最近、ハマッているのが“染み抜き”。
今までお世話になっていた、ワンタッチで消せる(という)お手軽漂白剤。
――夫の汚れが頑固なのか、このハイテクグッズがハイになりきれてないのか、意外と消えていなかったのがコレまでの話。
…それで、染み抜きの本を買ってみた。
…と言っても、買っただけでしばらく補欠扱い(本棚行き)だったこの本…
先日思い出して、開いてみた。
「重曹に、クエン酸ね~…」
重曹はあるけど、クエン酸がない。塩素系の漂白剤はあるが、酸素系がない。
それだけでテンションが下がる、どうしようもない私であるが、ついにクエン酸&酸素系漂白剤を購入!
薬局で買って、ポイントもゲッツ!(この辺はもらいたい、小さい庶民である。)
試しに、夫の頑固な汚れのついたYシャツを、この本の通りにやってみた。
①重曹と酸素系漂白剤を1:2の割合で混ぜる。
②それを歯ブラシなどでしみにつんつん、つける。
③ドライヤーで1~2分、温める。(コレが手間)
④クエン酸の液をかける。(ここで、ジュン・ジュワ~!!現象が起きる)
⑤よくゆすいでいつも通りの洗濯。
と、まぁこんな感じなんだけど・・・。
つんつん。つんつん。
やってみた。
!!!!!
おっつ!!…そしたら、全部綺麗に消えてるじゃ、あ~りませんか!!!
凄い、凄すぎる!!!
それからハマッた染み抜き。
あれやこれやと何か標的を見つけては、染み抜きに励む毎日であります。
それもそのはず、夫は家族きっての“染みつけ”なのだ。
彼のまたの名は“Monsieur tache”(ムッシュー・染みさん)である。
彼が染みを付けると、私はそう呼ぶのだ。
けど、やっぱり忙しい朝は、今までのスプレータイプの漂白剤を半信半疑のまま吹きかけている、やっぱり面倒くさがりな私なのでした…。