フランスのテレビ番組のシステムが、イマイチ解っていない私…
日本で毎日放映する番組といえば、「いいとも!」など昼番組と、ニュース番組、3分クッキングくらい…大抵、夜のドラマは週に一度の放送となるのだが、フランスではどうも違うようだ。
クイズ番組から、ちょっとTVチャンピオン並みに凝った料理番組、しいては夜のドラマまで毎日放送しているのだ。
毎日同じ時間にやるクイズ番組…勝者がテレビに出続けるのだが、一人がずっと勝っているとその人ばかり毎日観る羽目になる。私は、滞在の最初から最後まで、毎日同じムッシュを観させられたお蔭で?顔だって今でも覚えてる
。
こちらでは日本の韓国ドラマぐらい、多くのアメリカンドラマが放映されており、もちろん(?)全てフランス語の吹き替えになっているので、よくよく口元を見たり、人のなり?を観ないと、それがフランスのドラマなのかどうなのか、見分けるのに時間がかかる。(でも大体ドリフみたいに外野のおばちゃんたちが馬鹿笑いしている声が聞こえてくるコメディものは、アメリカのドラマだったりする。
では、フランスのドラマはどうか。
夜、放映されているとあるドラマ。
ママンはこのドラマが大のお気に入りで、それを観る為に早くご飯の仕度をし、食後のデザートの時間帯にはそのドラマが始まるように持っていくプロだ。ドラマが始まると、すっとんでソファに行き、お気に入りのタルトタタンを食べながらそのドラマを観る。これがお楽しみなのだ。
そのドラマのタイトルが、これだ。↓興味のある方は是非一度観て欲しい。
日本語で「夫婦喧嘩」というタイトルのこのドラマ。
今お見せした画像は、何組か出るカップルのうちの一組なのだが、私はこのおじいちゃんおばあちゃんが好きだ。夫のPepe(おじいちゃん)と、Meme(おばあちゃん)にそっくりなのだ。
(家族皆、同じ意見)
ドラマの時間帯は、夕飯時で決して遅くはない(むしろゴールデンタイム)。なのに、日本とは違い(カップルならではの?)あっち系(ってどっち系?)の会話やシーン
が出てくるので、ちょっとはじめはビックリしたけれど、家族みんな明るく笑って観ているところを見ると、さすがフランス人!!(日本では深夜番組に移動か、そんなネタ自体ださないか、どっちかだと思う。)
いまどきのフレンチ・ドラマ。
私にはまだまだ解らないフランス語も沢山あるけれど、観てると意外と面白かったりするので皆さんも是非・笑