この秋、初めての子連れでフランス里帰り。
迷いに迷って
ようやく、チケットを購入しました!
・・・そんなわけで、今回のまとめに入ります!
今回、渡仏時、1歳も終わりに差し掛かる娘の座席をどうするか、ということが一番のポイントでした。
色々な方のブログを拝読したり、コメントを頂いたりした中で、夫と話合い…
なんと、今回は
『絶対無理!!』
と言っていた、お膝抱っこで行くことに決定しました!!!(うわー憂鬱~)
理由として
①娘が現在、バシネットの制限を既に超えている(体重10㎏/身長70㎝)
→今、80㎝越えの10㎏越え
②座席を取ると、大人価格の75%…娘だけで15万くらい(うわぁやめてくれぇー)
燃油代、半端ないです。7万弱だったと思います。これで3人分にすると50万くらいでした。(汗)
③2歳に満たない幼児が、座席を必要とする場合、特別に電話で予約するしかなく、料金が更に高くなる。(2歳までは、基本バシネットかお膝だそうで)
④結局座席を取っても、初めての飛行機で娘が怖がり、抱っこ抱っこと言うのではないか
←そしたらその15万の席は…?
⑤娘が寝れるように、夜の便にしたけれど…抱っこしたままでは私達が寝れないのでは?
→「ワタシネナイヨ」(夫) ※ここで言うネナイヨ、は正確には「緊張で寝れないよ」
⑥座席が空いてたら、天使のようなCAさんが融通を効かせてくれるかも?(勝手な期待)
…というわけです。
ちなみに、お膝抱っこで2歳未満だと、インターネットで予約が可能でしたが、これを電話で予約を取ると
1万円以上高かったです。(手間賃的な?)
けど、電話で問い合わせをしまくっていた不慣れな私が使った電話代も半端ない気が…(笑)
まとめ。
今回はパリからリヨンまでTGVで行くことにしました。
乗継で飛行機だと、疲れるのではないか、長時間のフライトで娘が浴びる放射能も気になる
と夫が言うので。娘も電車大好きだし、気分転換になるし、いいか!と。
ただ、帰りはTGVだともしストなどがあると困るのでw
私のリクエストで飛行機でパリまで行くことにしてもらいました。
その方が荷物とかいちいち持ち歩かなくて楽だし♪
これ…2歳から子供価格になるのですが
ガッツリ上がってましたよ。
これも3人でトータル47万くらいだったと思います。
帰りも2歳になってないか。等聞かれたので、危なかったですw
1歳、万歳!
次にフランス行くときは…覚悟しなくちゃですね。