最近、夫も私も仕事が忙しく、一緒に住んでいるのにお互いの寝顔しか見ていない…という日々を送っていました。





仕事でいっぱいいっぱいだったのですが





母のフォローもあり、何とか生きてきましたw





クリスマス、絶対今年はやるんだ!!という強い意志の元




組み立てたツリーの下に、地道にプレゼントを積んでいきました。

ラッピングも、全部自分でやりました!!

包装紙を買ってきて、隠していたプレゼントを、明け方包むっていう…





あの…質問なんですが





よく、クリスマスツリーの下にプレゼントを置いておくっていうじゃないですか。

それで、クリスマスには、サンタがプレゼントくれるじゃないですか。

朝起きたらプレゼントが置いてあった、的な。




ツリーの下にあるプレゼントは、クリスマスに開けて、パパやママからのプレゼントって言っていいんですよね?それで、その他にサンタのプレゼントは、クリスマスに寝室に届くってことですか???

あと…我が家のジャパニーズじじばばから早々にもらったプレゼント、クリスマスまで待つことないと開けてしまったんですがw 皆さんはちゃんとクリスマスまで封印してますか?




あのですね…




我が家では、そういう習慣が今までなかったので、まぁ日本ですしw いいとこどりの何でもアリな感じなんでw





昨日夫に聞いた小さい情報は





プレゼントは25日(クリスマス)に開けるから、0時まで待っていると。

(これは家庭によるんですかね?)





…てなわけで。





一応、家族がそろった昨日、フライングしてツリー下のプレゼントは解禁しましたw

この大雑把なところ、日本なんで許してください(笑)




夫にもプレゼントがあったので(ブラウンのシェーバー)

可愛くラッピングして、ツリー下に置いてたんですがw

数日前に、それは自分へのプレゼントだということが知られ…




「もぉ 中に何が入ってるか判っちゃったw」と言っていました。

私も、判ってるだろうな、とは思ってましたがw





こんな22日の夜という、全然イブでもなんでもない日でしたが

「イエーイ、もう開けていいんだ!?」

と、サッサと開けていましたw。





ケーキも凄いスピードで食べて…

(特に娘が凄かった!おかわりしたくて、ケーキに手を伸ばし『かーしーてー』(日本語間違ってる)と連呼してました)




久しぶりに家族団欒で、なんだかとっても楽しかったです♪

フランスのじじばばには、日曜日のスカイプで会って、その際にもらったプレゼントを開けたようです。

(私は頑張って出勤してきました!ホントは日曜日は休ませてもらってるんですが)




夫にも、娘にもプレゼントをあげられたし…♪

私は、クリスマスプレゼントという名目で、シールに印字できるやつ(名前忘れた)をおねだりしていたので、満足です♪(←自分で買ったってのが、いまいち色気ないですがw)





あ、それともう一つ、クリスマスプレゼントが♪





仏検、準一級…一次試験合格してました!





何も準備せずに受け続けて○年…(←受け過ぎて覚えてないが、限りなく10に近い)

ついに…この日が来ました!




って…喜ぶの早いですよね。まだ口頭試験がw

受かると良いなぁ。

(もう受けたくないからw)




有終の美を飾れるよう、この師走を駆け抜けたいと思います!