この時期になると、いい子にしてないと
「サンタさん、空から見てるよ!」を多用する夫…
フランスもそうなんだろうか?
そして、サンタさんは、しいて言うならこの時期しか子供の行いを見ていない。(笑)
ちょっと質問なんですが…
皆さんのお宅では、サンタが持ってくるプレゼントは一つですか?
そして、「親からのプレゼント」はありますか?
うちは、Onlyサンタの一つプレゼント&フランスと日本の祖父母からなんですが
(何故“親から部門”がないのかは謎…昔は、買う時間がなくて~とか、まだ小さいし、いいか!と言っていたけれど、どうもその流れになってしまっているよう)
それで
長女があれもこれも欲しくなっちゃうんですよ。
「ノンノンノンノン!サンタさんは他の子にもあげるから、そんなに持ってこれないよ」(夫)
こういう時、皆さんのお宅なら
「じゃあ、これはお父さんとお母さんからあげるから、こっちはサンタさんにお願いしたら」
となるのでしょうか。
それとも、そもそも、何が欲しいかは知らないということになっているから、スルーですか?
…
それで、どうしても二つ欲しかった娘に、何故か夫が
「じゃぁ、サンタさんに電話で聞いてみるね!
」
…って…
どんだけ仲良しなんだ?!
「え、サンタさんの電話番号知ってるの?」と娘に質問をされ![]()
「うーん、ママは知らないけど~、パパが知ってるのかな?
」
夫婦会議の結果。
今年は一人二つずつプレゼントをお願いできることになりました。
(けど、親からのプレゼントはないから、そう考えると一つずつになるのかな…の疑問はさておき)
そして、昨夜…というか、夜中…
夫が仕事から帰ってきてから、2人でせっせと夜なべでセッティングしました。
ラッピングは任せて♪と意気込んでいた私ですが
これまでの経験上、市販の包装紙ではサイズが足りないことが多かったので、
多めに同じ種類を買った私…
案の定
全っ然足りなくて、一つのプレゼントに3枚も包装紙使いましたよ…(笑)
つぎはぎでビン坊ちゃまみたい…![]()
せめてと思い、豪華にリボンを掛けました。コストコのだけど(笑)。
がしかし、これが後でとんでもないことに…
で、こんな時に限って、何か落として大きな音をたてたり、ビリビリっガサガサっと
やたら音が出てしまい、何ともスリリング…![]()
はい、ここで、またまた質問です。
プレゼント、いつあげてます?日本にお住まいの方!
A. ちゃんとXmasにあげている
B. 自分の休みの日にパーティをするので、その時にあげている
…我が家は、夫が子供の休みに合わせて日曜に休みを取り、今年は22日がパーティデー
だって…25日、平日…仕事&学校だし…
こんな時、フランスでは25日が祭日なので当たり前にXmasなのに、日本はそもそもそういう宗教でもないので、ケーキを食べる日は人それぞれで…イコール。
プレゼントを開けるの日もそれぞれ…になりがちなのではないでしょうか????
そんな疑問をよそに、娘が昨夜、
「ねぇねぇ、今日がXmasイブなのぉ?」
と聞いてきた。
「ううん、Xmasイブは24日だよ」
「ケーキは明日食べるの?」
「うん。ケーキは明日食べるよ
」
「サンタさんは今日の夜来るの?」
「そうだね~今年は明日Xmasする人も多いと思うよ?
」
…もう、めちゃ矛盾!!!(笑)
この矛盾、THE・日本。
親の仕事の都合による、みたいな…(笑)
これで22日にXmasやった場合、本当のXmasはどうしたらいいんだ???
夫は帰りが遅いから、子供と私だけで、またまたお祝いするのかな?
え?どうなのどうなの?
どうしましょう…
で、今朝。
我が家には、サンタさんが来てくれていました。
はい。プレゼントだ~!!
「あれ?うちのリボンに似てるね!!」
どき。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「うーん?そうだね
?」
「あやしいっ!!!」
はい。怪しいです。
そして、そっろーりそっろーりっ
とそーっと部屋を出た私なのでした。![]()