秋といえば…
食欲の秋、読書の秋、恋の秋…ときて、試験の秋っ!(きた―――っ)
秋は、仕事もそこそこ忙しい上に、いつも『選り取りみどり』の試験が押し寄せてくる。
例年受けていたのはフランス語。
…あれっ?そういえば、まだ仏検の願書が届いてない…(そろそろ欲しいなー)
いつだか、DELFと仏検をダブルで受験した事があったけれど…あれは無謀だった。
それに気付いて、春はDELF/DALF、秋は仏検…と交互に受けていた私…
けど、この春は、DALF受けませんでした。(それどころじゃなかった)
私の中で、DALFC1に受かれば、とりあえず安泰なんだけどな…(←2回くらい受験して失敗)
それで、今年の秋は、例によってフランス語の準一級…受けようと思います…が、何もやってません…![]()
もう何回受けたかわかんないよ…6回くらいやってんのかなぁ。(←このうち真剣に勉強した記憶、一度もなし)
カサコソ。
…気になって、歴代の受験票を探してみた。
2級に受かったのが2004年。その後2005年からひたすら準一級を受け続け…
(途中ワーホリでフランスに行ってたので一回抜けているから)
今年で6回目だっ…![]()
DELFB2は受かってるんだけどなぁ…(でも、試験内容が全然違うからな…)
まっ、それはさて置き、
今年の秋は、これに加えて
販売士の2級も受けてみようかと思いますっ!
実際役に立つかは不明なんだけど…ないより良いかな?!
こういうのがないと、勉強するきっかけが中々ないからね…
がんばるぞっ!
Impossible n'est pas francais!!(←早速活用~ ※詳しくは前項)