に書くことは、

お申し込みいただいたことのお礼です

 


「お申し込みいただき、ありがとうございます」

 

「ご縁を賜れましたこと、大変嬉しく存じます」

 


この文章は絶対ですね!

 

 


ちなみに、ちょうど先日、

お申し込みフォームを作成しました

 

お申込みがあって、

その中のお一人から「自動返信メールが届かない」と連絡がありました

 

そのご連絡の中に、

「満席になったら困るから、急いで入力したので、

メールアドレスを間違えたかもしれない・・・」と書かれていて、

 


その文章もとっても嬉しかったんですね!

 


なので、返信する際に

「急いでお申し込みくださり、とても嬉しいです」と書いて返信しました

 


そうしたらすぐに返信があって、この言葉が嬉しかったとおっしゃってくださって、

ますます嬉しかったです

 

 


(2)名前を書く

 

 

私は必ず最初に名前を書きます

 


それは、私が管理しているメールは、

副業先の起業家様のものだから

 

最後に署名はあっても、絶対に最初に名前を書く

 

 


だって、

「起業家様からメールが来た!」と思って読んでいたら、

最後まで見たら「なんだ・・アシスタントからか・・・」と思ったら

ショックですよね

 


だから、「起業家様ではないです!」ということを、最初に書くようにしています笑い泣き

 

小さなことですが、重要ですよね

 

 





副業先でも名前は書きますが、

自分のメールでも、最初に名前を書きます

 

これは、本業の影響かもしれません

 


本業では、名前を覚えてもらうために名前を書いていました

 

もちろん、私は売上を上げることはないので、

名前を覚えてもらうメリットはあまりありませんが・・

 

社外でも、社内でも、名前を書いて、

覚えてもらうようにしていました

 


名前を覚えてもらうと、

次にメールをする時や、連絡する時に、

とてもスムーズになります

 

名前を覚えることで、覚えてもらうことで、

親近感もあり、顔を知らなくても仲良くなることがあります

 

 


同じ内容でずっと往復しているメールの場合は省略しますけどね

 

 


(3)自動返信メールは、必ず読み返す

 


 

自動返信メールを作成後は、必ず二重チェックを行います

 

 

例えば、

前は対面での講座だったのを、Zoomのオンライン講座にした際に、

前の申込フォームを再利用すると、

「お会いできるのを楽しみにしています」

と書かれていて、

ちょっと違和感がありますよね

 


Zoomであれば、

「画面越しですが、お会いできるのを楽しみにしています」

書いた方が自然!

 


そういう少しの細かなところをチェックするのも大切になります

 

 

 

 

以上、私が心掛けている事3つでした

 


これからもう1つ申込フォームを作らなければいけないので、

私もこの3つをしっかりと確認しながら、

取り組みます

 


参考にしていただけると嬉しいです

 

 

 

毎日配信中!
 
<Instagram>

デジツイートを毎日配信!

さらに、ストーリーズで私生活を投稿しています!

フォロワー2万人超の起業家様から「センスがある!」と褒めていただいた私のInstagramはこちら

 

<Twitter>

毎日呟いています→