インフルエンザで行くのがのびのびになっていた『サイエンス倶楽部』の体験に行ってきましたアップ

 体験レッスンといっても、専用の体験があるわけではなくて、通常の授業を体験で受けさせてもらえるタイプですキラキラ
 ちなみに、親は見学しなくてもいいみたいですが、見学もできるようなので、主人ともども見学させてもらいましたドキドキ

 リサがどんな風に授業を受けるかみたい・・・とかそういうのでは全くなくて、単純にどういうことやってるんだろうはてな5! 面白そう4onpu2 という純粋な興味ですぺこ



 今回は「わたあめを作ってみよう」という授業でしたWハート

 マッチの使い方、アルコールランプの使い方、わたあめ器なるもので実際にわたあめをつくる・・・といった内容目玉おやじピース
 先生は二人で、メインの先生とサブの先生という感じリラックマ

 まず先生がデモして、実際生徒もやってみるという流れですマリオ

 アルコールランプはさすがに一人一台というわけではなく、2人で1つアップ
 先生が順番に回っていって全員がマッチをするのと、アルコールランプをつける&消す・・・というのをやってましたドキドキ

 わたあめ器(もちろん市販のものではなくて、モーターなどで作ってあるもの)は多分あぶないので、先生がデモしてるところを見るって感じですひらめき電球



 ところで、このマッチの使い方、アルコールランプの使い方・・・さすが理系だからかちゃんと理由を説明して教えてるってところはいいですねドキドキ
 聞いてて、なるほどー、そして知らなかったーって目からウロコフグ

 そして前回も使ったらしいマッチやアルコールランプ、注意しなければいけないとこなどをちゃんと生徒の方も覚えていて、すごいなーマリオ

 っていうか、小2なのにアルコールランプとかすごいし、固体・液体なんていう言葉も自然に飛び出していて、これって継続して習ってたらいいけど、途中から入るとついてけるのかなーってちょっと思いました目

 実験の中で、ザラメをアルコールランプで熱していったらどうなるかっていうのがあったんですが、これがすごく面白かった!!
 え、こんなになるのってちょっと予想外で・・・あせる

 とにかく、面白かったし、こども相手だからわかりやすく説明してるしで、よかったですWハート

 が!!
 リサが面白かったけど、別に通いたくないそうで・・・終了~マリオ



 ここって内容以外に何がよかったかって、日曜のクラスもあるんですよキラキラ
 土曜ってリサの学校、月1で授業があるので(しかも第1とか決まってなくてその都度変わる)、ちょっと通いにくいんですよね汗

 あと、うちから徒歩で通えるアップ
 つまり送り迎えいらず~ラブ これ大きかったのにな~ガクリ

 でもまぁこどもの意思優先なので、無理には通わせませんが・・・汗



 ここからは余談なんですが、こういう実験とか、わたしはすごく楽しいんですが、実際するのは苦手だったりします・・・汗

 楽しくて好きなのに苦手って矛盾しているようですが、わたしの場合、不器用すぎて&ひきが悪すぎて思ったようにならないんです↓↓

 たとえば、マッチを何度やっても火がつかないとか、やり方がおかしい場合もありますが、配られたマッチが不良品でもともとつかないものだった・・・みたいなことが多いんですよガクリ
 でもやってる時はそんなことわからないし、不器用なところも実際あるので、やり方が悪いのかと何度もチャレンジしてできず時間だけが過ぎていく…とかわたしにはあるあるでマリオ

 しかも、さらにいうとわたしは先生にほっとかれるタイプらしく、↑になったのもなかなか気づいてもらえなかったりして、ますます苦手に・・・汗
 この教室みたいに順番に見てくれる時はもちろんそんなことないんですが、先生が自由にまわってランダムに声かけていくタイプの授業だと、なぜかわたしだけ飛ばされたりするんですよね・・・ガクリ

 見学しているうちに、なんかそういうこと思い出したりしてましたしょぼん





菜の花





にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ 保存 保存 保存