MANGA…つまり漫画は、今や世界の共通語。
以前にも書いたが、フランスは日本に続いてMANGAを読む国第二位と言われているくらい、大の漫画好き。多くのフランス人は、幼い頃から日本のアニメをTVで観ながら育ってきたのだ。
その中でも人気のアニメをいくつか、順に紹介していきたいと思う。
今回、記念すべき第一回目に輝くのが…“キャプテン翼”!!!
さすがサッカー大国・フランスである。
大好きなサッカーアニメを、ちょちょいとタイトル変更してっと…あ、登場人物まで名前変えちゃったよ![]()
おいおい、勝手に私達の翼くんの名前を変えるんじゃなーい!!
…って言いたい所だけれど、なんせ外国人の名前(ここでは翼くん)はフランス人にとっては覚えにくいのだ。
大体アルファベットにすると"TSUBASA"はフランス語でツバザになってしまうし、"MISAKI"(岬くん)はミザキになってしまう。アルファベットの発音の仕組みが違うのだ。それもやだけどぉー。
じゃ、何になっちゃったわけ?
正解は…
タイトル→"Olive et Tom"(オリーブ・エ・トム)※オリビエとトム、という意味
は?誰それ。トムとジェリーみたいなんですけど。
いやいや、それが
翼くんはオリーブに
じゃ、岬くんがトムってこと?
と、思いきや…若林くんがトムだった!!!
おいー、岬くんを差し置いて、若林くんがタイトルになっちゃったよーーー!
折角だから、ついでに主題かも変えちゃいました♪
♪ちょっとあれー見なーエースがとぉーおおぉーるぅーーー♪
で・は・な・・・く
↑これです。
しかも、夫が言うには、「これはフルバージョンじゃない」らしい。(もっと長いんだ…
)
そう言いながらも、この歌を口ずさんでいる夫…でも、私のキャプテン翼の歌は、ちょっとロックな感じに
♪ダッシュダーッシュダッシュ!キックエーーーンドダッシュ!♪なんだからぁっ!!(←心の叫び)
そう言いながら、ムキになって
「うちの国ではこういう主題歌なんだ!」
と、頼みもしないのに歌いまくる両者…。
「こっちの方がかっこいい!」
「こっちの方がこうだ!」
と、戦いは終わる事を知らない…。
ここで小さく矛盾が発生。
登場人物は全て洋風な名前になっているのに、翼くんのユニフォームには“なんかつ”の文字が。(日本語やん!)
この戦い(?)、どうなるか…!
次回のアニメに続くっ!!