剣客商売ドラマ版。 | いちご王国15丁目15番地15号 新いちごの気持ち

時代劇が好きなんですわ。


その中でも剣客商売は鬼平犯科帳と並んで好き。


剣客商売は古い山形勲版と藤田まこと版、北大路欣也版と見てますが藤田まこと版が一番好きでした。


主人公が代われば他のキャストも代わるんだけど。


主人公の老剣客秋山小兵衛の倅、大次郎は山形勲版ではなんと加藤剛。

藤田まこと版では最初は渡部篤郎で次いで山口馬木也が演じてました。


この山口馬木也が一番しっくりきてた。

北大路欣也版の斎藤工はアカン。

まぁ斎藤工がアカンてより設定やね。

なに買ってえと『はぁ。。』ばっかり😩

秋山大次郎はそんな優柔不断な性格では無い。


小兵衛の若い女房は小林綾子が最高でした。


北大路欣也版の貫地谷しほりは最悪😩

なんというか下品でね。


最後は大次郎と結婚する、時の老中田沼意次の妾腹の娘佐々木三冬は藤田まこと版では最初は大路笑が演じていてそれなりにイメージにあっていたのに、途中から寺島しのぶに!


これが最悪でチーン


いや、女優とし最悪てんじゃなく絶対に佐々木三冬では無いだろ!と。


顔が致命的にオバサン臭くてえーん


北大路欣也版でそれを 杏が演じた時は嬉しかったなあ♥

原作のイメージにぴったりひらめき

気の強そうなところがね。


美人の武家言葉って凄い好きなのよ。


杏のあの顔で

刀を構えて『何者かムキー』てのが酔っ払い


その後最後に瀧本美織に代わってかしまったけど。

それはそれで良かったな。


瀧本美織も美人だし、あの顔で

田沼意次の用人の生島を呼びつける時の

『生島!生島はおるか!ムキー』てセリフ回しも良かったわぁデレデレ


北大路欣也版で手裏剣お秀ていうキャラを比嘉愛未が演じてましたが、これも良かったラブ


ワイは比嘉愛未は佐々木蔵之介のハンチョウで女刑事役でしか見た事無かったんやけど、その時はちょっとおチャラけた感じもあったので、やはり時代劇で背後に気配を感じて

 『何者か!真顔』てのがたまりませんでしたラブ


これはあれか。

やっぱりワイがドM体質だからなのかꉂ🤣w‪𐤔


美人にキツい言葉で迫られるとたまらんのデレデレ


時代劇はそんな楽しみ方もありますw


現在大河で好きな吉高由里子がパープルちゃんこと紫式部をやってるけどねえ。。


紫式部って言われでもねえ。。絶望