懐かしの昭和のヒーロー その3 | いちご王国15丁目15番地15号 新いちごの気持ち

ファイヤーマン


地底の国から地上に派遣された岬大介は、地球科学特捜隊SAFに入隊して地上の平和を守るために活躍。

怪獣や宇宙人が出現すると、ファイヤーマンへと変身して戦う。


本作品は、ジャンボーグA、ウルトラマンタロウとともに円谷プロ創立10周年記念作品としてスタート。

放送は日曜夜6時半からで、サザエさんの裏番組だった。



・・・・サザエさんの裏番組だったのかーゲロー


どうも、あまり内容覚えてないと思ったわ滝汗


サザエさん見てたんやろなあ。


今は見る番組に苦労するけど、昔は別の意味で苦労したわね。


ビデオなんか無いんだから。


この、ファイヤーマン。

カッコいいんだか、カッコ悪いんだか評価が分かれるとこやろなあ。


でも、目玉はともかく、真っ赤な全身は正に正義のヒーローでワイはとても好きです。

もっとも大人になってからの感想だけど。


主人公の岬大介を演じるのは、後に秘密戦隊ゴレンジャーでアカレンジャーの誠直也さん!


この人好きでねえ。


その後、どんなドラマで見つけても『あ!アカレンジャー❗』ってはしゃいでたわ。


余談ですが、刑事モノの

特捜最前線というドラマでは刑事役で仮面ライダー1号、仮面ライダーストロンガー、そしてアカレンジャーが共演でまさかのヒーロー三連番でした笑い泣き


でも、このファイヤーマンの防衛軍にあたるSAFも濃いメンバーだったよなあ。


隊長が時代劇の悪役でお馴染みの睦五郎さん。

隊員には坂田自動車でお馴染み(笑)の岸田森さん。

そして、今でも大活躍中の平泉成さんだもんねえ。

そこにアカレンジャーだもん。


ただ、隊員服が致命的にダサかったわねゲロー


紫だの水色だのオレンジだのと全員色違いで、しかもズボンの裾がパンタロンのように滝汗


これはあれか。

当時、ラッパズボンとも呼ばれたパンタロンが流行だったからなのか。。


でも色違いはねえ。


ももクロちゃんじゃねえんだからゲロー


わたしたちー週末ヒーロー

地球科学特捜隊サーフでえーすニコニコお願い照れウインクチュー


てことで、怪獣とかは全く覚えておりません真顔


覚えてるのは岬大介がファイヤーマンに変身するときに使用するファイヤースティックなるものが異常にデカかったこと❗


どこに仕舞ってたんやポーン


ポケットに入らんぞゲロー


あんなに目立つモノだったのに、一度も盗まれませんでしたニヒヒ