前項で、読み聞かせの話を書いたのですが…



最近、自分のフランス語力の衰えを痛感している毎日であります。



…というのは



「あ、そうだ!フランス語の絵本も読み聞かせてみよ~っと!」



と安易な考えが私の頭をよぎり





なーぜーか




家に沢山あるAstélix(アステリックス※フランスで人気のB.Dを読もうと思いつき


ページを開いてみました。


ところでこのアステリックス…


私にとっては結構ハードあせる



というのも、ローマ時代の歴史が絡んでいるギャグがあったり、ラテン語(確か)などの難しい単語がチラホラ出てくるから。なんつーか、知的系・ギャグ系・アニメ…みたいな?

それで、ページを開いたは良いけれど…




「あ、間違った」



「…じゃなくて○○」




言い間違えるわ言い間違えるわで、あるCMを思い出しました。

なんのCMだったか忘れたけれど、英会話のCMで先生が「えーっと」と言ったら生徒たちも「えーっと」って繰り返すやつ。(わかるかなー?)




結局、少し読んで挫折しました。




内容がいかんだろう!ひらめき電球




と思い直し、別の日に、これまた家にたまたまあった



Gaspard et Lisa(ガスパールとリザ)シリーズの一冊を手に取って、再挑戦♪



こちらの方が読みやすかったけれど



リハが必要だと思った(爆)





なんていうか





「おかーさん、大丈夫ー?」




みたいな感じでしたw







そんなわけで、もとい。


日々、頂きものの「ぐるんぱのようちえん」をスラスラと(←そこでスラスラを強調)読み上げておりますニコ


ぐるんぱのようちえん(こどものとも絵本)/西内 ミナミ
¥840
Amazon.co.jp