ね、眠い…。
さっきブラックコーヒーを飲んだのですが、全く効き目無し!(笑)
夫は、眠いの基準が
「今朝コーヒー飲んでないから眠い」
「コーヒー飲んだから大丈夫」
等、コーヒーに踊らされているようですが、私にとってコーヒーは
カフェインが入っていようとも、カフェインレスのよう。
いつでもぐっすり眠れます。![]()
さて
今週末、東京都とその近郊では不要不急の外出は控えるようにと呼びかけがありましたね。
幸い、天気も味方してくれて、明日は雪も降るとか。
週末の規制前にと、金曜は最後の花見にと人が溢れ、レストランが溢れ、スーパーも大混雑で欠品のオンパレードでした。
今朝、夫と、意味ないよね!と言っていました。
週末に規制を掛けても、その前日に混雑して、本末転倒です。
買い出しには、ご年配の方も大勢いました。
きっと外出することに不安を感じながら、買い物をするのでしょう。
志村けんさんも、大変でしたよね。
若い子だけじゃないかもしれませんが、自分が人に迷惑を掛けないように
意識を高めていかなくてはいけませんね。
決して他人事ではないと思います。
そして、店によってあるみたいですが、いいなと思ったのが
朝、ご年配の方しか入れない時間帯を作る。
これ、うちの子供達が通っている小児科の予防接種みたいだなと思いました。
予防接種に来てる子は、元気な子供達なので、他の人から風邪等をもらわないように
昼過ぎに予防接種専用の時間帯があるのです。
そうやって分けることで、ご年配の方も気持ちよく、安心してお買い物が出来ると思います。
更には、宅配サービスを充実させ、そもそも出ていかなくても良い様にして、手数料もお年寄りはシルバー料金で無料にするとか
工夫するとか、いくらでも方法は見つかりそうです。
フランスの義理の両親のところは、元々あったシステムだそうですが、ネットでスーパーの買い物を注文しておいて、
ドライブスルー的な感じで、車を駐車することなく、店横にシュッと止まって、ピックアップするというシステムがあったそうで、
それを最近は使って買い物をしているそうです。
夫は、今朝
「もー、電車止めちゃえばいいのにぃ」
と呟いていました。
ホントそう!そう思います。
下手に電車動かしてるから、移動する人が出てくるし、会社も開けるところが出てくるのですよね。
中途半端に感じる、今回の規制、もっと一人一人が気を付けないと…
早く安心して過ごせる日常を送りたいですね。