先日、ホームベーカリーでパンデピスを作りました♪
スパイスをふんだんに使ったケーキで
、よくアルザスに行くと売られていますが、レシピを主人の父から教えてもらったので、おうちでチャレンジ!
ま、あたしはマシーンに材料をぶち込むだけなんだけど…
なになに、蜂蜜ね、
ほうほう。
ん!?
250グラム?!
ひ、一瓶…
これは蜂蜜が安い、フランスなら許される贅沢品じゃーあーりませんか!!
…
けちって大さじ3杯にしてみた。
でもできたよ!
(やや固い気もするが…)
ず~ん!!
けちった割に美味しく出来たので、何も知らぬ夫も喜んで食べてました♪(後で報告した)
ところで皆さん、かの有名な「ヘンゼルとグレーテル」の「お菓子の家」が、フランスでは「パンデピスの家」という設定なのをこの時に夫聞かされたのですが、ご存知でしたか?
「えーっ!お菓子の家だよ!」
「Non!パンデピスの家だよ!」
と討論をし、
パンデピスの家なんて、嬉しくない!…だけど、パンデピスの文化がないから、わかりやすいお菓子にしちゃったのかな~…
と、なんだか子供の頃思い描いていた、クッキーやキャンディーがたくさんのお菓子の家が、破れたようで、しょんぼりしたのでした。
本当はどっちだろう?
しばし考えこむものの、
おせんべいの家という設定に替えられなかっただけましか!(そんなのはありえん!)
と無理やり解決しようとする私でした。
Android携帯からの投稿
スパイスをふんだんに使ったケーキで
、よくアルザスに行くと売られていますが、レシピを主人の父から教えてもらったので、おうちでチャレンジ!
ま、あたしはマシーンに材料をぶち込むだけなんだけど…
なになに、蜂蜜ね、
ほうほう。
ん!?
250グラム?!
ひ、一瓶…
これは蜂蜜が安い、フランスなら許される贅沢品じゃーあーりませんか!!
…
けちって大さじ3杯にしてみた。
でもできたよ!
(やや固い気もするが…)
ず~ん!!
けちった割に美味しく出来たので、何も知らぬ夫も喜んで食べてました♪(後で報告した)
ところで皆さん、かの有名な「ヘンゼルとグレーテル」の「お菓子の家」が、フランスでは「パンデピスの家」という設定なのをこの時に夫聞かされたのですが、ご存知でしたか?
「えーっ!お菓子の家だよ!」
「Non!パンデピスの家だよ!」
と討論をし、
パンデピスの家なんて、嬉しくない!…だけど、パンデピスの文化がないから、わかりやすいお菓子にしちゃったのかな~…
と、なんだか子供の頃思い描いていた、クッキーやキャンディーがたくさんのお菓子の家が、破れたようで、しょんぼりしたのでした。
本当はどっちだろう?
しばし考えこむものの、
おせんべいの家という設定に替えられなかっただけましか!(そんなのはありえん!)
と無理やり解決しようとする私でした。
Android携帯からの投稿
